• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月09日

どこに線を引くか

どこに線を引くか 遅くなりましたが
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします

毎年言っておりますが、年末年始はみんな忙しいと思うので挨拶は控えております。
こちらの挨拶にも気を遣ってコメントしなくてもいいですよ~


調子良かったノトエンジンですが、年末のサーキット走行時に白煙が激しくなり、
ブローバイを多く吹いてブローしました。

原因は色々と考えていましたが、以前よりラジエーターファンが回ってから止まるの遅いな~とか感じていましたが、どうもサーモスタットが開いていないようです。

ラジエーターの詰まりなんかも考えていましたが、ファンを強制的に回しても水温が全く下がらず、ファンの後ろの風は冷たく、ロアホースも触っても冷たいのに、水温計は高い位置を指したままです。(オートゲージの水温計はサーモよりエンジン側なので)

上記から考えて、サーもが開かないのにサーキットや雪で全開走行したことによるブローと判断しました。


前置きが長くなりましたが、やっと本題に入ります。(笑)


エンジンが壊れてしまったので修理しないといけないのですが、毎日乗っているため倉庫に転がっているエンジンをオーバーホールして積みかえることにしました。(本当は赤矢号の予備で置いているのに・・・・)

で、何処までの部品を交換してオーバーホールするかという事になります。ここで表題の「どこで線を引くか」 が問題になってきます。できることならお金をかけて沢山部品を交換するほうが良いエンジンになるのですが、そこは財布との相談になってきます(笑)

結局、エンジン降ろし健康法を勧めている当方としては、安くで仕上げて
「壊れたらまた降ろすか~」
になりました(笑)

交換予定部品は以下になります。

・子メタル3気筒分 3セット
・親メタル 全て 4セット
・スラストメタル
・ピストンリング
・クランクリアシール
・ヘッドガスケット
・バルブステムシール
・ピストンピンクリップ(全て)
・他、エンジンを降ろさないと交換できないゴム類
・チェーンテンショナー対策後品(中古)
・サーモスタット

かなり悩んだんですが、ピストンは中古で行くことにしました。画像は薬液につけて綺麗にカーボンを落としたものです。

その他の部分は、恐らく洗浄しないで組み上げる予定です。

本当は、某凄い方のように新品のようにしたいのですが、そんな技術が私には無いです(涙)
ブログ一覧 | アルトワークス整備 | クルマ
Posted at 2018/01/09 12:26:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

2025.5
ゆいたんさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2018年1月9日 16:34
あけましておめでとうございます(^^)

サーモスタットの開かなくなった経験あります。
後付け水温計は低いのに純正水温計が凄く高くなり焦りました(^^;
この時に後付け水温計の大切だって思いました(^^)

オーバーホール頑張ってください(^-^)
コメントへの返答
2018年1月9日 17:15
おめでとうございます~

私も開きっぱなしはあるんですが、開かないは初めてでした。

後付水温計は純正センサーの横につけているので気づくのは早かったと思いますが、水が対流していないので、後付けで100度ならかなりの高温になっていたけもしれません。

まあ、簡単なオーバーホールなので楽なんですが、積み替えが大変です(涙)
2018年1月11日 21:21
オーバーヒート?

歪に御気を付けて!
コメントへの返答
2018年1月11日 22:29
ありがとうございますm(_ _)m

オーバーヒートしたかもなエンジンとは違うエンジンを修理してオーバーヒートしたのと載せ替える予定なんです。

K6Aは歪みやすいですもんね

プロフィール

「オプション7月号に掲載していただきました。 http://cvw.jp/b/1600008/48456706/
何シテル?   05/29 10:42
z1f (ゼットワンエフ)と申します。 元々走り屋だったわけでもなかったのですが 通勤車として、手に入れたのが 「アルトワークス」 でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LINK ECU StormX ピギーバック実装③ 車速とギア検出 ギア認識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:27:55
お別れの会はハガキにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 21:43:03
RHF4 オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 19:41:52

愛車一覧

ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初期の88ですが、エンジンブローのため エンジン(ブロック)は89が載っています。 規 ...
スズキ アルトワークス RED ARROW (スズキ アルトワークス)
HB21SのRHF4タービン仕様です。 車両はモンスターのコンプリートで、RSZをベ ...
スズキ アルトワークス 黒ハゲ号 (スズキ アルトワークス)
3年前まで雪遊びに使われていましたが、それから眠っていたのを引き取りました。ゆっくり整備 ...
日産 モコ モコタン (日産 モコ)
昔からお世話になっている●川さんに いただきました、ありがとうございます。 ナビ、テレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation