• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nasadaのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

「不思議」

「不思議」今年もまたまたまたまたまた、クルマを主題にして1年を振り返ってみます。

・趣味であるクルマ。それにまつわる情報は、これまで雑誌、テレビそしてweb記事から得ていたのが、今年はこれに加え、YouTube動画から得る時間が格段に増えた、そんな年であったこと。(今更ですが。)
・そのきっかけは、ウナ丼さん。(ありがとうごさいます。一方的に。)
・翻って、我が家としては、所有車の減車含む再編を考える年となったこと。
・そして、初めてシトロエンを迎え入れたこと。
・そしてそして、極めて個人的には、100年に一度の変革期「CASE」問題をようやく受け入れ、その上でカーライフを送るようになったこと。
・以下、今年もあえて書きます。
・CASEのEは自分にとって、クルマから内燃機関がなくなると同時にギアの概念も無くなる、ということ
・CASEのAに至っては、クルマの運転さえもさせてくれなくなる、ということ

大晦日の夜。
国民的番組に7回目の出場となったアーティストが歌う「不思議」を聴きながら、今年もドラマーがあの彼(伊藤大地)でないことに寂しさを覚えながら、SAKEROCKの音楽を思い出すー。
今年も、そんなひと時を、過ごしました。
Posted at 2022/01/02 12:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | The others | クルマ
2021年12月27日 イイね!

Bonjour Citroën

Bonjour Citroën本日、陸送でやって参りました。
Citroën Grand C4 Picasso
"数年に一度"と言われる寒波の最中でしたが、無事納車となりました。(故障ニ依ルレッカー移動ニ非ズ)

嬉し恥ずかし、初めてのシトロエンです。
もとい、恥ずかしくない、嬉しいシトロエンです。

という訳で、我が家に迎え入れたグランドC4ピカソを簡単にご紹介。
お察しの通り、車名がピカソであることから新車ではありません。身の丈をわきまえ中古車です。
2016年式のエクスクルーシブプラス。
ボディカラーは、お気に入りのブルーテレス。
トランスミッションは6段AT。
エンジンは、1.6リッターガソリンターボ。

クルマ好きとしても、EV化へのシフト含むCASE問題を受け入れざるを得ない昨今、このタイミングでハイオク仕様のガソリン車を選ぶには、正直躊躇いたしました。
しかし、乗りたかったディーゼルモデルは、中古車市場価格で約100万円以上高く、何年でペイできるかな〜とかの皮算用を経て、ガソリンモデルを選んだ、というのが実情です。(要は予算の問題♪)

最後に。
Grand C4 Picassoは、エアサスペンションでもハイドロサスペンションでもありません。でも個人的に、シトロエンに乗り始めるという事は、何か秘密の扉を開いたように感じています。(大袈裟)
そしてこれを機に、好事家の仲間入りをしたいと目論んでおります。ムフフ。
Posted at 2021/12/27 20:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Grand C4 Picasso | クルマ
2021年11月30日 イイね!

再編

再編以前の記事、「 Au voir 」に記しましたように、メガーヌエステートGTに替わる、次の我が家のフラグシップを探しています。
と合わせて、実家の初代アクアが9年目の継続検査(車検)を迎えることもあって、これら含めて車両の入れ替えを行うことにしました。入れ替えのシミュレーションはこうです。

1) 実家:アクアは売却。
    その席には、妻のスペイドを迎え入れる。
2) 妻 :スペイドを実家へスライド。
    その席には、次期フラグシップを迎え入れる。
3) 自分:メガーヌエステートGTは売却済。
    空席のまま。

という訳で、我が家の次期フラグシップは、スペイドとメガーヌエステートGTの長所を兼ね備えるクルマが理想的。具体的に言えば、ミニバン的な利便性とステーションワゴン以上の積載性を持つようなクルマを考えるようになりました。
一方で、ここはひとつ諦めねばならない要件が。それはマニュアル車であること。妻が所有者であり(メインの)使用者となることから、致し方ないかな、と。

そんな要件を満たしつつ、クルマを探しておりまして、この度ようやく次期フラグシップが定まりそうです。

最後に余談です・・・。
近くに住む両親は後期高齢者であるのですが、中山間地域に住む自分達にとって、移動の交通モードは、自家用車に頼らざるを得ない面が多分にあります。
そこで、この度スペイドに、踏み間違い加速制御システムを後付けすることにしました。もちろん、TOYOTAディーラーにてお願いします。サポトヨプラス。
このエピソードは、また後日機会があれば記してみたいと思います。
Posted at 2021/12/02 07:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | The others | クルマ
2021年10月31日 イイね!

スリップサイン

スリップサインTOYOTAスペイドのタイヤの話し。
タイトル画像のように、スリップサインを見てみても、タイヤ交換をする時期が近づいているようです。
年内ウィンタータイヤに履き替えて、来春スタッドレスを脱ぐ時には、どのサマータイヤ(銘柄)にしようかな♪ と。
余談ですが、スリップサインを見た時に、ミシュランだったらビバンダム君だったんだよなあ、とメガーヌを思い出してしまいました。
Posted at 2021/11/03 15:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOYOTA | クルマ
2021年09月30日 イイね!

Au voir

Au voir 9月5日のこと。
メガーヌエステートGTとお別れしました。
その理由や経緯については諸々あり、また良い機会にでも記そうかなと思っておりますが、結果としては減車したことになります。
お別れの前には、ホイール、タイヤ、ボディの順に綺麗に洗車し、室内清掃もバッチリ行い、最高に綺麗にした状態で次のオーナーさんにお渡しできました。過去、ここまで綺麗にした洗車は、間違いなくこの度だったと自負しております♪
さて、この引き渡しの日というのは、やはり寂しいものでした。特に、家族クルマとして購入していたので尚更です。
しかし、この日、忘れられない嬉しい出来事もありました。お渡しした次期オーナーさんとの出会いです。
具体的に書くのは控えますが、自身の永遠ではないカーライフに希望を持たせてくださる、そんな素敵なお方でした。
再びお会いする事はないかもしれませんが、この日の出来事は忘れません!
最後に。
エステートGTの後継車は、現在探し中です。
市場に良い出物が現れるのを祈るばかりです。
Posted at 2021/10/01 19:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Megane Estate GT | クルマ

プロフィール

「右から乗り込もうとした僕に 「運転席が逆ね」と Pandaが言ったから 八月十一日は156(RHD)記念日。( 156所有形態:過去所有のクルマ)」
何シテル?   08/11 19:30
Alfa Romeo  自動車のメーカー名。それだけで、こんなにもロマンティックな名前があるでしょうか。 エンジン音とデザインと。甘美な誘惑にはあらがえず、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーフシェード修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 14:24:43
サービスランプのリセット! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 12:05:10
ホンダ(純正) エマージェンシーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 17:01:44

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
アルファロメオ 145にまた乗っています。
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソに乗っています。妻が。
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
アルファロメオ 75にまた乗っています。
アルファロメオ 75 アルファロメオ 75
このアルファロメオ 75に乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation