こんにちはシュアラスターの清瀬です
昨日は少し暖かくて
今日の横浜はちょっと寒い…
どれどれ
全国の天気はどうなってるんだ?
北日本、日本海側は雪だったりするんですね。
週末は関東でも雪が降るようですので
晴れの日も、雨の日も、雪の日も
皆様
運転にはくれぐれも気を付けてくださいね!
ゆっくり走ることが意外と目的地に早く着くことも
ありますよ~
あとね
すんごい飛ばしても
結局5分くらいしか早く着かないとかもあるんです。
だったらゆっくり安全運転のほうが良いですよね!
さて
今日は
みんカラパーツオブザイヤー2022
年間大賞 1位 を獲得!
シュアラスター「ゼロプレミアム」のご紹介です。
「超簡単お手軽コーティング」と言うキャッチフレーズで
車を汚れから守り
艶、光沢、撥水を楽しむことが出来る
素晴らしいジャンルを切り開いた!
まさにパイオニア!!!!(笑)
ゼロコーティングシリーズ!!!
並べてみた!!(笑)
ゼロプレミアムの特色は
艶を優先したコーティング剤です
ムラになりにくく、施工もしやすい
それでいて
他のコーティングに比べ艶が良く
nano+を配合し光沢まで妥協せず
UVカットを入れた「全部入り」のコーティングです
みなさまのおかげで
みんカラパーツオブザイヤー2022も
1位を獲得することが出来ました!
誠にありがとうございます。
2023年もどうか応援のほど
応援のほど!!
応援のほど!!!
何卒よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
■「ムラになる」と言う方へ
どんなコーティングでも、どのメーカーでも
正しく使わないとムラになっちゃう…
ではどんなケースで
ムラになりやすいのか??
①下地がちゃんと出来ていない
②コーティングを適量で施工できていない
③炎天下や施工面の温度が高すぎる
ざっと3つですかね?
①下地がちゃんと出来ていない
鉄粉や水垢などが付着したままだと
汚れでコーティングが引っ掛かりムラになります。
↑蛍光灯の反射を見ると周りに白い斑点が…
一見シャンプー洗車したことによって遠目には綺麗に見えるのですが
よく見ると水垢が付着しており、この上にコーティングをかけても綺麗にはなりません。
対処法としては
ネンドクリーナーで鉄粉をとり
スピリットクリーナーで水垢を除去して頂くほかにないです
綺麗に磨けばほら!!こんな感じですよ~
磨くのに時間かかったから、夜になってますが…(^-^;
綺麗でしょ?
②コーティングを適量で施工できていない
「すげー艶出してやろう」
「すげー撥水させてやろう!」
「きっちり隅々まで施工しよう!」
と、思い
ついつい液剤を多く使ってしまうパターンです
このMINIのボンネットくらいなら
3プッシュで十分です!
両角、真ん中にワンプッシュずつでOK!!
③炎天下や施工面の温度が高すぎる
これは夏場に多いのですが
炎天下での施工はコーティングがすぐに乾き、液剤の伸びがとても悪くなります。
日陰での施工
時間帯(朝方や夕方)を調節して
コーティングを施工することをオススメいたします。
これからもシュアラスター「ゼロプレミアム」と一緒に
素敵なカーライフ、洗車ライフをお過ごしくださいませ!
それではまた!
【追記】
もしムラになっちゃったら
固く絞ったマイクロファイバークロスで拭きあげてみてくださーい
ブログ一覧 |
製品紹介 | 日記
Posted at
2023/02/08 12:40:20