• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョンバのブログ一覧

2023年06月14日 イイね!

ステラさんプラグ交換

ステラさん何時プラグ交換したのか忘れたので、交換してみた。


使用したプラグはこちら。
これで、インプレッサ、フォレスター、ステラすべてプレミアムRX


心配していた通り





プラグホールにオイル漏れ有り

これでヘッドカバーパッキン交換決定

また部品注文に行かなければ。

その後はインプレッサの整備

予備部品のISCバルブに交換してみた。


インタークーラー外したついでにクラッチフルード交換


スプリングが行方不明



こちらも発注しなくては。

Posted at 2023/06/14 17:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2023年06月08日 イイね!

スピードメーター復活

火曜日に不動となったスピードネーター

一応スバルに部品確認



メーターケーブルとジョイント

やはり廃盤

メーターケーブルは探せば修理もしくは製作してくれそうなところはありそうだが、
ジョイントは?

ヤフオクでミッションとケーブル、ジョイント3点セットが2個ほど出ているけど
いらないミッション増えても。

そこで思い出したのが毎週金曜日21時からYouTubeでライブ発信している

ガレージKM1さんが去年の暮れにジョイント製作しているという情報

早速緒方さんにメールして部品ゲット

金額はアッと驚く金額だがこれが無いと直らないし、中古のミッションセット買うよりは安いのでこちらに決定。

昨日注文して今日部品到着。

作業は上側からでも下側からどちらからでもS業できるけど、今回は上から




ダストブーツめくって17mmスパナで取り外し





スパナ長いままだと使えないので、短くカット

外したジョイントは



見事R部で破断してた

実はメーターケーブル切れ、なのかジョイント側なのかわからずに作業始めたけれど正解

新しいジョイント付けて作業完了

今回スピードメーター動かなくなって、サーキットアタックタイマーから何かしらの信号が出てチェックエンジンランプは点灯しなかったので普通に走れると思っていたら、3500rpm以上で走り続けるとエンジン吹けなくなる現象が発生した。
ノーマルならエンジンチェックランプ点灯して3,500rpm以上回らないようにフェールカット働くのだが、今回はエアーフローメーターが壊れた時のような現象が出たので途中でエアフローメータースペアと交換したけど吹けなくなる現象が出たのでエアーフローメーターは悪くないと元の試験中のエアーフローメーターに戻した。


さてこれで暫く走ってみよう
Posted at 2023/06/08 16:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2023年04月01日 イイね!

今週の作業

まずはフォレスター夏タイヤに


リジットラックかけたらタイヤ接地

インプレッサの高さより一段上げて



タイヤが大きくて重たい

インプレッサは夏足に



リヤ右キャリパー引きづりで



パッド終了

手持ちの名毛で一番あるパッドに交換して、スライドピン清掃

しばらく走ってもキャリパー手で触れるから様子見

外したストラットは







左側2本オイル漏れ

アッパーマウントはひび割れ

要OH


先日雨の日左折したらエンジン吹けなくなった
おそらくエアフロ雨漏れと想定して


シーリング


試運転で変な振動とブレーキペダルノックバック

ハイ  

ホイールナット増し締めしていなかったうえに、フロント左はインパクトレンチでも締めていなくて手締めだけでした。


危ない危ない

Posted at 2023/04/01 15:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2023年03月15日 イイね!

フロントパイプ交換

穴が開いて排気漏れして、遮熱版の溶接飛んでガラガラしているフロントパイプ交換



この前エンジン下ろしているからタービンのボルト、ナットは固着無し。
ミッションリヤケースから出ているステーが曲がって外すのに苦労した。



エアーエレメント交換して



無事終了



アイドリングではうるさく無い。

テイクスまで試運転してくるか。


もし新城ラリーにサービスで参加していたら毎週車の下に潜っていたことに。

あとはサスペンション換えてリヤブレーキOH ブレーキパッドフル交換しなければ。
Posted at 2023/03/15 13:09:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2023年03月14日 イイね!

三人寄れば文殊の知恵

富士山の麓から
2月は北に長野県へ数回遠征
3月は西に愛知県に2回目の遠征

BuraさんのGCにGDBのエンジン載せ替える密会が有るので出かけてきた。
最初は土曜日日曜日の二日間の予定だったがメンバー金曜日から動けるので
金曜日11時集合
Buraさんがkenさんとぬぬがたさん拾って現場に着いた直後に私が到着というタイミング
暫くだべってから作業
エンジンは程なく降りた

これで同じエンジン積むなら簡単だけど色々と加工しながらの作業になるので
次の作業の下準備で一日目終了

二日目は補器類移植
パワステ配管変更でGCのパエア捨てポンプにBE/BHのコネクタパイプ移植で
新たに取付穴開けなくてはならなくなり穴の位置決めにタッチペン使って穴位置
転写してグッドジョブ

エンジンとミッション結合時位置決めのノックピンがエンジンに一個残り
引っ張っただけでは抜けずに知恵を出し合い何とか抜けた

ちょいと苦労しながらエンジン載せてパワステタンクやエアークリーナー位置どうするか確認

エンジン掛ける前にクラッチレリーズフォーク動かしてベアリングに合体しようとしたら

カチッといわない
何度フォークレバー動かしても駄目

こりゃレリーズベアリングかフォークレバー取り付けミスあったかなと
確認
フォークレバーは大丈夫
フォークレバーのブーツ外して覗いてみればレリーズベアリングは良さそう

よく見ればフォークレバー最後まで動いていない
邪魔しているのはオペレーティングのシャフト
なのでオペレーティング外したら無事レリーズベアリングがクラッチカバーに
合体
最悪エンジンまた降ろすことは無くなった

パワステホース買ってあったものがサイズ合わず。
有るホースで代用

エアフロとかインタークーラーついてないけどエンジン始動

エンジン無事にかかったけどものすごい排気漏れ

とりあえずエンジンかかったので2日目終了

寝る前に冷静になるといろいろと見えてくる
Buraさんから自分が何してるにあげた上のミッションの写真見ればレリーズベアリング取り付けわかったとlineが

そして排気漏れは排気温度センサー取り付けていなかったことが判明

この1年間で自分のエンジン2回載せてレリーズフォークしっかり動いていたからオペレーティングシリンダー外すという選択は無かったけどよく考えたら
ミッション載せるときはオペレーティングシリンダー外しているからレリーズフォーク奥まで動くんだよな

寝ながらいろいろ反省

3日目
朝から野生の綺麗なGC 8クーペと遭遇
これは良いことが起こりそう
排気温度センサー取り付けてクーラント入れてエンジン始動
排気漏れ無し
アイドリング回転数は高めだが吹け上りも良し

インテークパイプとエアーエレメントパイプの径が違うので
気分転換にお買い物
1軒目はGCはお呼びでないようで撃沈
もう少し足を延ばして

大橋社長様に対応していただき先ほどの店とは大違い
部品の知識も豊富
在庫も豊富
異径のホースも在庫があり今は2万円越えだけど仕入れた時の値段で購入
インタークーラーのシリコンパイプも買って

速攻作業場に戻りパイプの取り付け
といきたいところだが私は時間切れ
残念ですがここで私だけ帰宅
インタークーラーとエアーエレメントは綺麗についたようで一安心
皆さんはこの後夜遅くまでセッティングしていたようです。

帰りのシッコタイムで



素敵なキャリアカーが

あまり動き回れなくて手を止めていることが多くてすみませんでした。
またこんな楽しい作業したいですね

もし一人で作業していたら嫌になってしまう案件有りましたが、皆さんの知恵を絞って解決していき時間忘れて作業続けてました。

さて明日は自分のフロントパイプ交換だ。

Posted at 2023/03/14 22:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「リゾート21展望席で移動」
何シテル?   11/20 11:41
車好きの中年オヤジ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
910 111213 1415
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブべべ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 18:34:23
STIリヤメンバーボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 13:54:53
10月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 06:17:33

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
前車購入時より10万キロほど走行距離の少ない87000km 社外水温計、油圧計、油圧計付き
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
以前乗っていた奥様用の車。 HX-20S NA2LAT マフラーはフジツボレガリスR。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
中古で買ったサンルーフ付車 ヘッドカバーを青と黄色に塗装 トヨタのアルミホイール装着
スバル レオーネ スバル レオーネ
RX 4WD                  強化バルブスプリング ビッグバルブ 装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation