• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぺりのブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

本日のお出かけ・・・

近所うろうろしただけ(爆
・・・てこれで終わっちゃあお話ならないんだけど。

起きた時間が10時前(爆)よくもまあこんなに寝たものだ(ちなみに寝たのは12時ころ)。その後スポーツ用品店にスキー用品とか見に行ったのだが・・・

流石にちょっと早すぎたか?

どこにも展示されてねぇでやんの。仕方ないけど・・・。


ああ、後2か月ちょっとか~、長いなぁ・・・(泣


Posted at 2007/10/14 18:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月13日 イイね!

一周遅れの・・・

機動戦士ガンダムOO第一話の感想&レビューってヤツです。
流石にもうネタばれってことはないだろう・・・。

前回はちょっとヤリすぎちゃったので今回はちょっと真面目に書きますね。

第一外装剥離、減速4マッハ、角度良好、強制冷却終了まで28秒、空力制御開始
第二外装剥離
ー地べたにへばりついている奴らに思いっきりきついのお見舞してやれー


第二層突破、減速、0・9マッハ、冷却停止、姿勢良好
ー我らに天の加護をー

座標追尾固定
ーさあ、逝くぞ!-
ーザフトの為にー
ーザフトの為にー


・・・ザフトの為に・・・

A.D.2307 AEU軌道エレベーター
AEU軍事演習場

新型の機体イナクトのお披露目を見学するふたりの男。
イナクトがユニオンのサルまねだと話しているのをしっかりききとるイナクトのパイロット、パトリック・コーラサワー


さあ、何か来ましたよ~!!
そこへ颯爽と舞い降りる自由の剣ストライク・フリーダム

「主役は僕だ!!」

はいはい、お前は逝ってヨシ。
では改めて・・・

舞い降りるガンダムエクシア

パトリックはやる気マンマン。

負けました
あーあ、国が一つ傾くよ
「てめえ、わかってねえだろ!俺は!スペシャr(y」
シラネーヨ。つーか、いきなりボコにされてんじゃねぇ(笑
エクシアの方はディアッカの駆るグレイトバスターガンダムガンダムデュナメスの援護もあって楽勝ムード。

一方其の頃宇宙では
人革軌道エレベーター 天柱にて電力送信10周年記念パーティー開催中。しかし、そんなことはさせないとデブリにまぎれてあらわれたモビルスーツ。これは名も無きテロリスト。(最初わかんなかった。)対応も慌ただしくバタバタとしますが…

こいつら↓

が出てきてあっさり撃退。
つーか、まあ偽Z乗りのやつも言っていたけど・・・
たかだか、雑魚MS一機にハイメガ砲ばりのライフル撃つんじゃねーよwww
というかそれしか武装が無いのか?君は?

そんなこんなでソレスタルビーイングの親玉が全世界に向けて宣戦布告。
地球連邦軍、ならびにジオン公国の戦士に告ぐ。我々はデラーズ・フリート。ギレン総帥の遺志を継ぐものである。
連邦はスペースノイドの心からの希求である自治権の要求に対し、強大な軍事力を行使してささやかなるその芽を摘み取ろうとしている。栄光あるジオンの再興を果たさねば我らスペースノイドに永遠に光がもたらされる事はない。戦いの業火に焼かれていった同胞達の気高き魂を我が魂として、今ここに改めて私は地球連邦政府に対し、宣戦を布告するものである。


・・・は!?今、背後に別の人が見えませんでしたか?

「…失礼しました・・・。地球で生まれ育ったすべての人類に報告させていただきます。私たちはソレスタルビーイング。機動戦士ガンダムを所有する私設武装組織です。私たちソレスタルビーイングの活動目的はこの世界から戦争行為を根絶することにあります。私たちは自らの利益のために攻撃はしません。戦争根絶という大きな目的のために私たちはたちあがったのです。ただいまをもって、すべての人類にむけて宣言します。領土、宗教、エネルギー、どのような理由があろうとも、私たちはすべての戦争行為に対して武力による介入を開始します。戦争をほう助する国、組織、企業なども私たちの武力介入の対象となります。私たちはソレスタルビーイング。この世から戦争を根絶させるために創設された武装組織です。」

なんか、すんげーうさんくせーんすけど?ほかのキャラにも
「戦争をなくすために武力を行使するとは。存在自体が矛盾している」
なんて言われてるし。
ま、この後どーなっていくのか??

個人的には種の第壱話ほどインパクトはなかったけど、まあ、こんなもんなんじゃないの?ほかの人が言うようにWのパクリっぽい部分はあるけどさ。主役?のガンダムも動き出してみれば悪くはない、HPで見た瞬間、だっせーと思わず悪態をついたAEUイナクトもいざ画面に出ればそれほど悪くはないように見えた、つーか、LFOぽいよなぁなんて思ってしまった。とにもかくにも今後の展開次第かな?

・・・種死路線にだけはならないようにと最初の2クールだけで終わらないことを願うよ・・・。

2007年10月12日 イイね!

めっきり寒くなってきて・・・

北海道じゃ一部雪!?流石に高い山だけだろうけど…。

白銀の世界までもうすぐですねぇ…

まあ、それは置いといて・・・。


明日の第一話放送に向けて…、今からネタでも仕込んでおくか・・・。

つーか、その・・・、まあ、なんだぁ・・・、ここ秋田じゃTBS系の局が無いからネット配信を待つしかないんですよ・・・。DVDを待つってのもあるけどハズレだったら話にもならないし・・・、ま~、今さら四の五を言っても始まらんのだけどさ。

ま、前回みたいな大作はやらんけどね、マンドクセェし(爆
Posted at 2007/10/12 19:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月11日 イイね!

折れのドカベン…

折れのドカベン…この人から…
「とんぺりさんも是非画像UPしてみてくださいな。」

というお話があったのでupしてみた。

多い?まあ、仕事が仕事だからこんなもんと言えばこんなもんです、いつも。
もう数週間もすれば保温式の弁当箱になる。ただ…、ちょっと古くなってきたせいか、保温力は落ちてきた気がしないでもない、今シーズンは新型投入も視野に入れなきゃいけないかなぁ・・・。


閑話休題。

先日、友人から

「キャンプやらねが?」

というお誘いが来た、もちろんこいつ↓ではない。
実際は場所も時期も決まっていないらしい…、早く決めないと極寒の中のキャンプになしそうな悪寒もしないでもないのだが・・・。
いちおー、「時期が時期だしコテージとか借りた方がいいんでない?」と言ってはみたが「金はできるだけ掛けない!!」という一言で返されました。そー簡単には死なない連中だろうから、それはそれでいいのかもしれんけど・・・。

まあ、風邪引かんように、それ以前に企画倒れにならないようにしますわ。
Posted at 2007/10/11 18:38:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月10日 イイね!

東京モーターショー07・・・

東京モーターショー07・・・各社とも様々な車を出展するんでしょうが、我らがスバルから…

ツーリング7シーターコンセプトカー
スバル『EXIGA CONCEPT』


だって。


フロントは現行レガシィに近いかな?なんかキツイ顔に見えるけど…、ここ最近のマルっぽくなったスバルのデザインよりはいいような気がするけど…。あと、ボンネットにエアインテークがあるということは…、ターボの存在もあり!?もしかしたら噂の水平対向ディーゼルターボが載るのかも…。

後ろはほとんどレガシィそのまんま。目新しさはない、だけど、悪くはないと思う。

まあ参考出品だろうけど…、ちょっと、スバルらしからぬ内装、実車で出るときはオフブラックとアイボリー調の二つから選べるようになるとうれしぃのだけど…、個人的にはオフブラックをキボンw

とまあ、ある意味ベースになっていると思われるレガシィのミニバン使用なんだろうけれど…売れるんだろうか?ここのクラスは各社とも力を入れている所だからなぁ…、かつてのトラヴィックみたいなことにならなきゃいいけど…。

Posted at 2007/10/10 19:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっとダメリア空軍逝ってくるwww」
何シテル?   10/29 21:24
秋田でアウトバックに乗るとんぺりです。皆様よろしくお願いします。スバルオーナーズクラブ『秋田プレアデス』に所属しております。 *プロフィールの写真は本人と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YouTube(自作品) 
カテゴリ:自作動画
2009/06/03 19:45:17
 
マイリツコ 
カテゴリ:自作動画
2009/06/03 19:43:14
 
ウォータージャンプ|雫石ケッパレランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/06/22 22:02:50
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
はるばる滋賀県から嫁いできたアウトバック。 ヴィヴィ夫→インプ→フォレ吉と順当にス ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ニュータイプ専用機だったらしぃ…。 7年間の長きにわたり、私とともに歩んできた相棒…。 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
AZ-10「キューブ」退役に伴い家族用二号機として我が家にやってきたekワゴン。 基本 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
本当は家族の車なのですが自分が乗る機会も多く、結構カスタマイズし甲斐のある車だと思ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation