今年もスベルノスキーに参加してきました。
道中中央道でf10m8k86さんのGCと出会いそのまま連なって向かいました。
諏訪湖あたりから雪模様
伊那インター降りて24時間セルフスタンドで給油
ここで参加者の皆様に注意 6/1から24時間営業で無くなる模様。
来年は営業時間に注意が必要です。
給油後長い上り坂上っている途中で、事件発生。
エンジンチェックランプ点灯。
エンジンの調子は変化なし。
15秒ほどで消えたのでに見なかったことにして集合場所へ。
2台並べて準備
実はこの2台 GC8D4DD WRXRASTI と同じグレード
パワーウインドウやオートドアロックや電動アンテナなど付いていない競技車向けのグレード。
本来ならば同じグレードがもう一台参加するはずだったのですが、お正月に筑波サーキットでエンジンブローして、ガレージシロクマさんの代車で参加の
富さん
今回はロープウェー駅に上がる手前で路面崩落があるためAコースは途中まで。
試走時の冨さんの走り
私はロープウェー駅から上のBコース
こちらのコースは初体験
道幅が狭く面白くないと思っていましたが、前日までの積雪もあり、楽しめました。
みんなでコース幅広げる努力して
どの車も雪まみれ
そしてイベント発生
下りでそんなにスピード出ていなかったのにブレーキかけたら、雪が無くなっていた氷に乗って
雪壁にツッコミ亀の子状態
皆さんに手伝っていただき脱出
皆さんありがとうございました。
この後は気をつけてゆっくり下るようにしてブレーキで滑ったらブレーキペダルから足を離しアクセルに足を置くように努力
お昼ごろには
つららだらけ
マジョルカステッカーの上にモンスターエナジー氷
お弁当美味しくいただき午後の走行
皆さん結構雪壁につかまりみんなで脱出合戦
結構疲れたので一足お先に帰宅
今日も楽しんでいる皆さんがいますので、しっかり滑ってきてください。
Posted at 2019/01/27 10:26:47 | |
トラックバック(0) | 日記