金曜日朝6時テイクス集合で京丹後市めざします。
サービスカーステップワゴンなんと竹平さんの運転で出発(なんと豪華な運転手)
新東名でひたすら西を目指します。
3時間走ったところで運転交代
琵琶湖の北側あたりで大雨に
ラリー中には降ってほしくないですね。
お昼にはラリー会場に到着
一緒にサービス展開するチームさんのケータリングでお昼ご飯ごちそうになります。
今回朝食と昼食はこちらの皆さんのお世話になりました。
食事だけで無くおやつやかき氷など至れり尽くせり
素敵な時間が過ぎていきました
土曜日からの競技に向けてテイクス86のブレーキエア抜きなどの軽作業
レッキ時エンジンチェックランプ点灯したのでトヨペットのメカニックに点検してもらう。
カムシャフトプーリーの油圧切り替え部の故障だが、油圧切り替え部の機械的故障なのかコネクター部の接触不良などの電気的不良なのかは確定できず。
そういえばBRZはもちろんトヨタ86など触った事ないことを思い出したが、まあ何とかなるだろうとお気楽サービスマン
準備ができたら宿泊先に
すごい名前のホテルに宿泊
夜は焼き鳥屋さんで夜ごはん
ゆっくり睡眠とって
土曜日朝サービスパークへ
向かいのテントには地区戦オープンクラスのGC8
他にはマセラティや痛車など沢山の種類が参戦しています
SS1から競技スタートしてSS2終了したらサービスイン
予定通りブレーキエア抜きと各種増し締めで
SS3へ
なんかGC8はサービスパークに戻ってきていない模様
チームテイクス86は初日無事帰還
ブレーキエア抜きとローテーション
パルクフェルメに車は運んで宿に
夕食は王将にて
日曜日
パルクフェルメから車引き出してサービスパークで最終チェック
昨日見かけなくなったGC8も復活した模様
この後トラブルなく競技終了
73歳竹平さん私より体が動く。とてもお元気です。
レッキで転倒したエンジンチェックランプは競技中は点灯せず。(でも帰り道で再び点灯)
片付けして裾野迄帰ります。
焼く6時間の道中4時間竹平さんの運転
10年後こんなに元気でいられるのだろうか?
初めてのラリーのサービス疲れはしましたが楽しく参加できました。
またお手伝いしたいですね。
Posted at 2020/08/04 21:42:49 | |
トラックバック(0) | 日記