• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Ryo-のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

ならし1段階終了! 道志みち〜宮ヶ瀬湖 プチツー

ならし1段階終了! 道志みち〜宮ヶ瀬湖 プチツーやっと800キロ達成!

4000縛りから解放されました!!

少し慣れてくると、4000はちょっと窮屈ですね・・・笑

早朝出発で、東名で御殿場まで行き、河口湖に抜けて道志みちへ。
宮ヶ瀬湖を経由して、厚木から東名つかって帰ってきました。
ざっと200キロのプチツーです。

早朝の御殿場はすがすがしく、気分は最高でした。



富士山も奇麗だった! 雪がもうないので、ちょっと荒々しかった・・



河口湖も奇麗だった・・・



背景は富士山なんだけど、写らなかった・・・



道志川?



最後は宮ヶ瀬湖畔の駐車場で。ここは、250TRで最初のプチツーで来たところです。
久しぶりのバイクで緊張したな〜〜
ZX-14Rで戻ってきました!!

快適で楽しい早朝プチツーでした!!
例によって、動画です!!


Posted at 2012/07/30 01:54:39 | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年07月25日 イイね!

マウント選択で右往左往

バイクに常時付けたいデバイスは大きく2つあった。

iPhone4(ナビ用)とGoPro(動画)である。

最初につけたマウントはステムの穴に差し込んで固定するTechMountのものだった。



こんな風にGoProと組み合わせて使っていた。



ベースプレートに下の写真のようなフック形状のアダプタをつけていた。



GoPro側には、下の写真の右側のようなアダプタを作って、ベースプレートのフックにひっかけることで固定できるのだ(上の写真がこの形態)。

ただ、固定が甘いように感じるのと、汎用性がないので、新たに左側のGoPro用のカメラアダプタを購入して、GoProをカメラの標準のネジにつけられるようにしたのである。



これでとにかく、GoProはステムマウントに固定してなんとか動画がとれるようになった。
このマウントでの動画がこれである(後半の改善版)。



さあ、ところがこれでは、iPhoneが付かない。これはやっぱり不便である。Naviと動画は共存できなくては。

で、ZX-14Rに取り付け可能なマウントを探してみると、まあ、いろいろあるのだが、今回選んだのは有名なRAMマウントのM8ボトル止めベースである。

これにより、下の写真のようにハンドルの根っこのボルトをRAMマウントに交換できるのである。



このベースに下のアームとアダプタをつけて、iPhoneを固定できるようになる。



2つつけるとこんな感じ。なんかごちゃごちゃだ(笑)


さらに今はこんな感じで、ステムマウントの方には、カメラアダプタとフックアダプタ両方をつけてるので・・



GoProとデジカメをこうやって同時につけることができたりする。


こうなると、もう何がしたいんだかわからなくなる(笑)

なぜデジカメを付けたいかと言えば、GoProの最大の弱点は、その場で画角をチェックできないことである。勘である角度にとりつけて、家で編集してみるまで、どういう画角で撮影されているのかが確認できないのである。
デジカメならモニターがあるので、簡単だ。メーターが写っているとかいないとか・・・汗

ただここまでくると、もう目的とか有用性がどうとか、そういうの関係なく、あらゆるものを自由にマウントできちゃうようにしたくなってしまうのである。

そこで、まず、RAMマウント用のカメラアダプタを買った。


これでRAMマウント側にもiPhoneとデジカメやGoProが自由につけられるようになった。

ちなみに、RAMマウントにデジカメをつけて撮影したテスト動画はこれだ。



結局このデジカメでは、あまり良い動画はとれないようだ・・・

なにやってんだか・・・汗

いずれにしても、あまり意味ないけど、

いろいろなアダプタがあって頭が混乱しながらも、

RAMマウントおよびステムマウントのそれぞれに、iPhone, GoPro, デジカメが自由に組み合わせて取り付けられるマウントが装備されたのである。

こんなことやってないで・・・・走りに行きたい!
Posted at 2012/07/25 22:00:42 | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年07月23日 イイね!

激近! キャンプBBQツーリング

激近! キャンプBBQツーリング昨日、BBQに行ったのである。

家からバイクで30分。激近、ご近所、キャンプツーリングなのだ。

横浜の八景島シーパラダイス近くにある野島公園は、変哲も無い公園だけど、キャンプとかBBQとかできる施設なのだ。キャンプの場合、一泊、1500円だったかな。もちろんデイキャンプも可能。

今回は友だちカップル2名と、キャンプもどきBBQに行ったのである。




自分の目標は北海道とか九州へキャンプツーリングに行くことである。
その目標に向かっての練習を兼ねているのだ。

今回は、キャンプがメインではなく、友人達と心地よいBBQというのが目標だった。
なので、結構、いろいろ装備を持っていったのである。

写真のとおりテントを張り、ターフもしっかり持っていったのだ。
BBQコンロは現地で借用。
リラックスできる椅子を3脚。これがガサばり重かった。
小さい携帯テーブル、銀マット1枚。グランドシート、ビニールシート、小テーブル、Ipodスピーカー、iPad, 炭、食材、携帯ガスコンロ、携帯炭コンロ、コッヘル、ナイフ、調味料、などなど。
などなど・・・である!

さすがに、この荷物の多さには参ったのである。

それでも、食材の大部分やアルコールは現地で買い出ししたのだけど。

丁度スーパーで秋刀魚が売ってたので(冷凍物だけど)、さんまBBQも。
やっぱり秋刀魚は炭焼きです!!



友人たちは電車で来るし、ホストは自分なので、いろいろ装備を持っていくのも自分。

見て欲しい、この有様を・・・・・




例のALU-Rackの上に無理矢理搭載したのだが、もう見るからに搭載重量オーバ-であろう。
普通はキャリアではなく、タンデムシートに固定するべきものだが、今回はタンデマーありだし。
どうしても、キャリア部に搭載しないと・・・・

たぶん、重量は25から30キロまであったのでは。

う〜ん、今考えると恐いけど、よくこれでトラブルなく、帰ってこれたものだ・・・

たぶんALU-Rackの最大荷重は7.5キロぐらいじゃないかな・・・・遥かにオーバーである。

もちろん、運転は慎重にも慎重に、低速度で道路の段差を回避しながら、ゆっくりと帰路についたのである。

おそるべし、ALU-rack & ZX-14R



前回の250TRでの積載の様子だが、この時ですら、積載オーバーで途方にくれていた。
しかし、今回はまったくこの比ではない。
250TRの状況がかわいく思えちゃいのだ。

BBQは楽しかったし、随分とキャンピングに対しては経験を得ることができた。

しかし、ソロツーならともかく、2人で、北海道をぐるっとキャンツーなんかしようと考えたら、このままのZX-14Rの積載能力では、不可能に近いのである。バイクって,本当につくづく・・・・荷物を運ぶ道具ではないですネ!
しかし、今後、少しでも改善しなければ!!

一人で運び、一人で設営し、一人で撤収し、一人で持ち帰りました。
本当に、本当に重労働な1日だったのである!!
Posted at 2012/07/23 21:50:12 | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年07月16日 イイね!

ZX-14R はじめてのプチツー

ZX-14R はじめてのプチツー7月15日 近場だけど、取り付けたリアボックス、マウントなどのテストを兼ねて、慣らしプチツ-に行って来たのだ。

箱根に行こうと思ったけど、雨模様なので、小田原、湘南海岸、三浦半島をぐるっと回る、200キロのコースでした。



GoPro HD Hero2の装備も万全(でもなかったんだけど・・汗)。



ALU-Rackもちゃんとついてます!



やっぱり絵になるな〜〜



ほれぼれ・・・・

ツーリングの動画はこれです。
今回はフルHDにしてみたけど、どうかなぁ・・

本当に最高なドライブでした!!

Posted at 2012/07/16 09:04:40 | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年07月13日 イイね!

GoPro HERO2 テスト on 250TR

こんばんは、Ryoです。

今日は、昨晩、今度は250TRの方で、GoProのテストをした時の動画を作ったので、アップします!

GoProってすごいですね・・・

夜でもとっても奇麗。

付属のマウントも使えるし。

これからツーリングの時は、是非とも記録に残していきたいです!!

Posted at 2012/07/13 23:13:29 | トラックバック(0) | 250TR | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん、おめでとうございます!自分の娘も今年でした。娘はかわいいですね~♪」
何シテル?   01/14 12:22
Ryoです。初登録です!よろしくお願いします。 30年前に中型をとって、Suzuki GSX400Fにのってました。 その後、長年のブランクを経て、50歳に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8910 1112 1314
15 161718192021
22 2324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

CB1300SF車検(2りんかん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 15:18:17
ノジマ DLC シングル +BEET レース仕様 =ノジート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 16:50:39
BINGO(ビンゴ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 22:38:01

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
2014年2月18日、納車されました!! キャンプ用相棒です!!
カワサキ 250TR ニーゴーマル (カワサキ 250TR)
大型までのつなぎのつもりで、オークションで実車確認もせずに、格安で買った250TRですが ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
カワサキ ZX-14Rに乗っています。 あと、カワサキ250TRにも。 最近大型とって、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation