• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Ryo-のブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

My 14R ついにメジャーデビュー!! いきなり日テレ 地上波に出演!!

My 14R ついにメジャーデビュー!! いきなり日テレ 地上波に出演!!


まさに自分の運命を呪いたくなるのである。

もう10月も末、例年であれば初冬までいかずとも、晩秋のさわやかな秋空が広がっている時期である。











台風・・・・・この時期に?


強烈な台風・・・・・この前きたばかりじゃん!



ノロノロ台風・・・・・・嫌がらせなの?



もう一個、台風追加・・・・・・いじめなの?








普段だって、こんなに二つの大きな台風が関東近くにたむろしているの見た事無いしっ!!



地震・・・・・ただでさえ皆怖がって日本に来ないのに



濃霧・・・・・せっかく晴れても霧で見えない!!



こうして振り返ると、九州ツーでの台風1個ぐらい、雨男でもなんでもなかったような気すらしてしまうのだ。

ここまでくれば、もう雨男どころか、異常気象男と名乗っても、まったく差し支えないレベルである。



なんとか日曜日は天候が回復し、MotoGP日本グランプリがぎりぎり茨城県はツインリンクもてぎで決行されたのである。

レースの話は、ざっくり言えば、もう興奮でテンションマックス!!という感じである。
やはりテレビで観るのとでは全然違う!!
という、きわめて月並みな、とてもオートバイ乗りとは思えない、玄人離れした感想しかないのである・・・




いやしかし、本当にすごかった。

帰り道では、任侠映画を見たあとに肩で風切って歩くように、高速ICのきっついカーブで、思いっきり肘擦りましたわ。






興奮醒めやらぬまま、とにもかくにも、家に帰ってきて、録画してあった地上波の放映をすぐに見たのである。



現地では、迫力はもちろん満点だが、レースの一部しか見えないし、レースそのものを把握するのにはテレビで観るのが一番である。


早速、居間の大画面テレビで再生を開始すると・・・・








まあ、こんな感じなわけで・・・・・



うん?



あれ?






矢印の先に見えるのは・・・・

さらに目を凝らして見てみると・・・・








おっ!おっ!おっ!

俺の14Rが映ってる〜〜〜〜〜〜!!!!!




実はこんな感じで、コースの中に停められるチケットを入手していたのである。




これ、コースのすぐ真横を駐車スペースまでかなりの距離走れるし、サーキットを走る気分がちょっと味わえるし、さらにテレビ放映に写っちゃうしで、もう有頂天なのである!!


さすがに日本のメジャー放送局は、群を抜いてかっこいい14Rを見逃すことなく、しっかり全国のお茶の間に、その勇姿を届けたのである。さすがというか、もはや恐るべし、日本テレビなのである!

あ〜〜〜(涙)、もしかして、あのフィンの自家塗装の粗、全国の皆さんに見られちゃったかなぁ・・・

恥ずかしいです。

近くで撮っちゃだめと、事前に注意しておけばよかった。やっぱ、マスコミは怖いわっ!!







ってなことで、またそこから興奮でひと騒ぎした後は、渋滞疲れであっという間に、幸福につつまれた深い眠りにつき、二日間のMotoGPのイベントは、最終的にはまた予期せぬ最高の形で、完了したのである。
Posted at 2013/10/28 23:35:56 | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2013年10月13日 イイね!

なんか寂しい秋の日に・・・

なんか寂しい秋の日に・・・お久しぶりんこ・・・・なのである。


なんかなにもする気が起きない・・・・・秋とは言えない秋をそうしてダラダラと過ごしてきた今日このごろだ。


8月中旬の富士山まったりぐるっとツーを皮切りに始まった、今年の夏のツアー。

九州ツー、志賀高原ツー、三浦ECBMと順調にワールドツアーを進めてきたのだが、最近はなんとも刺激のない時間だけがただ通り過ぎて行っているのである。
いや、一連のワールドツアー2013夏・・・・の刺激が強すぎて、もはや不感症になっているのかもしれない・・・


今日は、忘れられないように、最近のRyoを報告するのである。



まずは、これ。





金欠につき、ヤフオクで中古品を17000円で落札。 タンデマー必須のバックレスト付きでこの価格は結構満足。
新品で買えば45000-55000円はかかる。


左はもともとのE37(37リットル)からの、E52(52リットル)である。





取り付けると、こんな感じからの〜〜〜〜





ばらしぃ〜の、

案の定、塗りぃ〜の、




黒化!

しかし大きい・・・・・

さすがに大きい・・・・

でも、中途半端に大失敗だったのである。

そもそも、なぜさらに大容量化しようかと思った理由であるが、

タンデム時に、メットが2個入れられないのが、なんかとっても面倒だったのである。
小さいことだが、イラっとくるのである。
一応、 Kijimaのメットホルダーは付けているのだが、あそこにDリングを通すのが、異様に面倒なのである。
ミラーにさっとひっかけるのも難しいし、シートやタンクの上も安定しないし、コックピットは撮影機材で満載だし・・・・・で、イラっ、なのである。




しかし、結局、E52でも、無理であった・・・・

いや、普通のフルフェイスは2個、問題なく入るのであるが、うちの場合、サイドにもれなくBCOMのインターコムが付いている。これだと、どうしても横幅が増えてしまい、なんともうまく入れることができないのである。

なんか、とっても中途半端な結果で、さらにイラっなのである。
(男の更年期障害かっ!?)




横幅は、ぎりミラー幅以内な感じ。ただしやっぱりすり抜け時はちょっと不安になるのである。

せっかく購入したのに、パッとしない感じなのだ・・・・







そして、携帯はiPhone4から5sに・・・・・




発売開始初日にオンラインで予約したら、1週間もせずに到着である。さすがにそれほど売れてなさそうだ。


もちろん、使いこなせず、持て余す日々である(汗)
せっかく買い替えたのに、イラっなのだ・・・



かなりイラだっているが、さらに時は進むのである






9月某日、山下公園では年に1回のフィリピン祭り。

このあたりは土地柄、外国人が多く、時々こうした各国系フェスティバルが開催されるのである。





赤丸で囲われた人は、ご存知、フィリピンで大人気のマーティンである。


日本で言えば、嵐か、氷川きよしか、的な立ち位置である。嵐はグループ名か・・・



山下公園の屋外の小さな舞台での営業であるが、回りをフィリピン女性に囲まれて、大騒ぎである。
キャー、キャーもんである。
若くもないアイドルに、おばちゃん体型の我が奥さんが、一緒にキャーキャーやっている姿にイラっ・・・



日本の人気歌手がアメリカで大人気!とかいうのは、実はこんなローカルな感じなのかなぁ・・・・などと憂鬱な事を考えながら、フィリピンフェスティバルは、そんな思いとはまったく関係なく、ラテンのノリで盛り上がるのである・・・・









そして今週末は、奥様のバースデーウィークエンド・・・・

せっかくの3連休、秋晴れの日に、あまり一人で走りにはいけないのである・・・・
よりによって、天気も最高。最高な天気に八つ当たり気味にイラッ・・・・


運動がてら、どっか山登り(トレッキング)にでも行こうかと計画しているのである。
お金かからないし・・・汗



で、土曜日は早朝から下見・・・・・・と称した、ソロ朝散歩。





今日は久しぶりに250TRでトコトコ行こう。
14Rとはまた違ったツーができて楽しい。どこでも気軽に停めて写真をとり、エンジンとめて押し歩きして、どこでも入っていける。この写真も車は入れない湘南海岸沿いの遊歩道だ。

朝の江ノ島をバックにパチ。

早朝散歩は時間がない。先を急ごう。




調べたら、神奈川足柄の矢倉岳(870m)が手頃そうである。



なにげに向かった矢倉岳であるが、その近くを走る 足柄街道が非常によい(ピンクの道)。




狭い道の峠なので、走りはいまいちだが、景色が良いし、マイナーなので、それを独り占めできるのである。


こんな景色だ。




写真だと富士山が小さいが、実際はもっと大きく見える。眼下には御殿場の街が一望できる。




県道365の途中にある、誓いの鐘である。

なんかハートの所にいっぱい鍵が付けられている。

若い恋人達はここで何を誓って帰ったのであろうか・・・・




愛を誓ったのか・・・・?
 
永々の愛を誓ったのか・・・・?

仲良く、二人で永遠の愛を誓ったのか???


言っとくけど、永遠の愛なんて存在しないから。 イラっ!!



よし、矢倉岳(870m)、下見完了!






日曜日・・・・奥さんと山登り。








頂上の様子。







大楠山の。www




三浦半島の大楠山 242メートル・・・・・はい?なにか?


眼下にみなとみらい、海ほたるまで見渡せる。問題ない。





相模湾、富士山も奇麗に見える。

矢倉岳にまったく遜色ない(ハズだ)!

片道2時間程度のゆるやかな山であり、麓のセブンイレブンにバイクをとめて、お弁当を買って、ぶらっとハイキング。デブ夫婦には、うってつけの大楠山である。
上り2時間、下り1時間、たっぷりとデブ汁を体から排出して、大満足である。


さて、3連休もあと1日。

また大きなイベントもなく、通り過ぎてしまうのである。

あ〜、つまらない!!イラっ!!
Posted at 2013/10/13 21:14:02 | トラックバック(0) | 250TR | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん、おめでとうございます!自分の娘も今年でした。娘はかわいいですね~♪」
何シテル?   01/14 12:22
Ryoです。初登録です!よろしくお願いします。 30年前に中型をとって、Suzuki GSX400Fにのってました。 その後、長年のブランクを経て、50歳に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

CB1300SF車検(2りんかん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 15:18:17
ノジマ DLC シングル +BEET レース仕様 =ノジート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 16:50:39
BINGO(ビンゴ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 22:38:01

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
2014年2月18日、納車されました!! キャンプ用相棒です!!
カワサキ 250TR ニーゴーマル (カワサキ 250TR)
大型までのつなぎのつもりで、オークションで実車確認もせずに、格安で買った250TRですが ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
カワサキ ZX-14Rに乗っています。 あと、カワサキ250TRにも。 最近大型とって、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation