• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z1fのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

k car meeting with HOT-Kに参加してきました

k car meeting with HOT-Kに参加してきました赤矢号は、自分で装着するパーツを
色々考えて育ててきました。

身近なHT07タービンで、いったいどのぐらいまで
パワーを上げられるか?

「速い車を運転したい」
よりは

「自分の考えで作って、どんな車になるのか?」
という気持ちで作ってきました。


「z1fさんはお金があるし」
とか、

「お金かけたら、いくらでも速くなるよ」
とか、言われているのを聞きます。

確かに、お金は結構使っていますが
できることは、自分で頑張ってやって
欲しいものがあれば、それを買うために
お金をためたり、バイトみたいな事してます。

やる前から、諦めるよりは
できる限りやってみたい。

歳をとるとともに、
「明日死んでしまっても
後悔しないように、毎日を生きたい」
と思うようになりました。


あ、話がそれましたが

で、作った車がどんなものなのか
パワーチェックに行くよりは、
サーキットを走ってみようと思い
今回参加しました。


走行会には何度か行った事があるのですが
レースに出場した事は無かったので
どうせなら、レースに出ようと申し込んだんですが

でも・・・・・

もちろん、今の状態になってサーキットには
行ってないし、
セントラルサーキットは初めて、レース形式も初めて(笑)

申し込んでから、すっごく怖くなったんですが
励ましてもらいながら、当日を迎えました。

大切なお友達

一緒について来てもらった、ぁるさんと
ガレージチョイスの店長さんが
いなかったら、多分帰ってました(笑)

あと、京都オフをやっていたおかげで
現地に沢山の知り合いがいて、とても助かりました。

特にナビックさん、ラスティーウルフの皆さん、ダイちゃん
爆音娘さん(かわいい娘さんも)、
れぽさん、えりっぺさんとか
レース経験豊富な方々がいて
とっても心強かったです、ありがとうございました。
(タカくんには特にお世話になりました)

雨の予選

当日はあいにくの雨で、フリー走行、予選共に
超ドリフト走行で、強烈に怖い思いをしました。

何度もスピンしかけましたが、結局一度も
スピンしなかったのは、
雪ドリをしているおかげだな~
って思いました。

ぁるさんには
「4WDは雨に強いから、優勝やわ」
と言っていたのに
実際はタコ踊り状態でした(汗)

前の車と同じ速度と進入なのに
私はリアがブレイクしてしまいます。

午前のフリーと予選を終わった段階で
挫折感が半端なく、
ぁるさんの胸で泣きました。
(ぁるさんファンに殺されるかも)

おかげで元気出ました
(ここ、下ネタです(笑))

午後の決勝

午後の決勝は、奇跡的に雨が上がり
ハーフウェットの状態でした。

雨でつるつる滑る状態から
どう変わるのかわからなかったけれど

ナビック吉田さんに
「4WDだから、スタートダッシュだ」
とアドバイスいただき、
クラッチが壊れないか心配でしたが(笑)
どかっとつないで、良いスタートがきれました。

予選でのタイムが悪かったので、
後ろのほうのグリッドでしたが
スタートとその後で、かなり挽回ができて
良い結果に終われました。


一番頑張ってくれた赤矢号

走ったことの無いサーキットで
赤矢号は、素晴らしい加速をしてくれました。

コーナリングやブレーキングはめちゃくちゃで、
自分で最悪だなって思ってたけれど
それを赤矢号が帳消しにしてくれてました。

もちろんパワーがある車がえらいわけでは無いし、
ラスティー会長さんなんか、ノーマルで
凄いタイムを出されてました。

サーキットを走ったら、
過酷なので車が痛むかもしれない
って思いましたが、
ホームストレートで叫ぶように加速している赤矢号を見て
「走りたいんやね」
って思いました。

サーキットだけが全てじゃないし、
ドライブやドレスアップでもなんでも、
車でなくても
大好きなものがあって、それに打ち込めるって
最高だなって思いました。

すごく色々あって、長い一日でしたが
多くの経験ができ、有意義な一日でした。


それから、TOMO@RS-STIさん
声かけてくれてありがとう。

「z1fさんも、出かけるんですね」
って言われたのが、笑えました。

凄く遠かったけど(遠い存在だったけど)
次にセントラル行く時は、少し近く感じるでしょう

なんでもトライすることが大切ですね。


お世話になった、沢山の皆様ありがとうございました。
z1f
Posted at 2014/11/03 15:32:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ

プロフィール

「オプション7月号に掲載していただきました。 http://cvw.jp/b/1600008/48456706/
何シテル?   05/29 10:42
z1f (ゼットワンエフ)と申します。 元々走り屋だったわけでもなかったのですが 通勤車として、手に入れたのが 「アルトワークス」 でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 45 678
9 1011121314 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

LINK ECU StormX ピギーバック実装③ 車速とギア検出 ギア認識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:27:55
お別れの会はハガキにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 21:43:03
RHF4 オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 19:41:52

愛車一覧

ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初期の88ですが、エンジンブローのため エンジン(ブロック)は89が載っています。 規 ...
スズキ アルトワークス RED ARROW (スズキ アルトワークス)
HB21SのRHF4タービン仕様です。 車両はモンスターのコンプリートで、RSZをベ ...
スズキ アルトワークス 黒ハゲ号 (スズキ アルトワークス)
3年前まで雪遊びに使われていましたが、それから眠っていたのを引き取りました。ゆっくり整備 ...
日産 モコ モコタン (日産 モコ)
昔からお世話になっている●川さんに いただきました、ありがとうございます。 ナビ、テレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation