• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月18日

【検証】ガソリン添加剤「LOOPパワーショット」で燃費は良くなるのか?

【検証】ガソリン添加剤「LOOPパワーショット」で燃費は良くなるのか?
■ガソリン添加剤と言えば…綺麗にする!

一般的なガソリン添加剤といえば「エンジン内部を綺麗にする!」ではないでしょうか?

ガソリン添加剤に含まれている洗浄成分は各社ポリエーテルアミン(以下:PEA)と言う洗浄成分を使用し「新車時のエンジンコンディションに近づける」ものが多く、皆さんはそんなイメージを持っている方が多いかと思います。
エンジンが汚れていることにより、エンジン本来のポテンシャルが出せず、経年車となるとパワーダウンや、燃費の悪化など様々な悪影響がでます。

PEAと言えばガソリンスタンドで販売されている、ハイオクにも含まれている成分ですが、ハイオクに含まれているPEAについては「正確にはどのくらい配合されているか?」は筆者にはわかりませんが、ごく少量とニュースになるほどであり、決してハイオクを入れただけでは完全には綺麗にならない事は周知の事実だと思います。

そんな不足している洗浄成分PEAを補い、エンジンに内部に付着しているスラッジやカーボンの除去を行うことでエンジンが本来持っている性能に戻す効果があり、昨今この「ガソリン添加剤」というカテゴリーが注目されている状況です。

各社、様々なアプローチをしているガソリン添加剤ですが、シュアラスターのガソリン添加剤「LOOPパワーショット」は洗浄成分PEAとポリイソブテンアミン(以下:PIBA)のダブルの洗浄成分を使い、エンジンに優しく綺麗にすることが可能です。

「車に優しい」っていうところが、なんともシュアラスターっぽい所ではないでしょうか?

■隠し味の特殊潤滑剤

そして!
このLOOPパワーショットの隠し味が
特殊潤滑剤を配合しているところなんです!

この特殊潤滑剤は
エンジンシリンダー内の不足している潤滑成分を補い、フリクションロスを減らし、エンジンが本来持っているポテンシャルを引き出す効果があります。

----------------------------
★LOOPパワーショットの効果★
・ダブルの洗浄成分でエンジン内部を綺麗に新車時のエンジンコンディションに戻す
・特殊潤滑剤を使うことでフリクションロス減らし、エンジン本来のポテンシャルを引き出す
----------------------------

清瀬がこのガソリン添加剤「LOOPパワーショット」を初めて使わせてもらった時の事ですが
当時エンジンオーバーホールをしたばかりのホンダのK型エンジン。
alt
LOOPパワーショットを受け取った時は
オーバーホールしたばかりで、エンジンは汚れていないのに試す…そんな状況でした

正直「混ぜ物」はしたくない…そんなことを思っていましたが、入れてみてびっくりしたのを今でも昨日のことのように覚えています。
alt
LOOPパワーショットを投入して
いつも通りにアクセルを入れていくと、いつもより背中を押す力が強く感じるのです。

これには本当にびっくりしました。
「あれ?あれ?速い!」って感じたのです。
「これ…パワー上がってるよね?」と思い、すぐに「パワーチェックをやらせてくれ!」と上司に言ったものです。

その後、モニターを募って
ダイナパックを使ったパワーチェックでどのくらいパワーが上がるかを20台以上試させて頂きました。
結果…基本的にはパワーアップの方向でデータは取れています。
詳細はシュアラスター公式HPにて!
alt

■フリクションロスを低減させることでパワーが上がるし燃費も良くなる!!

自動車を走らせる上で「ロス」ってどのくらいあるの?
って言う疑問ですが…
摩擦抵抗、空気抵抗、電気抵抗、オイル抵抗…
色々「抵抗」がありますが、抵抗をなるべく少なくする事を各企業が日々努力を積み重ねております。

抵抗を少なくすることで車は速くなりますし、燃費も良くなります。

フリクションロス…つまり摩擦抵抗ですが、
エンジン内部のピストンの動きにも摩擦抵抗が発生しています。
本来このピストンの摩擦抵抗を減らすためにエンジンオイルが存在しますが、どうしても燃焼室側の摩擦抵抗を減らしきれないところにシュアラスターは着目しました。

インジェクターからLOOPパワーショットを使って潤滑成分を補う事により、ピストンの摩擦抵抗を減らし、エンジンが本来持っている性能を引き出すことに成功しました。

LOOPパワーショットは燃費に好影響
・パワーが上がることでアクセルを減らすことが出来る
・フリクションロスを低減し、エネルギー損失を減らす。
以上の理由で燃費が改善するのです!


■シュアラスター公式燃費テスト実施!

お待たせしました!燃費の話です

実は既にお客様より
「燃費よくなった~」と沢山のお声がけを頂いております。
そのお話では
「リッター2km改善した!!」
「リッター1km改善した!!」
「リッター4km改善した!!」などなど

改善した燃費は様々。それは車の仕様、走行環境などが違うため結果としてまちまちになる事は仕方ないと思います。

シュアラスターが公式に燃費テストを行うとしたら
イコールコンディションでテストをしないといけません。

一般道だと
渋滞や、坂道などなかなかイコールコンディションで計測することが出来ない。
「永遠とグルグル回れるところないのかな?」ってネットで調べたところ

こんなところを発見しました!
alt
日本自動車研究所 城里テストセンター
https://www.jari.or.jp/test-courses/stc/
茨城県東茨城郡城里町小坂 高辺多1328-23

おお、入り口からしてだだっ広い!
alt
ここには
高速巡回路、低ミュー路、総合試験路、など
様々な車に関する試験が行える場所です!

今回我々が使用した試験路は

外周路!
周長:5,666 m、幅:7 m
横断勾配
直線部は両勾配 2 %
曲線部は片勾配 2 ~ 3 %
縦断勾配:最大 5.9 %
最小曲線半径:290 m

ここを使って燃費テストを2022年8月29日に行いましたので
そのテスト結果を今回お伝えしようと思います。

----------------------------
■テスト車両
全部で4台!
・トヨタ 86
・トヨタ ヤリスクロス
・ホンダ NBOX
・トヨタ カローラハイブリッド

■テスト方法
時速100km でクルーズコントロールを使用して速度を固定
(86はクルーズコントロールがないので筆者のアクセルコントロールです)

▼before
パワーショットを入れずに2時間走行
満タン法(走行距離÷ガソリン給油量)で燃費を計測

▼after
パワーショットを入れて2時間走行
満タン法(走行距離÷ガソリン給油量)で燃費を計測

----------------------------


燃費テストの結果は!

■トヨタ 86

alt

before after 共に 走行距離は190km!

alt

左がLOOPパワーショットを入れずに走った後の給油量
右がLOOPパワーショットを入れて走った後の給油量

ささ!計算です!

▼before (ガソリン添加剤を入れずに走行)
走行距離 190km
給油量 10.69L

燃費 17.77km/L

▼after  (ガソリン添加剤を入れて走行)
190.2km
給油量 9.70L

燃費19.60km/L

▼差
1.83km/L  改善!!

■ドライバーのコメント
パワーが上がった分アクセルを減らして100km巡行することが出来ました。
ただなんとなくですが、この車の特性的に、もう少し早いスピードで(110km/h~120km/h)巡行したほうがもっと燃費が伸びてbefore afterの差が大きく出そうな気がします。

お借りした車でのテストで、時間がない中で特性を把握するにはちょっと時間が足りませんでしたが、全車種時速100kmでテストするという事が、それはそれで一つの基準になりますので良いテストだったと思います。

間違いなく燃費は良くなりますね!



■トヨタ ヤリスクロス

alt


▼before (ガソリン添加剤を入れずに走行)
走行距離 190.6 km
給油量 10.99L

燃費 17.3 km/L

▼after  (ガソリン添加剤を入れて走行)
走行距離 178.0 km
給油量 9.37L

燃費 19.0 km/L

▼差
1.65km/L 改善!!
alt


▼ドライバーのコメント
クルーズコントロールで時速100km固定でしたので何もしていません。
何もしていないのに燃費が変わるって…
正直驚いております。


■ホンダ N-BOX
alt


▼before (ガソリン添加剤を入れずに走行)
走行距離 192.4 km
給油量 10.93 L

燃費 17.6 km/L

▼after  (ガソリン添加剤を入れて走行)
走行距離 175.9 km
給油量 9.41 L

燃費 18.7 km/L

▼差
1.09km/L 改善!!
alt


▼ドライバーのコメント
クルーズコントロールで時速100kmを固定しようとすると風の影響か時速99kmまでしか出ませんでした。
エンジンもかなり高回転になり、これで燃費が良くなるの?と実験中はとても半信半疑でした。
それでも燃費がリッター1.09kmも改善するっていうのが…もう不思議でしたね!

軽自動車なら時速80kmくらいでクルーズコントロールで測定したら、もう少し差が出来たのかもしれませんね!
もう一度テストする機会があればそういった試験もしてみたいですね!


■トヨタ カローラハイブリット
alt


▼before (ガソリン添加剤を入れずに走行)
走行距離 194.6 km
給油量 8.66 L

燃費 22.5 km/L

▼after  (ガソリン添加剤を入れて走行)
走行距離 173.7 km
給油量 6.51 L

燃費 26.7 km/L

▼差
4.21km/L 改善!!
alt


▼ドライバーのコメント
リッター4.21km??何かの間違いじゃないの??(笑)
クルーズコントロールで走行していたので特に何もしていないんですけどね
考えられる事は、他の試験車両が走行距離が30000kmくらいなのに対して、このカローラは走行距離が約10万キロだったので、汚れが落ちて綺麗なった分も燃費が良くなったのかもしれませんね…。
いや~ホント不思議!!


■実証!!燃費も良くなるガソリン添加剤「LOOPパワーショット」

新車から、経年車、旧車やチューニングカーにも相性抜群!
フリクションロスが減れば物理的に燃費が改善するのは当たり前!ですね!

■LOOPパワーショット Amazon リンク





ぜひ、こちらよりお買い求めくださいませ!

ブログ一覧 | ガソリン添加剤 | 日記
Posted at 2022/10/18 14:50:04

イイね!0件



タグ

関連コンテンツ( LOOP の関連コンテンツ )

この記事へのコメント

2022年10月18日 16:56
4回ほどこちらの商品(スムースショット2点 パワーショット2点)ずつ去年購入しましたが 新車のようなエンジンレスポンスになりました。


これからも 1年に一度は 買って入れたいと思います。
コメントへの返答
2022年10月18日 19:04
いつもありがとうございます😊
これからもいい商品を開発し続けて参りますので
これからもよろしくお願い致します
m(_ _)m
2022年10月21日 12:10
毎回たのしく拝見してます。
買い出し行く際に、Costcoで買ってます。
身近にあると買置きできて良いですね。価格もgood!
コメントへの返答
2022年10月25日 17:11
いつもありがとうございます
(^^)/
コストコとか
お買い得セールがあったらストックしたくなりますよね~

これからもよろしくお願い致します(^^♪

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

こんにちは!シュアラスターのオフィシャルブログ『SurLife』です。 ブログでは、社用車を使った洗車のご紹介や、新製品やイベント情報はもちろん、広告やパッケ...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 89101112
13 1415 1617 1819
20 21 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ]SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 10:11:54
洗車2024/30回目🚗🧽 シュアラスターの聖地で洗車 (通算83回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 21:34:18
[ホンダ フィット]Surluster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:45:10

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
シュアラスターの新入り、ノアハイブリットです。カラーはブラック202!検証用車として活躍 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
シュアラスターのイベントで大活躍してます。
スズキ ジムニーシエラ APIO (スズキ ジムニーシエラ)
APIOのコンプリートカー(TS7)になります。 釣り、キャンプなどアウトドアで大活躍で ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
シュアラスターの広報活動で最も使われています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation