• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月08日

次男と新潟・福島・栃木ロングツーリング1日目

次男と新潟・福島・栃木ロングツーリング1日目








昨年11月中旬に次男と1泊2日のロングツーリングに出掛けて以来の、半年ぶりのロングツーリングに6/3~6/5の2泊3日で出掛けてきました。

当初予定ではCB1300SBSP30周年記念モデルが納車されていると思って、慣らしを兼ねて出掛けるつもりでしたが、今月末の納車予定ですので、K1600GTL にて出掛けました。


6/3 1日目

ホントはロングツーリングに出掛けるには前週の5月下旬のがより適しているのですが、カミさんの実家の田植え手伝いがあったのと、昨年も6月上旬にソロでロングツーリングに出掛け、初日に降雨に遭いましたが、まあ2日目・3日目が良い天気だったので、今年も6月上旬に設定しました。

今年は春も早く到来していたため梅雨入りも早まるかも・・・とソワソワしていましたが、予想外に季節外れの台風2号が発生して東海地方などを中心に太平洋側を移動していたので、行くかキャンセルするか、出発前日までギリギリ判断が付かない状態でした。

出発日の朝5時に出発予定でしたが、まだ雨が強く午前中は降水確率が高い状態。

で、出発を少し遅らせて7:30に意を決して雨の中を自宅出発しました。

地元ICから東名に入って雨は降っていましたが、風は強くなく厚木JCTから圏央道で北上するつもりでしたが、間違えて厚木ICへ降りてしまい、有人ブースで事情を話して、一旦出た後にカードを取らずに再度入り直すという時間ロス・・・。

以前に厚木JCTから圏央道を北上するところを間違えて南下する方へ行ってしまい、鬼門です・・・(汗。

さらにブースで言われたのですが、圏央道に入っても次の海老名ICから先が事故で通行止めだということで、結局海老名ICで降りて一般道へ。

当然、渋滞しており、次男はトイレに行きたいということもあり、コンビニで休憩。まだ、出発して20kmしか走っていません(汗。

事故通行止めがどこまでなのか情報がないまま、取り敢えず一般道を次の相模原ICへ向けて走行、結局高尾山ICまでは通行止めということで、さらに一般道を北上して、ようやく八王子西ICから圏央道に再度入りました。

出発が予定より1時間半遅れ、道間違えと事故通行止めでの迂回でさらに遅れて、疲れてトイレ休憩が増え、結局4時間予定がズレましたが、途中寄る予定のところを端折っることにしました。

まぁ安全第一で、焦らず行こうと次男と話しながら、関越道に入ると雨も止んで気温もちょうど良くツーリング気分になってテンションもアップして来ました。

予定になかった上里SAでトイレ休憩と次男のNinja400のガス残量が心もとなくないので、補給。

土曜で9時を過ぎていましたが、特に混むこともなく、まずまず順調に北進し予定していた谷川岳PAで休憩。



標高が上がり、メッシュジャケットだと少し寒くなって来たので、防寒対策をして再出発。

関越トンネル内はやっぱりヒンヤリ、新潟に入ると晴天になるかと期待していたのですが、逆に雲が厚め。たまにポツリポツリ雨が降ることもありましたが、何とかカッパを着るまでは行かず、何とか小出ICで降りてENEOSでガス補給。

天気も回復傾向でしたが、12時を過ぎて腹も減って来たので沿道にあったすき屋で昼食。



空腹を満たして、国道252号で西進。青空も覗く中、緑の山々を見ながら交通量も少ない適度なワインディングをマイペースで走れ、気分も上がって六十里越峠へ到着。

まだ雪が残る山々とキレイに田子倉湖が遠望出来ました。









少し走って下り、田子倉ダムの脇の田子倉レイクビューへ移動。















既に15時半を過ぎていて、宿までまだ距離があったて、また疲れもあったので、他の立ち寄り地点は端折って最短コースを検索し、会津坂下ICから磐越道で猪苗代磐梯高原ICまで移動、国道115・国道459を北上して17:30に五色沼の『裏磐梯レイクリゾート』へ到着。

無事にロングツーリング1日目が終了しました。

↓画像は翌朝の宿入口。






計画では早めにチェックインして五色沼を散策するつもりでしたが、疲れていたのと時間があまりなかったので、翌日早朝に歩くことにして、部屋でノンビリしてから風呂に入って展望・露天風呂からの夕陽をゆっくり眺めながら疲れを取り、19時から夕食バイキング。



計画では喜多方で昼食ラーメンを食し、山形との県境:白布峠で遠望を眺めて檜原湖沿いを走る予定でしたが、またの機会にリベンジすることを次男と話し合って22時半には眠りにつきました・・・。


2日目に続く・・・
ブログ一覧 | バイク | 趣味
Posted at 2023/06/08 16:55:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【忘備録】2023東北ロングドライ ...
LEGACY STIさん

六十里越雪割街道から猪苗代へ
myREDTOPさん

CB1300初ツーリング
LEGACY STIさん

北陸 山陰・山口・四国 ツーリング①
BikeLife‐GGさん

猛暑から逃亡して聖地へ。そして・・・
subaru1103さん

ツーリングプラン
primmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ弄り、鉄道模型が好きな中年です。 実は、バイクにも乗りたいのですが、家族が許してくれません。学生時代、FJ1200にUSヨシムラの爆音マフラー入れてブイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW K1600GTL BMW K1600GTL
2018年から設定された特別仕様車OPT719の2019年度モデル。本来受注生産モデルの ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年11月にBP5C Tuned by STI 5速マニュアル(2015年GDB ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8月上旬、ネット情報・Dのパンフレットのみで先行予約して発注。 3か月半で納車。9インチ ...
ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP ホンダ CB1300 スーパーボルドールSP
発注して8か月待って2023年6月20日に納車。 30周年記念モデルのスーパーボルドール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation