• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z1fのブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

赤足号オイル交換

赤足号オイル交換12月8日(金)

トヨタ純正キャッスルオイル
10W-30
221458km
Posted at 2017/12/13 15:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル交換 | クルマ
2017年12月12日 イイね!

雪ドリ

雪ドリ先日、雪ドリをしに行って来ました。

雪は充分にあったのですが、地熱が高いせいか、すぐに路面にタイヤが接地してグリップしてしまい、とても難しかったです。

車の動きや、タイヤのグリップなど非常に神経を使うドライビングが必要な為、サーキットでのドライビングの練習にもなります。

・タイヤを喰わせる
・荷重移動で向きを変える

なんて練習がしたい人にはおすすめですが、車が壊れる可能性がめっちゃ高いです(笑)

ドリフトに関しての私の考えですが(あくまでも個人の考えです)、

「コーナーへ侵入する前に車両を横向けて、アンダーステアが出ないようにする」

というのがドリフトと思っています。

コーナリングが始まってからクラッチを蹴ったり、サイドを引いたり、アクセルを踏んでパワースライドさせるのは、テールスライドでは?
これは池谷も言ってましたね(元体操選手ちゃいますよ(笑))

まあ、D1とか見ててもコーナーへの侵入で横向いて入っているのがわかりますね。

μの低い雪路面では横向いてコーナーへ侵入すれば、アンダーも出ないですし、アクセルワークでイン側へ車を寄せることも可能です。普通に曲がるとほぼ確実にアンダーが出る速度でも、曲がっていくことが可能です。

雪国ではおばちゃんもするというドリフト見てみたいな(笑)
そういえば警察もパトカーで練習している動画見たことあるな
Posted at 2017/12/12 09:39:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ

プロフィール

「イベント:アルト・ワークスミーティングin京都 2025 http://cvw.jp/b/1600008/48710733/
何シテル?   10/14 00:17
z1f (ゼットワンエフ)と申します。 元々走り屋だったわけでもなかったのですが 通勤車として、手に入れたのが 「アルトワークス」 でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17181920 212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

LINK ECU StormX ピギーバック実装③ 車速とギア検出 ギア認識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:27:55
お別れの会はハガキにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 21:43:03
RHF4 オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 19:41:52

愛車一覧

ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初期の88ですが、エンジンブローのため エンジン(ブロック)は89が載っています。 規 ...
スズキ アルトワークス RED ARROW (スズキ アルトワークス)
HB21SのRHF4タービン仕様です。 車両はモンスターのコンプリートで、RSZをベ ...
スズキ アルトワークス 黒ハゲ号 (スズキ アルトワークス)
3年前まで雪遊びに使われていましたが、それから眠っていたのを引き取りました。ゆっくり整備 ...
日産 モコ モコタン (日産 モコ)
昔からお世話になっている●川さんに いただきました、ありがとうございます。 ナビ、テレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation