• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月30日

私はいい人です

私はいい人です アルト・ワークスミーティングin京都 第2回より募金活動をして、今年で9回目となりました。過去の募金金額を調べて表にしました。2014年は台風が直撃だったので、午前中のみの開催としたので金額が少なかったです。

一般の方からパーツを出品していただき、その売り上げから募金をしてもらったり、ショップや企業様からの協賛品をオークション形式で販売して募金したお金の合計が60万円に達していました。続けていると、こんなにも大きな金額になるんですね。
来年はオークション販売はショップ及び企業様からの協賛品のみにして、一般の方にはガレージセールにてパーツ販売していただき、そこから募金をいただけたらありがたいです。
また、チャリティーオークションだけでなく、募金箱への募金も沢山していただいております。来年も会場を回りますので、よろしくお願いいたします。

ここからは、どうしても言いたいことがあるので、良かったらお付き合いください。

京都オフが終わった後、参加されていた方が下記のブログをアップされていました。
※一部抜粋
「他の車のオフ会、ミーティングでも同じだと思いますが
近隣の知人曰く
周辺の住民の方からはあまりよいイメージを持たれてないようですね
おそらくいつかイベントができない日が必ずくると思います
オフ会をこれから開いていきたいわたしからすると目が届かなくなったイベントほどこわいものはないなと思いました。
せっかくのイベントなのに残念です。
来年からは欠席しようかなぁと思います。」

危険な運転をする人がいて、ゲート近くで危ない目にあったそうです。
悪いのは危険な運転をしていた人なのは間違いないですが、この文面からは

・京都オフは必ず開催できなくなる
・自分がこれから主催するイベントでは、京都オフのように目が届かないイベントにしない
・来年は京都オフには参加しない

と読み取れました。これは表現の仕方が悪いとか、そんなことで無く京都オフや主催している私を批判しているようにしか見えません。

それに対して運営の大変さや、難しさを理解している仲間がコメントしてくれていました。ブログを書いていた人は、追記として「京都オフが好きだ」とか、「京都オフや嵐山高雄パークウェイのためを思ってブログアップした」とか、言い訳をしていました。

本当にそうなら、「来年は行かない」とは言わずに「こうしたらマナーが悪い人が減る」とか、「来年は手伝ってみる」とか言ってくれるのではないでしょうか?お客様気分で批判して、それに噛みつかれたら言い訳して、最終的に消してしまって。で、それを見ていた人が「恫喝、誹謗中傷、晒す」とか言ってまた騒いで、コメントでは「○ネばいいのに」という人まで出てきている。

最初に根拠無く、京都オフは必ずできなくなる日が来るとか、目の届かない怖いオフ会と、言われたのは誹謗中傷ではないんですかね?

人それぞれ考え方はあるとは思いますが、最初に適当な事を言ってブログアップして、それに反論されたら言い訳して、結局消えて。それを見てた人が、また根拠の無いこと言って。「表面はとても良い人で、裏の顔は・・・」って言われていますが、その方がそう言われる対応をしたからであって、私の周りの人たちには素晴らしい人としか見えていません。

確かに言い方が悪いコメントのしかたは良くありませんが、途中から言い訳ばかりになっていったので感情的にもなるでしょう。

できれば、上記のような書き方で「もう参加しない」ではなく、自分も運営に協力をすると言っていただきたかった。

※タイトルは冗談です(笑)
ブログ一覧 | 戯言 | クルマ
Posted at 2020/10/31 15:06:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2020年10月31日 18:19
ご迷惑をおかけして申し訳ありません
私が行かなくなれば大人の事情オジサンも参加できてハッピーかもしれないですね
大人の事情が何かは謎ですが…
コメントへの返答
2020年10月31日 20:47
いえいえ、京都オフの事を真剣に考えてくださっての行動なのは、よく理解しております。ただ途中からヒートアップされてるのは・・・(笑)

大人の事情オジサン、と言うネーミングが面白いのは置いといて、そこらじゅうで「大人の事情で行けません」と言われているそうですね。それって「大人の事情って何?」と聞いて欲しいただの子供ですね。逆に私のところに、大人の事情と言ってるけどなんなんですか?と聞かれたりします。来ないのなら、行くのを楽しみにされてる人のところに、わざわざ行かないコメントはしないでいただきたい。ニコニコ楽しくやりたいので。
2020年10月31日 22:20
京都オフは、z1fさんがみんなに参加を呼びかけ、それに賛同された方々によって実現するオフ会であり、参加される方々にご協力頂くことで成り立っているものと思います。

京都オフに行く行かないは自由。
ただ、行きたいと思っている方には「私も参加するんだ」という気持ちで来て欲しいと思います。

では「参加する」ということは一体どういうことなのか?
是非この機会にググってみて、じっくり考えて欲しいところです。
コメントへの返答
2020年10月31日 23:01
参加を調べてみて、本当にそうだと思いました。みんなで作り上げる京都オフという事を理解した人だけ来て欲しいですね。
2020年11月1日 23:28
基本的に人間は無意識のうちに自分よりの考え方になってしまうので、双方の意見を聞かない限りはウチはどちらの肩を持ったりとかもしないんですけども、

そもそも大前提として、目が届く届かない以前に目を届かせないといけないような人が居ること自体がそもそも恥ずかしくない?っていう。

どなたかは分からないですが、自身がこれからやるイベントは目を届かせるっていうことはそれ自体はもちろんしっかり運営するという意味では正しいことかとは思うんですけども、逆に「届かせないといけないイベントを運営する」って言っているのと同義なんですけども、それはそれでどうなんでしょうね。

参加者一人ひとりを信用してくれないイベントはちょっと悲しいものがありますね。
コメントへの返答
2020年11月2日 7:00
なるほど〜

参加者を信頼して開催してますけど、そう言う人が出てくるのも困ったものです。

プロフィール

「オプション7月号に掲載していただきました。 http://cvw.jp/b/1600008/48456706/
何シテル?   05/29 10:42
z1f (ゼットワンエフ)と申します。 元々走り屋だったわけでもなかったのですが 通勤車として、手に入れたのが 「アルトワークス」 でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LINK ECU StormX ピギーバック実装③ 車速とギア検出 ギア認識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:27:55
お別れの会はハガキにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 21:43:03
RHF4 オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 19:41:52

愛車一覧

ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初期の88ですが、エンジンブローのため エンジン(ブロック)は89が載っています。 規 ...
スズキ アルトワークス RED ARROW (スズキ アルトワークス)
HB21SのRHF4タービン仕様です。 車両はモンスターのコンプリートで、RSZをベ ...
スズキ アルトワークス 黒ハゲ号 (スズキ アルトワークス)
3年前まで雪遊びに使われていましたが、それから眠っていたのを引き取りました。ゆっくり整備 ...
日産 モコ モコタン (日産 モコ)
昔からお世話になっている●川さんに いただきました、ありがとうございます。 ナビ、テレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation