• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョンバのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

断念

断念GDBのオートDCCDを移植しようとしたが、CAN通信ができないので断念。
チェックランプ5Wのところ21Wでダイアグ出してたらやはり基盤が焼き切れました。もっとも水没していたから基盤が腐食して使えなかったからしょうがないか。







あと327km
Posted at 2008/09/30 20:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2008年09月26日 イイね!

ブレーキパット

ブレーキパット先日の峠アタックで50歳以上のじゃんけんでゲットしたブレーキパットが届きました。
ダートラ用のフロントパットです。
リヤも欲しいのですがとりあえずはフロントだけ交換して走ってみますが何時走れるのやら。



あと469㎞
Posted at 2008/09/26 14:06:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月23日 イイね!

インプレッサゲット

インプレッサゲットインプレッサ2台ゲット
Posted at 2008/09/23 12:25:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月22日 イイね!

やっと買えました。

やっと買えました。近所の書店では見つからず諦めかけていたところようやく CARBOY誌買うことができました。
本誌の方には載っていなかったけどDVDの方にはスタート時の自分の運転する姿発見。

KITサービスさん達も写っておりました。


あと596km
Posted at 2008/09/22 16:06:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月18日 イイね!

サイドブレーキレバー

サイドブレーキレバー交換一部の方に好評だったので続編です。



GDBのサイドレバー部品番号は A~B用 C~D用 E~Fの途中用 F途中~G用 四種類ありました。
大きく分けて A~D用とセンターコンソールが変わったE~G用 E~は運転席側にオフセットされているようです。

サイドブレーキに付いている短いケーブルはGC、GFのAタイプからGDBのDタイプまで同じものです。E~Gまでサイドブレーキケーブルと共に部品番号が変わってます。私の使ったのはEタイプ用だったので短いケーブルの交換がひつようだったみたい。A~Dタイプの物ならケーブルの交換は必要なし。

そしてスピンターンノブはGDBのCタイプ以降が対応しているよう。ノブをプライヤーで回せばノブが外れますがノブが傷だらけになります。GC、GFとGDB A~Bタイプはノブが外れないみたい。

サイドブレーキレバーのブーツは流用できないみたい。さてどうするか。

あと744km
Posted at 2008/09/18 21:46:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お昼ご飯」
何シテル?   08/07 12:44
車好きの中年オヤジ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  123 456
7 8910 111213
14 15 16 17 181920
21 22 232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

ブべべ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 18:34:23
STIリヤメンバーボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 13:54:53
10月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 06:17:33

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
前車購入時より10万キロほど走行距離の少ない87000km 社外水温計、油圧計、油圧計付き
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
以前乗っていた奥様用の車。 HX-20S NA2LAT マフラーはフジツボレガリスR。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
中古で買ったサンルーフ付車 ヘッドカバーを青と黄色に塗装 トヨタのアルミホイール装着
スバル レオーネ スバル レオーネ
RX 4WD                  強化バルブスプリング ビッグバルブ 装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation