• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z1fのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

太けりゃいいってもんでもない とダラダラと色々

太けりゃいいってもんでもない とダラダラと色々ナンカンのAR1の185を以前に入れましたが、サーキットではあまり良くありませんでした。

タイヤは太かったら太いほど良いと思っていたんですが、実はそうでもないんだと痛感しました。

ストレートの加減速は抜群にグリップします。荷重をかければかけるほどグリップは良かったです。問題はコーナリングで、横方向にはグリップがとても弱く、すぐにスピンしてしまいました。バネが硬いのもあったのかもしれませんが、ストレートほど荷重をかけられないのと、タイヤが幅広になったおかげで面圧が減ったのかもしれません。

見た目は太くてカッコいいんですが、やはり適正な太さってあるんだなと思いました。

うちの車は4WDだからかな?カプチーノとかのFRならリアは太い方がいいのかな?
FFにぶっといSタイヤ入れて5速でホイルスピンするっていう人もいたけど、それって太すぎと、熱が入ってないから違うんかな?(笑)

たまに車のことを質問されたりするんですが、私は遅咲き?(笑)の車好きなので、基本的な知識が無く、足回りのこととか全然わかりません。初めてセントラル走った時もフロント6キロ、リア4キロで走って笑われたぐらい(笑)

なんか、文章長くなってるな〜
コロナで自粛してるストレスか?(笑)
すいません、ダラダラ書いて。゚(゚´Д`゚)゚。

コロナ自粛と言えば、先日嵐山高雄パークウェイさんから電話がかかってきました。まさか会場が使えない?と焦りましたが、内容は
「10月17日のアルトワークス ミーティングは開催されますか?」との内容でした。問い合わせの電話がパークウェイにちょこちょこかかってくるので答えて良いか?でした。確かに今の状況が続けば開催は怪しいですよね〜

緊急事態宣言も今月末で解除になりそうですし、今のところ開催する予定です。ただし、状況によっては中止もあるかもしれません。ワクチンでどうなるのかわかりませんが、インフルエンザでも抑え込めていないので過度な期待はしない方が良い気がします。

普段から体調に気をつけて、この状況をみんなで乗り切りましょう^_^

2021年3月26日 追記
ブログを書いてから色々と考えていましたが、もしかしたら185を無理に入れたので、フェンダーにタイヤが当たってグリップが抜けたのかも?と考えています。
Posted at 2021/02/28 12:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2021年02月12日 イイね!

いまさら

いまさら今更ですが、ワークス専科買いました(笑)

以前にぁるさんにお借りして読んだことはあったんですが、やっぱり自分も持っておきたいと思い買いました。

じっくり読んでみて、参考になることは特に無かったんですが(決して俺はなんでも知ってると言ってるわけではないので(笑))、出てるチューナーさんがめっちゃ若かったり、お友達が二人ぐらい出てたり、ぁるさんのワークスくんの実家が出てたりと、面白かったです。
22.12ワークスが最後のワークスって書いてあるけど、このずっと後に、また復活するなんて誰も思ってなかったでしょうね。
Posted at 2021/02/12 18:58:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2021年02月07日 イイね!

久しぶりの洗車

久しぶりの洗車久しぶりに洗車してワックスかけました。
少しだけ走ったけど、オリフィスのおかげでセッティングも安定してきています。良かった。
Posted at 2021/02/07 17:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2021年01月10日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます皆様、あけましておめでとう
ございます
本年もよろしくお願いします

毎年、年末年始は何かとみんな忙しくしているので
ブログアップやコメントはしておりません。
やっと日常に戻った感じですが、やはりコロナで世の中は大変ですね。

画像はオートメッセWEBに、軽自動車の記事が出てたので紹介します、良かったら拡散してくださいね。

Posted at 2021/01/10 11:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | ニュース
2020年10月30日 イイね!

私はいい人です

私はいい人ですアルト・ワークスミーティングin京都 第2回より募金活動をして、今年で9回目となりました。過去の募金金額を調べて表にしました。2014年は台風が直撃だったので、午前中のみの開催としたので金額が少なかったです。

一般の方からパーツを出品していただき、その売り上げから募金をしてもらったり、ショップや企業様からの協賛品をオークション形式で販売して募金したお金の合計が60万円に達していました。続けていると、こんなにも大きな金額になるんですね。
来年はオークション販売はショップ及び企業様からの協賛品のみにして、一般の方にはガレージセールにてパーツ販売していただき、そこから募金をいただけたらありがたいです。
また、チャリティーオークションだけでなく、募金箱への募金も沢山していただいております。来年も会場を回りますので、よろしくお願いいたします。

ここからは、どうしても言いたいことがあるので、良かったらお付き合いください。

京都オフが終わった後、参加されていた方が下記のブログをアップされていました。
※一部抜粋
「他の車のオフ会、ミーティングでも同じだと思いますが
近隣の知人曰く
周辺の住民の方からはあまりよいイメージを持たれてないようですね
おそらくいつかイベントができない日が必ずくると思います
オフ会をこれから開いていきたいわたしからすると目が届かなくなったイベントほどこわいものはないなと思いました。
せっかくのイベントなのに残念です。
来年からは欠席しようかなぁと思います。」

危険な運転をする人がいて、ゲート近くで危ない目にあったそうです。
悪いのは危険な運転をしていた人なのは間違いないですが、この文面からは

・京都オフは必ず開催できなくなる
・自分がこれから主催するイベントでは、京都オフのように目が届かないイベントにしない
・来年は京都オフには参加しない

と読み取れました。これは表現の仕方が悪いとか、そんなことで無く京都オフや主催している私を批判しているようにしか見えません。

それに対して運営の大変さや、難しさを理解している仲間がコメントしてくれていました。ブログを書いていた人は、追記として「京都オフが好きだ」とか、「京都オフや嵐山高雄パークウェイのためを思ってブログアップした」とか、言い訳をしていました。

本当にそうなら、「来年は行かない」とは言わずに「こうしたらマナーが悪い人が減る」とか、「来年は手伝ってみる」とか言ってくれるのではないでしょうか?お客様気分で批判して、それに噛みつかれたら言い訳して、最終的に消してしまって。で、それを見ていた人が「恫喝、誹謗中傷、晒す」とか言ってまた騒いで、コメントでは「○ネばいいのに」という人まで出てきている。

最初に根拠無く、京都オフは必ずできなくなる日が来るとか、目の届かない怖いオフ会と、言われたのは誹謗中傷ではないんですかね?

人それぞれ考え方はあるとは思いますが、最初に適当な事を言ってブログアップして、それに反論されたら言い訳して、結局消えて。それを見てた人が、また根拠の無いこと言って。「表面はとても良い人で、裏の顔は・・・」って言われていますが、その方がそう言われる対応をしたからであって、私の周りの人たちには素晴らしい人としか見えていません。

確かに言い方が悪いコメントのしかたは良くありませんが、途中から言い訳ばかりになっていったので感情的にもなるでしょう。

できれば、上記のような書き方で「もう参加しない」ではなく、自分も運営に協力をすると言っていただきたかった。

※タイトルは冗談です(笑)
Posted at 2020/10/31 15:06:50 | コメント(3) | 戯言 | クルマ

プロフィール

「オプション7月号に掲載していただきました。 http://cvw.jp/b/1600008/48456706/
何シテル?   05/29 10:42
z1f (ゼットワンエフ)と申します。 元々走り屋だったわけでもなかったのですが 通勤車として、手に入れたのが 「アルトワークス」 でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LINK ECU StormX ピギーバック実装③ 車速とギア検出 ギア認識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:27:55
お別れの会はハガキにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 21:43:03
RHF4 オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 19:41:52

愛車一覧

ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初期の88ですが、エンジンブローのため エンジン(ブロック)は89が載っています。 規 ...
スズキ アルトワークス RED ARROW (スズキ アルトワークス)
HB21SのRHF4タービン仕様です。 車両はモンスターのコンプリートで、RSZをベ ...
スズキ アルトワークス 黒ハゲ号 (スズキ アルトワークス)
3年前まで雪遊びに使われていましたが、それから眠っていたのを引き取りました。ゆっくり整備 ...
日産 モコ モコタン (日産 モコ)
昔からお世話になっている●川さんに いただきました、ありがとうございます。 ナビ、テレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation