• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z1fのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

重い (思い) お金 と、京都オフを振り返って

重い (思い) お金 と、京都オフを振り返って今回の京都オフは
チャリティーオークションを
開催しなかったので、金額的には
少なかったのですが、やっぱり
重い (思い) お金でした。

今回は特に、状況が状況だっただけに
ありがたいお金でした。


少し、オフ会を振り返ると
(いや、書いてたら少しじゃなくなった・・・)

前日は初めての前夜祭を開催してみました。

台風も来ているので、台数は10台いくかな?
みたいな予定だったのに、20台近く集まって
結構大盛況でした。

地元の遊びをみんなでして、気が付いたら
12時をまわってて(笑)
主催者なのに、あわててみんなを
残して帰りました(汗)

で、翌日の準備をしてから
就寝したのですが、
雨が気になって眠れない(笑)

少しは寝ていると思うのですが、やっぱり
5時ぐらいに目が覚めて、外を見ると
 雨・・・・・・・


結構自分はもってるって思ってたけど、
現在の日本の天気予報技術は
間違いないだろうと思い、会場に向かいました。

当日の朝に、パークウェイさんからは
「状況によっては解散していただきます」
と言われ、
もしかしたらすぐにアウトかな?
と思いながら、準備を始めました。

毎年なんですが、早い方は
パークウェイオープンの
8時に来られます。

もちろん、早く来て頂いても全然構いません、
どっかで時間つぶすなら
椅子とか机を拭きに来て下さい(笑)

最初は数台だけで、その後も増えないと思い

「今日は20台ぐらいやろうし、好きに車並べて
テントの下でゆっくりいきましょう」

なんて言っていたのですが、

LUSTY WOLFさんが来てからどんどん増えて、
挙句の宛てに、
積車がレースカー載せてくるし
ガチのレース車両も数台来るし、自分の目を疑いました。
(↑ここらへん、ナビック様、岡田様のおかげです、
ありがとうございました)

そこからは、あっという間に時間が過ぎて
気がついたら、真っ暗でした(笑)

私は車屋でもなく、ただの電子部品製造会社の
サラリーマンです。

だから、このオフ会を利益につなげようとも
思っていないし、
「京都オフは凄いね~」
って言われたいわけでもない。

「台数○○台集まりました~、凄いでしょ~」
って自慢したいわけでもありません。



「z1fさん、台数数えないの?」
って途中で言われましたが

「え~、邪魔くさい~」
と言ってしまいました(笑)
(気になる人もいるのにアカンね)



私が京都オフでやっているのは

・パークウェイさんに駐車場を借りるのを申し込む
 (FAXで超簡単、ハンコ押す意味あるのやろか?)

・チャリティーオークションのお釣りの小銭を用意する
 (いつも忘れてて前日に焦る)

・メガホンとか、掲示用紙とかコピーする
 (去年の残りでだいたいいける、今年はカッターで指切ったけど
   血は出なかったので、大丈夫)

・当日の朝に椅子と机を拭く
 (ここ、一番重要)
ぐらいです。

テントとか、机とか、椅子はパークウェイさんが
用意して、前日にたててくれるので、何もしてません。

だから私は、
あまり何もしてないんです。

実際、入ってきた車両に
「あ~あなたは○系だから、あそこ駐車してください」
って言ってくれてる人が、いっぱいいました。


ナビックの吉田さんがいつも言われている
「みんなで車を楽しみたい」

というのを、私も微力ながらしたいと思っているんです。
(そういえば、じゃんけん大会のK-STYLE、吉田さんが朝に
コンビニで買って来てました)

古いのもは昭和生まれのアルトワークス。

今回60万円で、平成8年のH系買ったという
若者がいました。

普通60万あったら、中古のコペンとか
ラパンSS買えますよね。
周りからも、
「なんで、この車?」
と言われまくるそうです。

でも彼は言いました
「アルトワークスがいいんです」
(川平慈英みたいには、言わないで下さい)

今回も色々な車両があって、
見ていて本当に、飽きませんでした。
また、車以上に色々な人がいて。

だれかが言ってました
「年、2回ぐらいしたらえ~やん」

でも、年1回だから
いいんですよと、私は言いました。

あと、椅子と机拭くのも
年1回でいいです(笑)



だらだらと書いてすいません。

ただ、言いたいのは

来年は
10月12日(月)祝です。

今年、参加を諦めて
後悔したあなた、
あなたですよ

来年は槍が降っても来て下さい(笑)


ありがとうございました

z1f













Posted at 2014/10/15 17:05:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月14日 イイね!

アルトワークスミーティング in 京都 募金ありがとうございます

アルトワークスミーティング in 京都 募金ありがとうございます今回の募金金額についてですが
4,123円
募金いただきました、ありがとうございます。

当方が責任をもって
あしなか育英会へ届けます。

来年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/10/14 20:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

アルトワークスミーティング in 京都 無事終了しました

アルトワークスミーティング in 京都 無事終了しました今年もアルトワークスミーティングin京都 無事?
終了いたしました。








台風が直撃という中、
参加していただいた皆様

また、毎年大変お世話になっております
ナビック様

毎年マイクパフォーマンスにて盛り上げていただいてる
MC平田様

デモカーにて参加し盛り上げていただきました
GARAGE-DELIGHT様
K'z AUTO様
ビルズ様

カー雑誌
HOT-K様
K-STYLE様

岡田編集長

雪のお友達や、大切な仲間のみんな
本当にありがとうございました。


昨日までの私は、
「京都オフは自分一人でやっている」
と、勘違いしていたかもしれません。

このような超悪天候の中、普通なら参加を見送ると思います。

そんな中、参加していただいたり(遠方からも)、
トラブルが起きた人が、オフ会の参加者だからと
見ず知らずでも助けてくれた雪仲間。

もちろん、台風で参加されなかった方や
様々な事情で不参加とされるのは
当然の決断だと思いますし、

本来なら
「中止」
と決断するのが正しかったかもしれません。

しかし、私にとって今回の京都オフは、
「京都オフは、一人で開催しているのでは無く
みんなに支えてもらって、開催している」
ということを気づく事ができる
良いきっかけとなるオフ会でした。

回を重ねる毎に、奢りというのかな?
そういうのがあったのかもしれません。



また、
・チャリティーオークションを中止としたこと
・開催時間を早く切り上げた事
・チャリティーの出品物を来年に持ち越していただいたこと
そのたもろもろ、すいませんでした。

オフ会自体は
色々な奇跡が重なって、雨にも降られず
楽しいオフ会になったと思います。

みんなを楽しませるとか、そういうの
うまくできませんが、私はとても楽しかったです。


来年も、たいしたことはできませんが
開催いたします、
無理の無い範囲でお越しください。

※交通遺児育英会への募金ありがとうございます
後日集計して、報告させていただき
責任を持って送金いたします。


あと、本日オフ会終了後に
ナビック様を訪問させていただきました。

そこで、
11月23日(日)
モーターランドスズカ走行会
の案内をしていただきました。

まだ、正式に案内されていませんが
12,000円 弁当付きです。

京都オフも終わったので、参加しようと思っています。
サーキットでのオフ会もできますし、見学も自由で
入場無料です。

峠とは違った楽しさがあるので、
是非参加してください、初心者さん大歓迎です。

サーキットって怖いイメージありますが
そういうのって、プロの世界であって
走行会でサーキットを走るのは、峠を攻めるより
安全です、気軽に参加してください。

詳しくはナビックさんへ
超気軽に連絡してください。

長文最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。
z1f


Posted at 2014/10/14 00:31:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

京都オフ終了しました

予定よりは早いですが
京都オフ終了しました。

参加いただいたみなさま
ありがとうございました。
Posted at 2014/10/13 12:54:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

京都オフ 開催中

京都オフ 開催中京都オフ、雨ももって
開催中です。

デモカーも来て
思ってたより大盛況で
良かったです。

お近くの方は是非おこしください。
Posted at 2014/10/13 10:47:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「イベント:アルト・ワークスミーティングin京都 2025 http://cvw.jp/b/1600008/48710733/
何シテル?   10/14 00:17
z1f (ゼットワンエフ)と申します。 元々走り屋だったわけでもなかったのですが 通勤車として、手に入れたのが 「アルトワークス」 でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
56 78 91011
12 13 14 15161718
19 202122 23 2425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

LINK ECU StormX ピギーバック実装③ 車速とギア検出 ギア認識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:27:55
お別れの会はハガキにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 21:43:03
RHF4 オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 19:41:52

愛車一覧

ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初期の88ですが、エンジンブローのため エンジン(ブロック)は89が載っています。 規 ...
スズキ アルトワークス RED ARROW (スズキ アルトワークス)
HB21SのRHF4タービン仕様です。 車両はモンスターのコンプリートで、RSZをベ ...
スズキ アルトワークス 黒ハゲ号 (スズキ アルトワークス)
3年前まで雪遊びに使われていましたが、それから眠っていたのを引き取りました。ゆっくり整備 ...
日産 モコ モコタン (日産 モコ)
昔からお世話になっている●川さんに いただきました、ありがとうございます。 ナビ、テレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation