• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Ryo-のブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

プチ紅葉ツー

秋なので、紅葉ツーに行かねばならんのだ。

遠くには行けそうもないので、超近場でちょっと雰囲気だけ味わいに行ってきたのである。先週のことだが。

ついでに、というかこっちがメインかもしれないが、先日つけたグリヒのテストもかねてである。

朝5時出発。

前日の雨が残っていて、今日の天気は晴れ予報ではあるが、路面はウェット。
外気温は5度ぐらいである。

向かうは、16号を北上して八王子方面へ。高尾山を経由して相模湖、そこから道志みち経由で宮ヶ瀬。厚木を回って帰ってくる、半分はおなじみコース。だいたい200キロあるかないかの、プチなのだ。

まだ寒さも本格的とは言えないが、冬用の暑いグローブをつけていても、グリヒの暖かさはきっちり感じることができる。スイッチオフして試してみたが、あっという間に指先がかじかむ。

このぐらいの外気温であれば、ぜんぜんOK。すごい効果あると思うのだ。

なんて言ってるまに、あっというまに高尾山前を通過して、大垂水峠に到着。





ここから、富士山も奇麗に見えたのだが、写真には映らずである。
前のブログでLumix FX80に買い替えたと書いたが、まあ、若干良くなったけど、やっぱり安いカメラはそれなりなのかもしれない。安いだけの理由はちゃんとあるというわけである。

来年あたたくなったら、是非とも高尾山にハイキングに来たいのである。
こんなにお手軽に来れるとは知らなかったのだ。





そこから相模湖まではあっと言う間だ。
まあ、このあたりだと、そこそこ紅葉しているという感じだろうか。
やはり本場の紅葉(?)とはちょっとスケールが違う感じなのだ。

とはいえ、十分紅葉ツーの雰囲気を楽しみ、さくっと横浜に戻ってきたのである。

すると・・・



横浜国際女子マラソンとかやっていて、横浜の街はえらい騒ぎになっていたのである。



これだけ大量の白バイを自分の周囲で見たのは初めてだろう。

しかし、白バイって・・・・かっこいい(キュンキュン)

マラソンそっちのけで、白バイの写真撮りまくっていたのは、自分だけじゃないはずである。

で、最後に、横浜のアマゾンとやばれる円海山に行ってきたのだ。



なかなかの景色である。これが横浜のど真ん中なのだから意外である。

円海山・・・・標高153メートル・・・・・横浜の最高峰。秘境。密林地帯である。

しかし、それは、東京タワーより低い。
Posted at 2012/11/23 20:58:38 | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん、おめでとうございます!自分の娘も今年でした。娘はかわいいですね~♪」
何シテル?   01/14 12:22
Ryoです。初登録です!よろしくお願いします。 30年前に中型をとって、Suzuki GSX400Fにのってました。 その後、長年のブランクを経て、50歳に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45 6789 10
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

CB1300SF車検(2りんかん) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 15:18:17
ノジマ DLC シングル +BEET レース仕様 =ノジート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 16:50:39
BINGO(ビンゴ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 22:38:01

愛車一覧

トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー) トライアンフ Tiger800 ABS (タイガー)
2014年2月18日、納車されました!! キャンプ用相棒です!!
カワサキ 250TR ニーゴーマル (カワサキ 250TR)
大型までのつなぎのつもりで、オークションで実車確認もせずに、格安で買った250TRですが ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
カワサキ ZX-14Rに乗っています。 あと、カワサキ250TRにも。 最近大型とって、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation