• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぺりのブログ一覧

2006年06月03日 イイね!

今度は真面目に試乗のお話・・・

今度は真面目に試乗のお話・・・ネイガー( ゚Д゚)/!!



スンマソ・・・、なんか、激しくツボにはまったみたいだ・・・、まあ、それはいい、今回はD型レガシィ試乗のお話。

今日、お昼近くになってから、宿舎から程近い『新潟スバル・長岡市役所通店』にフォレ吉の車検の話をしに行ったついでに試乗してきました。

外観

(写真はワゴンGTとアウトバック)
ん?悪くない??、ここ最近のスバルのマイナーチェンジといえば外観を大きく弄る傾向に在るけどレガシィに関してはあまり変化は無いみたいだ。もっとも、グリルとかは変わったみたいだけどコレはコレでありかな?

内装

出ました、パドルシフト!今回の試乗では使わなかったけれど(詳しくは試乗の項にて)、はっきり言っちゃえばレガシィにパドルシフトはイラネ~、コレたぶん某社の影響なんだろうけどレガシィの車風でこんなの付けたら妙に安っぽく見える。インプレッサだと実際にラリーで使っているわけだし違和感無いのだろうけど・・・、あと光るカップホルダーも止めてほしかった、光った方がカッコいいとか夜でも見やすいとかあるのかもしれないけど、これもこれで違和感を感じる、ディーラーオプションとかにすればよかったのにね。これらの点を除けば使い勝手のいい、飽きの来ない内装でした。
追記
今回はAT車のみだったのだがMT車にはシフトアップインジケーターなる物が付いているらしい、どうせスポーツモードつきのATを搭載しているんだから全ての車に搭載して欲しかった、気分だけはMT車に乗っている感覚になるからね。

実際に乗ってみて・・・

(実際に試乗したレガシィB4 GT)
今回の試乗コースはディーラーの近くをぐるりと回る5~6分のコース。こんなん走ったって面白くねぇだろ!と思わず言いたくなるのをぐっと押さえ(地元だとね~、その点融通きくんだけど・・・)走らせて来ました。先代に比べれは良くなった・・・?微妙に??良くわかんね~??同じレガシィのオーナーなら細かい事に気が付くんだろうけど。ちなみに今回の目玉とされているSI-DRIVEシステム、インテリジェンスモードとスポーツモードの違いは体感できたけど、スポーツシャープモードは試さずじまい・・・、う~ん、試乗コースが短すぎた・・・。


お見送りしてくれたレガシィ兄者とフォレ弟者・・・、私の手元に来るのはいつの日やら・・・
今回のビックマイナーチェンジで一番思ったのは、『レガシィ、高級車になっちまったな~・・・』ということ。それはそれで悪い事ではないんだが(価格に見合うだけの装備も車格あることだし)、もうちょっと『気軽に乗れる大人のスポーツ車』という感じにしても良かったんじゃないだろうか?まあ、3リッターモデルやアウトバックは兎も角としてもGTや2・0Rはもうちょっと装備を省いてでも値段を下げてもいいと思う。・・・なんか、全体的に厳しい評価になってしまいましたね。




でもって、とんぺりさん、なにを血迷ったか・・・

祝!インプレッサ購入!!
♪ワーイヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノワーイ♪







車両本体価格一千マソ・・・。



・・・、当方



三十路に腰まで浸かってるつーか、壮絶に首の辺りまで浸かっているような気もするのだが・・・



・・・・いい年こいて、こんなん購入して・・・



激しく無駄使いしたような気が汁orz




ああいさ、俺はどうせ、ホジナシだよ・・・。
Posted at 2006/06/03 21:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月03日 イイね!

超神ネイガーとD型レガシィ試乗・・・。

のっけから!ワケワカランタイトルでスマヌ。昨日は何もすることがなく、近所のスーパーに食料を買いに出かけたぐらいで、後はヒッキー状態だったわけなんだが・・・、それはまあいい、今朝めざましTVを見ていたらそこにナント!我らが秋田が誇る史上最狂のホジナシ男,『超神ネイガー』の雄姿が!!ついにネイガーも全国デビューしたんだなーなんてしみじみ見ておりました。
ネイガーの詳細についてはここではあえて、触れない。他の人のブログでもやっているしね。詳しく知りたきゃ上のリンクをクルック汁!!
で、まあ、武器も秋田に由来するものばかりで、ぶっちゃけたいしたことね~んツッコミどころ満載なワケなんだが、私はあえてここに突っ込みを入れたい。

【カントウ・シールド】

 竿灯(カントウ)型の盾。大気圏突入が可能。

 竿灯とは、長い竿を十字に構え、それに提灯を数多く付けて練り歩く秋田独自の行事。その形状は稲穂をかたどり、五穀豊饒や技芸上達などを祈願する。
 竿灯はその長さや提灯の数により、“大若・中若・小若”などに分けられるが、このシールドは最も小さな“幼若(提灯数24)”サイズよりも、さらにコンパクトな設計となっている。この規格(提灯数16)をここで“乳若”と名付けるので、各自「ワカパイ」とか好きに呼べ。


・・・

・・・・・

・・・・・・待てや( ゚Д゚)ゴルァ!!何故に秋田県限定ヒーローが大気圏突入可能な盾をもっとんのや!!つーか、生身で大気圏突入したら盾は大丈夫でも本人燃えるっつーに!!思いっきり無駄死だ!!そんなんできるのは範馬勇次郎種割れしたキラ・ヤマトだけだ!!ゼエゼエ、ハアハア・・・
まあ、何かの弾みで全国の皆様のお目に触れる機会もございましょう、石など投げつけたりせず、生温かい視線で見守ってくだされ。



・・・・

閑話休題。

今日は折角の休みなので、D型レガシィの試乗でもしてくるか。

試乗レポートはまた後日・・・。
Posted at 2006/06/03 09:32:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっとダメリア空軍逝ってくるwww」
何シテル?   10/29 21:24
秋田でアウトバックに乗るとんぺりです。皆様よろしくお願いします。スバルオーナーズクラブ『秋田プレアデス』に所属しております。 *プロフィールの写真は本人と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

     12 3
45678910
11 1213 14 15 16 17
1819 2021 222324
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

YouTube(自作品) 
カテゴリ:自作動画
2009/06/03 19:45:17
 
マイリツコ 
カテゴリ:自作動画
2009/06/03 19:43:14
 
ウォータージャンプ|雫石ケッパレランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/22 22:02:50
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
はるばる滋賀県から嫁いできたアウトバック。 ヴィヴィ夫→インプ→フォレ吉と順当にス ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ニュータイプ専用機だったらしぃ…。 7年間の長きにわたり、私とともに歩んできた相棒…。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
AZ-10「キューブ」退役に伴い家族用二号機として我が家にやってきたekワゴン。 基本 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
本当は家族の車なのですが自分が乗る機会も多く、結構カスタマイズし甲斐のある車だと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation