• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョンバのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

動画

ようやく峠アタック開幕戦

しかし練習走行2本走っただけで終了

1本目橋の下で跳ねたので、2本目減衰力2段戻しては寝なくなったけど、最後の8の字でタイヤが滑らず、クラッチが滑ったので、大事を取ってリタイヤ。


今回Z字が肝

215幅のタイヤなら切れ角ノーマルと変わらず回っていける。

車によっては切り返しやサイドターンが必要













1/80の確率のエクセディクラッチは諦めて早退


さてクラッチOH ディーラーに丸投げしよう

Posted at 2015/05/31 20:15:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 峠アタック | 日記
2015年05月31日 イイね!

峠アタック速報

今年の峠アタック開幕戦

練習走行2本目




8の字ターン時1速フルアクセルでクラッチ滑ってしまい、本番走行諦めて早退。

おかげで渋滞も無く帰宅。
普通に走る分にはクラッチ大丈夫。


ハイスラまでに修理せねば
Posted at 2015/05/31 17:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 峠アタック | 日記
2015年05月23日 イイね!

Vツイン

今日は出かける先々でハーレーダビットソンの大群に遭遇。
FSWで今日明日イベントがあるみたい。

Vツインの音が響き渡っていました。
Posted at 2015/05/23 22:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

20世紀の車に乗っている者が21世紀の車に乗ってみた。

三島から焼津まで出張に行くのに社用車エクシーガー予約していたら多人数で移動するグループが出て、B4から変わった社用車ボルボでの出張になったので、ポンコツ車オーナーが最新外車に乗ったらどうなるかのレポートです。



社用車がボルボだとすごい会社と思われますが、レンタカーの長期契約ですので、ナンバーは「わ」
です。

GC8インプレッサは、もちろんキーをキーシリンダーに差し込んで、回すタイプ。
その上リモコンも集中ドアロックすらありません。

とは言え スマートエントリーは知っているので、ドア開けて乗車するのには、問題無。

エンジン始動しようとすると。
プッシュスタートスイッチの場所が判りません。
ステアリング右側、シフトレバー周辺を探すが見つからず。
暫く探すと



メーター左側にスマートキー差し込み穴とともに発見。

社用車なので、走行距離記入しなければならないのでオドメーターを探すがこれもわからず、取説読みだす。



液晶画面の中に小さく表示されていました。

ラジオの操作もわからず。


何とか走り出すことはでき、走り出せば快適。

バックなので振り返ると、視界は



良く煮えないけど、ルームミラーで見る限りは特に支障無し。
邪魔なリヤバックレストは電動で格納可能



ただ電動では復帰しないみたい。

右後ろ、左後ろに車がいると、アウターミラー根元が光り注意喚起してくれる。
車線逸脱警報、車間距離警報、標識を認識しての制限速度表示など、未来の装備満載。
追従型オートクルーズは、同じ速度で走れない人はこの装置の付いている車に乗り換えてほしい。
昨日も80km/hから100km/hまで速度の安定しないおばさんが右側車線走りっぱなし。トラック追い抜く時に速度低下するって、どういうこと?

高速道路は快適でしたが、降りる時に気になったのが、エンジンブレーキがまったく効かない。
7速あるうち2速まで落としても減速が足りない。

一般道でも追跡型オートクルーズは停車までサポート、そしてボタン一つで再追従。

アイドリングストップは今まで乗った事があるのが、軽自動車しか知らないのでボルボに失礼ですが、再起動はすぐに起動して、違和感無く音も静か、ブレーキ深く踏んでも再起動は無し。


エンジンブレーキ以外は気になるところは無かったけど、乗り換える事はなさそう。
やはりマニュアル車が好き!

Posted at 2015/05/23 08:46:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

いろいろ忙しかった

昨夜からWRXがニュルで快走しているのを気にしながら、あれやこれややらなければならない事をしました。


午前中は、義父の20プリウスに



ドライブレコーダー取り付け

安いやつでも良いのですが、せっかくだから何か良い物が無いか、オートバックスに行ったら
見つかりました。
ケンウッドだから、期待できそうです。


実際取り付けたら、プリウスのフロントガラスの傾斜がきついので、ボールジョイント加工しないと、角度が合いませんでした。

午後からは車検に出したステラを引き取りに行く途中で
毎年夏にお世話になっている16号車の様子を見に。




エンジン降ろして、シリンダー ホーニング修正とヘッドの修正中でした。
年間走行距離のほとんどを、8月に走って、普段は動いていないためにシリンダーが錆びてしまったようです。

監督さんには余分な出費申し訳ないです。

よくあるヘッドの亀裂や、バルブの傘の摩耗も無く、組みあがればご機嫌なエンジンになるでしょう。

そのあとステラ引き取りに行ったら、時間が早かったので、宝くじ買って、献血ルームへ。

健康チェックの先生は待ち時間に見る単行本がデスクの横に

鬼灯の冷徹

画像は娘が買ってきたスペシャルドリンク




意外と広まっているのね。

待ち時間に懐かしくて、読んだ ツルモク独身寮  宝くじが当たるという内容

これは宝くじ当たる予感???

ここで告知したからアウト?

道中 昭和の車多数に遭遇

ハイエース グロリアワゴン

そしてレプリカ??競技車??


なんとギャランでっせ

オレンジ色がまぶしかった。

さてあと少し WRX 応援だ。
Posted at 2015/05/17 19:07:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お昼ご飯」
何シテル?   08/07 12:44
車好きの中年オヤジ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
3 456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブべべ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 18:34:23
STIリヤメンバーボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 13:54:53
10月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 06:17:33

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
前車購入時より10万キロほど走行距離の少ない87000km 社外水温計、油圧計、油圧計付き
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
以前乗っていた奥様用の車。 HX-20S NA2LAT マフラーはフジツボレガリスR。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
中古で買ったサンルーフ付車 ヘッドカバーを青と黄色に塗装 トヨタのアルミホイール装着
スバル レオーネ スバル レオーネ
RX 4WD                  強化バルブスプリング ビッグバルブ 装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation