八海山2回戦!!
今回は朝一で行ってきました!天気が良かった上に朝は結構冷え込んだので、上はガチガチのアイスバーン、ちょっと急な斜面ではエッジがロクに効かずに大暴走状態!ダウンヒルコース中間地点(平均斜度30゜!!)では完全に制御不能に陥り大転倒!!まあ、怪我が無かっただけよしとするか・・・。つーか、ろくにアップもしていない状態で難易度の高いコース行くんじゃなかった・・・。結局この後は弱気になってらくらくコースへ逃亡・・・、
ふん、どうせへタレさ・・・(泣)
それでもお昼近くになると雪がゆるんできてザブザブの状態になってきました。そして・・・上から3本を滑り、「とりあえずリフト券の元は取った!」と判断し、途中からフリーライドパークに入り浸り一人飛び大会、ちょうどこの日はスキー、スノーボードクロスの大会が開催されておりほとんどの人がそっちを見ていたためにパーク人口はまばらで、ぶっちゃけ貸切状態、ひたすら飛んで飛びまくって休憩中は大会を見て・・・、やっぱりこーゆーのって見るもんじゃなくやるもんだなってつくづく思いました。
で、ワタクシ、基本的にスキー場には1人で行く事が多いんです、地元では田沢湖に行けば知り合いがいるんですが彼らはエアよりも兎に角攻める滑りが好きな連中で、カモシカや白樺コースにはあまり近寄る事もなく普段は駒ヶ岳第3や銀嶺第2、黒森を拠点に滑っておりパークには近づく事もないのです。そんな連中に『俺、跳ぶから写真とって?』とは流石に頼みにくいのです。で、もう1人、仲の良い友人はいるのですが、こいつは・・・、スキー、スノボまったく興味なし(泣)何度も誘ったのですが『寒いのヤダ』の一言で終わり・・・、クラブのスキー、スノボをやる人たちはほとんどが秋田市内や県北在住の為、森吉や他県(安比や八幡平)に行ってしまう為、一緒に滑って写真を撮ったり指摘してくれる人がいないのです・・・。正直、自分がどんな姿勢で飛んでいるのか分からないので困ったのです。自分の飛んでいるところ一度でいいから見てみたいなぁ・・・。
さて、シーズン後半、後何回いけるか、どうにかミュートグラブとジャパングラブ、テールグラブをモノに出来るか?つーか、はたして秋田に帰れるのか!?・・・なんか今頃になって課題がたくさんで始めたなぁ・・・。
Posted at 2006/03/05 21:39:24 | |
トラックバック(0) | 日記