• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョンバのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

えんき

明日からエンジン、ミッション他力本願の交換予定でしたが、整備工場の都合で延期となりました。

この時間を使い



湿ったタービンの修理見積中

さていくらかかるのか怖い。
Posted at 2019/06/29 19:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月26日 イイね!

マクレーに会ってきた

先月電装屋さんに

レガシィが止まっていたので

持ち主 マクレーに会ってきた。

エアコンガスR2からR134aに変換するための入庫だったそうです。

やはりまだ長く乗るには必要な作業ですね。

Posted at 2019/06/26 20:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

ルーフベンチレーターレバーー取り付け

金曜日の夜は熱海で爺だらけの同窓会でした。

爺ばかりなのでおねいちゃんは欠かせません

コンパニオンのおねいちゃんなぜか「わさび」に夢中



このわさびは同窓生のわさび農家さん提供。

工業系の学校だったはずなのだが??

会場のニューとみよしも同窓生の経営だし、今回は来ていないがカニを提供してくれる同窓生もいる。
卒業して時間がたつといろいろな人生があるようです。

0時までカラオケで大騒ぎしたのに年寄りは早起き
6時前から展望露天風呂へ行く奴らが・・・・

朝飯たらふく食べて、いつもの木村農園でニューサマーオレンジ買って久しぶりの亀石峠。
雨の中ブレーキ使わずエンジンブレーキだけで気持ち良く上がっていくことができた。


今日は

昨日雨で取り付けのできなかったルーフベンチレーターレバーを取り付け

Posted at 2019/06/23 18:57:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月22日 イイね!

ればー

俺のは大丈夫だと思っていたルーフベンチレーターのレバー



ピン取り付け部が割れていた。

なのでどこのご家庭にもあるアルミ削り出しのレバーに変えようとしたらブラケットが汚い


なので



やっぱり塗ってしまった。

クマ吉さん
来月エンジン載せ替えしたら試運転でお邪魔しますよ。

Posted at 2019/06/22 20:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月20日 イイね!

迫撃砲落下

迫撃砲落下のニュースが流れましたが

お昼に目撃したC1輸送機



ドアが開いていた。

この機ではないかもしれないが、飛行していたいずれかの機体から間違って落下したようだ。

午後になってヘリコプターが忙しなく飛んでいたのはパラシュートを目印に探していたのね。いつもの訓練かと思っていた。


落下場所は自宅のほぼ東側

夕方になっても民間ヘリがそのあたりグルグル回っていた。

Posted at 2019/06/20 01:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「失敗したら終わりのピストンリング取り付け無事に終了」
何シテル?   08/01 09:47
車好きの中年オヤジ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234567 8
910 11 12131415
16 17 1819 2021 22
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

ブべべ音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 18:34:23
STIリヤメンバーボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 13:54:53
10月26日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 06:17:33

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
前車購入時より10万キロほど走行距離の少ない87000km 社外水温計、油圧計、油圧計付き
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
以前乗っていた奥様用の車。 HX-20S NA2LAT マフラーはフジツボレガリスR。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
中古で買ったサンルーフ付車 ヘッドカバーを青と黄色に塗装 トヨタのアルミホイール装着
スバル レオーネ スバル レオーネ
RX 4WD                  強化バルブスプリング ビッグバルブ 装着 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation