
おはようございます!
シュアラスターです。
シュアラスターの中で、特に種類の多い製品が、『エンジンオイル添加剤』です。
お悩みに合わせて使って欲しいため、種類が豊富なところが魅力です(*'▽')
しかし一方で、『たくさんあると、何を使ってよいかわからない』というお声も。
う~ん、確かに見た目も似ていますもんね。。。
Q,エンジンオイル添加剤って何?
A,エンジンオイルの効果をアップさせるもの。
使用することにより、燃費向上、エンジン保護、エンジン内部の洗浄・潤滑促進などの効果が得られます。
エンジンは人間で言うならば、『心臓』と例えられるくらい、重要な箇所です。
そこに必須となるのが『エンジンオイル』。
『エンジンオイル』の役割を、おおざっぱに書くと以下のようになります。
エンジンオイルの役割
潤滑…金属の摩擦を少なくする
冷却…発生した熱を冷やす
気密保持…十分な燃焼ができ、本来のパワーを発揮する
清浄分散…燃焼で出た汚れを洗浄する
防錆防蝕…燃焼によってでた水分から守る
エンジン内では、車を動かすために絶えず激しい運動が行われています。
金属だけではスムーズな動作が行われません。
そのため、潤滑油として必要なのが『エンジンオイル』です。
その『エンジンオイル』にプラスすることによって、愛車のエンジンをいたわり、より快適なカーライフにすることができるのが『エンジンオイル添加剤』なのです。
例えるなら、『車のサプリメント』ですね。
Q,添加剤の種類がたくさんあるけど、
どれを使えばいいの?
愛車の状態によって種類がある『エンジンオイル添加剤 LOOP』ですが、
たしかにたくさんあると悩んじゃいますよね。
A,車の状態ごとのおすすめを、簡単にご紹介します('◇')ゞ
新車なら
『エンジンコーティング シリーズ』がおすすめ!
金属の摩耗からエンジンを守り、愛車のコンディションを維持します。
大事な愛車、ましてやそれが新車なら、なおさら大事に乗りたいですよね。
100人中100人が、最初の良い状態を保ちたいと思うはずです。
エンジン内部は物凄い運動が繰り広げられています。
その結果、金属同士の摩耗により、燃費の悪化、振動、エンジンノイズなどの原因を引き起こします。
『エンジンコーティング』シリーズは、金属同士の摩耗からエンジンを守り、新車の状態を維持する効果が得られます。
ハイブリッドエンジンのコンディション維持には
『エンジンコーティングエコドライブ』
新車の中でも、エンジンとモーターの組み合わせ、いわゆるエコカーと呼ばれるハイブリッドエンジン車には
『エンジンコーティングエコドライブ』がおすすめです。
ハイオク指定・過給機付きエンジンのコンディション維持には
『エンジンコーティングプレミアム』
新車の中でも、輸入車やスポーツカーなどのハイオク指定・過給機付きエンジンには
『エンジンコーティングプレミアム』がおすすめです。
年式が古い・走行距離が長い車なら
『エンジンリカバリー』がおすすめ!
愛車との時間を長く楽しんでいる方には、エンジンの回復を。
エンジン内部は物凄い運動が繰り広げられています。
どんなに大事にしていても、経年劣化は免れぬもの。
エンジン内部の金属部分にも、目に見えないレベルで細かな傷がつきます。
それが燃費の悪化、エンジンノイズ、パワーダウンなどの原因につながります。
『エンジンリカバリー』は、この傷の部分を粘度の高いオイルでならし、ピストンのぐらつきを押さえます。
もとの良いコンディションに復活させる効果があります。
まずはエンジン内部をお掃除しましょう。
前オーナーさんのところから来てくれた愛車。
そんな愛車にはコンディションを整えるためにも、エンジン内部のお掃除をしましょう。
エンジン内部の頑固な汚れ、オイル交換では落とせない汚れには、『ウルトラクリーニング』がおすすめです。
汚れを落とすことにより、燃費改善、パワー回復などの効果が得られます。
オイル漏れなら
『エンジンストップリーク』がおすすめ!
オイル漏れが気になる前に。
エンジン内部のほとんどは金属ですが、つなぎ目はゴム製でできています。
この部分が劣化してオイル漏れが起こります。
オイル漏れがあると、車検に通らないこともあります。
また、車両火災の原因にも。。。
『エンジンストップリーク』は、ゴム製パッキンやガスケットに直接浸透し、柔軟性を回復させる効果があります。
軽自動車なら
『ループ エンジンコート&リカバリー K』がおすすめ!
軽自動車ならこれ一本!
たくさんの『ループ』がありますが、愛車が軽自動車ならこれがおすすめです。
これひとつで、エンジン内部の劣化を防ぎ、振動音も軽減、愛車のコンディションを保ちます。
商品説明 /
レビュー /
Amazon
簡単に書きましたが、区別はつきましたでしょうか。
『LOOP』の種類はいろいろありますが、おおざっぱに区別すると、新車・経年車・中古車・軽自動車、で使い分けができます。
軽自動車の方には、『 エンジンコート&リカバリー K』がおすすめと書きましたが、もちろんお悩みに合わせて使っていただくことも可能ですよ。
車種やお悩みに合わせて使い分けをすることにより、車本来の性能を維持できます。
愛車と長く付き合うためにも、車のサプリ、お悩みに合わせて試してみませんか?
◆◇◆◇◆ Information ◆◇◆◇◆
シュアラスター製品の効果を最大限引き出すため、シュアラスターの社員が使い方やTIPSなどを伝授します。ご参加いただいた方には認定証とマイスターバッチ、製品サンプルをプレゼント!
会場など決まり次第随時、サイトに掲載しみんカラ、Facebookなどで告知いたします。
Facebookグループ『シュアラスター クラブ』
シュアラスタークラブでは、シュアラスターファンの集いの場。
洗車について困ったことや愛車自慢などを投稿しよう!
Posted at 2018/02/27 07:01:57 | |
トラックバック(0) |
Q&A | イベント・キャンペーン