• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Ryo-のブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

プチ紅葉ツー

秋なので、紅葉ツーに行かねばならんのだ。

遠くには行けそうもないので、超近場でちょっと雰囲気だけ味わいに行ってきたのである。先週のことだが。

ついでに、というかこっちがメインかもしれないが、先日つけたグリヒのテストもかねてである。

朝5時出発。

前日の雨が残っていて、今日の天気は晴れ予報ではあるが、路面はウェット。
外気温は5度ぐらいである。

向かうは、16号を北上して八王子方面へ。高尾山を経由して相模湖、そこから道志みち経由で宮ヶ瀬。厚木を回って帰ってくる、半分はおなじみコース。だいたい200キロあるかないかの、プチなのだ。

まだ寒さも本格的とは言えないが、冬用の暑いグローブをつけていても、グリヒの暖かさはきっちり感じることができる。スイッチオフして試してみたが、あっという間に指先がかじかむ。

このぐらいの外気温であれば、ぜんぜんOK。すごい効果あると思うのだ。

なんて言ってるまに、あっというまに高尾山前を通過して、大垂水峠に到着。





ここから、富士山も奇麗に見えたのだが、写真には映らずである。
前のブログでLumix FX80に買い替えたと書いたが、まあ、若干良くなったけど、やっぱり安いカメラはそれなりなのかもしれない。安いだけの理由はちゃんとあるというわけである。

来年あたたくなったら、是非とも高尾山にハイキングに来たいのである。
こんなにお手軽に来れるとは知らなかったのだ。





そこから相模湖まではあっと言う間だ。
まあ、このあたりだと、そこそこ紅葉しているという感じだろうか。
やはり本場の紅葉(?)とはちょっとスケールが違う感じなのだ。

とはいえ、十分紅葉ツーの雰囲気を楽しみ、さくっと横浜に戻ってきたのである。

すると・・・



横浜国際女子マラソンとかやっていて、横浜の街はえらい騒ぎになっていたのである。



これだけ大量の白バイを自分の周囲で見たのは初めてだろう。

しかし、白バイって・・・・かっこいい(キュンキュン)

マラソンそっちのけで、白バイの写真撮りまくっていたのは、自分だけじゃないはずである。

で、最後に、横浜のアマゾンとやばれる円海山に行ってきたのだ。



なかなかの景色である。これが横浜のど真ん中なのだから意外である。

円海山・・・・標高153メートル・・・・・横浜の最高峰。秘境。密林地帯である。

しかし、それは、東京タワーより低い。
Posted at 2012/11/23 20:58:38 | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年11月17日 イイね!

雨の日は冬支度しちゃいます

月曜日から金曜日まで晴れてたのに、土曜日になったとたんに大雨って・・・

どこにも行けそうになかったので、昨日金曜日に冬支度のパーツを購入しておいたのである。
アマゾンなら翌日配達できるのだ!!

整備手帳もアップしたので、かぶるが・・・汗

まずはグリップヒーターである。
普通であればHondaのやつをつけるのだろうが、グリップ交換とか結構面倒そう。
切断せずに外せる気がしないし・・・

で、だめもとでこんなのを買ってみた。



腰巻きのようにグリップにぐるっと巻いて、靴ひものようにして固定するのだ。



装着はこんな感じ。

付けたばっかりで外に行けないので、まだ効果の程はわからないが、とりあえずテストでは結構暖かくなる。
とりつけも、アクセサリーの12Vさえとれれば簡単。すべて付属のケーブルとかスイッチとかを使えばそれで済む。
効果のほどはまた次のブログで報告します!!

250TRの方は、基本的に長距離は走らないので、まあ、こんなやつで良いかと試し買い。



ボクサーかっ!

詳細は整備手帳で。

千円ちょっとだし、少しでも寒さがしのげれば良いのだ。

取り付けは超かんたん。すっぽりかぶせて、ミラーに固定するだけ。
これもまだ未テストなのだ。

さらに・・・・

12Vの電源をいじったついでに、USB充電コネクタをちゃんと両面テープでハンドル近くに固定。
左にある赤いスイッチは、さっきつけたグリップヒーターのもの。




さらにさらに・・・雨の日整備は続くのである。



前に記事にしたレーダー探知機だが、こんな感じでマウントすることにした。
普通にテックマウントのステムマウントに、適当に固定アダプタをレーダー本体にアロンアルファして、付けるだけだ。

これだと、防水性はないし、すぐにはずれるので、バイクから離れる時は取り外さないと心配だし、当初の目標はクリアできないのだが、ちょっとこれで様子見である。


さらに・・・・



コンデジを買い替えました。
これまではカシオの安いやつだったけど、今回はパナソニック Lumixの安いやつにしました。
普段使いには、結構性能十分だと思うけど、8000円ちょっとで買える。本当に随分と安くなったものである。

カシオの奴は、フラッシュをたいた時の画像が暗いのと奇麗にとれないのとで、ずっと不満でした。

このFX80は、動画もAVHCD 1920x1082フルサイズで録画できるし、GoProのバックアップにも使える予定です。
これもとにかくまだ外に持ち出せないので、なんとも言えないのだけど。

まだ雨ふってやがる。
早く外にでていろいろ試したいのだ!!

Posted at 2012/11/17 21:12:41 | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年11月10日 イイね!

セルスター VA-310E レーダー 設置 その2

セルスター VA-310E レーダー 設置 その2前回は、探知機本体のスピーカからイヤホンジャックを出す改造までをやったのだ。



今回はまずヘルメット側のスピーカーの取り付けと、初回テストである。

お金を掛けたくないので、まずは安物のスピーカーを有線で接続することを考える。

こんなのを100均で買ってきた。




スピーカーをばらして、延長ケーブルから切り離したメスジャックをスピーカーにハンダ付けしてやるだけ。

こうなる。





ヘルメット内部の耳のへこみ部にマジックテープでつける。
すでにSENA SMH-5のスピーカーがあるので、スペース加減が難しい。
場所をはずすと、意外に全然聞こえないのである。
これはテストで試すしかなさそうである。




こんな感じでメスジャックを外にだしておく。
黒いパーツはGoProのヘルメットマウントだ。本当にごちゃごちゃいろんな物がついてるのだ。www

さあ、これで、レーダー探知機本体のジャックとヘルメットを延長コードで繋げれば聞こえるはずだ。

とりあえず本体をバイクにつけて、テストに出よう!!



テストはこんな感じで。
とりあえず探知機本体は、ステムマウントの防水バッグの中に置いた。
その前にACCから12Vのケーブルを出して本体につなげられるようにしておいた。これはすでにUSBの電源を出していたので、そこから分岐させただけで、簡単。

今日はとても天気が良いので、ミニミニツーリングを兼ねてのテストに出かけたのである。

詳細は動画で(笑)

まあ、問題なく動作したが、ヘルメットに内蔵したスピーカーが耳にあたっていたかったのだ。
これはもっと薄いものにするか、カバーをするなりして改造要である。

やはりスピーカーの位置が耳にきっちりあたらないと、走行中は音声が聞こえない。

正直・・・・画面表示はいらないかな。音声がちゃんと聞こえれば。
その意味では、バイクのカウリングの中に本体設置するのもあるかも。防水の心配いらないし、盗難の心配もしないで、付けっパにできるし。本体のバイクへの取り付け方法はまだ考慮中なのだ。

最初は警告表示をオールにしておいたら、近くに交番があるだの、駅があるだの、駐車違反強化区域だの、もうずっと警告しっぱなしであった。(笑)
街は本当に危険だらけなのだな・・・・・しかし煩くて運転に集中できない(汗)

設定をかえて、標準モードにしたら、とても良くなったのだ。

基本的に使いものになりそうだ。
バイクへの設置決めと、スピーカーの位置調整をすれば。
まあ、しばらくは有線接続でよしとしよう。

いつもの退屈動画なのだ。
今回はGoProをタンクマウントとフェアリングマウントで使ってみたのだ。パチカーもぶっちぎるよ!

Posted at 2012/11/11 00:11:40 | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年11月06日 イイね!

セルスター VA-310E レーダー 設置 その1

前回のブログでも書いたが、レーダー探知機を買ったのである。



車用の、その中でも低価格品である。

セルスターのVA-310E 9800円である。

目的はGPS情報による取り締まりポイント警告を聞く事。まあ、ないよりはいいだろうし、ソロツーの多い自分には、そういう警告音声も淋しさを紛らわせるによい(涙)。

廉価モデルだけあって、バッテリーや電池はなく、添付されているのは、シガーソケット用の電源アダプターである。

部屋でいろいろやるために、まずは電源の確保である。

部屋を探すと、ちょうど使っていないパソコン用の12Vアダプタがあったので、それにオプションのDC直結コネクタを付ける改造をしたのだ。



これで無事、電源が入るようになった。

開封および電源オンの様子は動画でどうぞ。



さて、警告なのだが、画面に警告画面が表示されるのと、背面のスピーカーからの警告メッセージしかない。

画面は小さいので、気がつかない場合も多いだろう。スピーカー音声も、たぶん走行中には聞き取れない。

なので、まずはイヤホーンをヘルメット内にひっぱれるように、イヤホンジャックを付ける改造をするのだ。



背面の4つのネジをはずせば、簡単に分解できる。



赤と黒のラインがスピーカーの線だ。ここにイヤホンジャックの線をつけるだけ。

その前に、イヤホンのコードを通す穴をドリルであける。



途中の写真とりわすれたが、出来上がりはこんな感じ。メス穴のジャックをつけた。
将来的には、Bluetoothトランスミッターを接続できるように。



ちなみに、使ったのはステレオのミニジャック。
レーダーはモノラルなので、スピーカーの黒線のところに、ミニジャックから伸びる銅色の信号線をつなげる。スピーカーの赤線のところには、左音声である緑色の信号線をつなげる。
信号線の色は物によって変わるかもしれないので、よく確認してほしい。アースと左音声をスピーカーに繋げるのである。

あと、イヤホンなどのケーブルにはリッツ線という表面が絶縁された特殊な信号線が使用される。普通に接続しても駄目なので、事前に半田で皮膜を溶かしてからハンダ付けする必要がある。ネット上で検索すると、いろいろ情報あるので、参考になるのだ。

イヤホンケーブルがひっぱられてはずれないように、ホットボンドで固めたのだ。



これで一応完成である。テストも無事OK!

こういうことすると、結局いろいろパーツや道具が必要になって、それも買うから、結構費用がかかっちゃんだよな〜〜結局。



ハンダごているし、ホットボンドいるし。

イヤホンに、メスのジャックいるし。

これからバイクに取り付けるために、それなりのパーツ、必要になりそうだし・・・・・

まあ、それが楽しいのですけどね!笑

次は、週末にでも、バイクへの設置と、公道テストをやってみたいと思います。

バイクへの設置どうするかが、一番悩ましい・・・・
Posted at 2012/11/06 21:39:01 | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年11月02日 イイね!

富士山とレーダー

ちょっと前になるが、富士山方面にまたミニツーしたのである。

今回は、どなたかのブログで富士山が奇麗に見えるポイントであることを知り、そこに行ってみたのだ。

まずは下道で湘南道路〜西湘バイパス〜箱根新道と通り、芦ノ湖スカイラインー箱根スカイラインを南から御殿場方面に抜ける。

朝も早くて、この道もとても気持ちのよい道だった。


芦ノ湖スカイラインの途中の駐車場から西側の駿河湾を見下ろす。

通行量も少なく、ちょっと寒かったけど、尾根を走る高速ワインディングが最高でした。

御殿場に抜けて、246号でちょっと東に戻り、県道147号へ。
ここが今回の目的地である。
富士スピードウェイの脇をとおり、三国峠へ。
峠からちょっと下っていくと・・・・



山中湖と富士山が一緒に見渡せる絶景ポイントなのだ。


最高だな〜〜〜〜俺のバイクと富士山!!


そして、例によって、喰いもせず、飲みもせず、ひたすら道志みちを走って帰ったのである!!

いや〜〜、バイクと写真が趣味で幸せ〜〜〜♪



話はコロっと変わるが・・・

フィリピン旅行で散財したので、あまりカスタムするお金がないのである。

ボーナスまでは買い物も控えるつもりだったのだが、悪い癖で、また思いつきでポチっとしてしまった。

なんとなく、本当になんとなく、レーダーが欲しくなったのである。
全然スピード出さないのに(恐くて出せないのに 笑)

レーダーがあまり役立たないのは解っているのだが、あのGPSデータから「取り締まり区域です・・・」的な警告してくれるやつが、やりたいのである。

しかし、ネットで調べると、バイク用は結構高い。
防水で、ブルーツゥースでGPSなんてなると3万とか4万とかする。
さらにブルーツゥース(あ〜、いちいちタイプするのめんどくさ)はすでにiPhoneで使っているので、レーダーと共存できるか良くわからない。

お金もないので・・・

今回は遊びと思って、車用の安いやつを買ったのだ。



セルスターのVA-310Eってやつだ。9800円。

まだ届いてないのだが、さて、どうやったら使い物になるか?できるのか?

たぶん、スピーカーの音は聞こえないだろうから、とりあえずはイヤホーンの口を出す改造が必要だ。
イヤホーンが付けられても、どうやってそれを聞くか・・・・ノーアイデアである!

これ以上コックピットをごちゃごちゃにするのか!?
電源をどうとるか!?だいたい、どこに設置するのか!?

なんか改造に失敗して、一度も使わずに文鎮化しちゃうような気もするし・・・汗

乞うご期待なのだ。

ちなみに、今使っているブルーツゥースのヘッドセットはこれだ。



こんな感じでジェットヘルとフルフェイスの両方にアダプターをつけている。



SENAのSMH-5ってやつだ。
まあ、とっても便利なのではあるが、タンデマーと会話していると、iPhoneのナビの音声が聞こえない。
それがちょっと不便なのだ。

さて、ヘッドセット、iPhoneナビ、レーダー・・・これらをうまく使いこなすよい方法がみつかるであろうか!?


Posted at 2012/11/02 21:42:08 | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん、おめでとうございます!自分の娘も今年でした。娘はかわいいですね~♪」
何シテル?   01/14 12:22
Ryoです。初登録です!よろしくお願いします。 30年前に中型をとって、Suzuki GSX400Fにのってました。 その後、長年のブランクを経て、50歳に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45 6789 10
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

CB1300SF車検(2りんかん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 15:18:17
ノジマ DLC シングル +BEET レース仕様 =ノジート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 16:50:39
BINGO(ビンゴ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 22:38:01

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
2014年2月18日、納車されました!! キャンプ用相棒です!!
カワサキ 250TR ニーゴーマル (カワサキ 250TR)
大型までのつなぎのつもりで、オークションで実車確認もせずに、格安で買った250TRですが ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
カワサキ ZX-14Rに乗っています。 あと、カワサキ250TRにも。 最近大型とって、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation