• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月01日

鉄粉除去で輝きが変わる!!

鉄粉除去で輝きが変わる!!
早い…
もう2月…

5月8日から
コロナが5類に引き下げられるそうですね。
(ちょっとネタが古いですが…)

マスクについても
屋外であれば原則不要だとか…

ただ私は日焼けがイヤなので(笑)
屋外ではマスクしていると思いますw

こんにちはシュアラスターの清瀬です。


alt

さて今日は
みんカラパーツオブザイヤー2022
年間大賞 粘土部門で
殿堂入りと1位になった

ネンドクリーナーソフトとネンドクリーナー
そしてネンドスムーサーのご紹介です!

商品の説明の前に
色々鉄粉についてのお話させて頂きますね!

▼鉄粉がおこすボディへの悪影響
▼自分の車は鉄粉ついてないから大丈夫!(←ほんとに??)
▼鉄粉のせいで汚れやすい
▼鉄粉のせいで撥水力が低下
▼ワックスやコーティングの性能が落ちる


鉄粉がおこすボディへの悪影響
鉄粉を放置しているとどうなるか?
鉄粉が錆び塗装へ浸食、塗装をはがし、ボディも錆びる
恐ろしいですね(>_<)


自分の車は鉄粉がついてないから大丈夫!
ほんとに大丈夫ですか?
手のひらや指で触っても良く分からない
よーく目を凝らしても「見えない曲者」の鉄粉

もし可能であれば
お菓子の箱を包んでいるビニールフィルムを使って触ってみてください
alt

とんでもないことになってるかもしれませんよ!

鉄粉のせいで汚れやすい
綺麗な塗装面であれば汚れもつきにくいです。
鉄粉が付着しているという事は
汚れが引っ掛かりやすいわけですので
洗車の頻度があがり経済的ではないかもしれませんね


鉄粉のせいで撥水力が低下
これまた当然ですが
鉄粉のせいで汚れが引っ掛かりやすいので
水滴も流れにくく、撥水性能が落ちます。
せっかくお気に入りのコーティングをしても
なんだか満足感が低下してしまいそうですね!


ワックスやコーティングの性能が落ちる
当然、鉄粉が付着しているボディにワックスやコーティングを施工しても
デコボコの塗装面では綺麗な艶や光沢は生まれません。
もしかしたら、今まで満足していた艶や光沢が鉄粉除去することによって更に満足のいく艶、光沢に出会えるかもしれませんよ!


鉄粉除去で塗装面を平滑化

鉄粉がついている部分の断面図を作ってみました(下手でスイマセン)alt
図のように
鉄粉があるとクリーナーでしっかり磨くことが出来ない為
水アカが残ってしまったりします。

何よりも塗装面が凸凹していると、ワックスやコーティングの艶、光沢は生きてきません。
平滑化がとっても重要です


ネンドクリーナーの施工方法
傷になるから怖い!
と思っている方!

大丈夫!
これをしっかり読めば!(^-^;


①ネンドをしっかり良くコネる!
冬は結構固くなります。
しっかりこねて柔らかくしてください!
硬いまま使いますと、ネンドが点で当たり傷の原因になります。
柔らかくしましょう!


②ネンドのサイズは小判サイズ!そして厚みは1cmくらい!
alt

厚みは指一本分
こちらの方が分かりやすい?ですかね?


③しっかりネンドスムーサーをスプレーする
alt
30cm四方に5プッシュくらいが目安


④優しくネンドを当て、縦横に滑らせる
alt

ネンドの重みくらいで当てる
押し付けず滑らせることが重要!

力が入りすぎてネンドが変形(ぺっちゃんこに)してしまう方がいらっしゃいますが
それは力が入り過ぎです(要注意)


⑤ネンドが汚れたら折りたたむ
alt

ネンドが汚れたら折りたたんで
綺麗な面にしてネンドを使ってください

※注意
もし、ネンドを落としてしまったら使用しないでください。
傷の原因になります

⑥マイクロファイバークロスで拭き上げる
最後はマイクロファイバークロスで拭き上げる
ネンドスムーサーは洗い流す必要はないです。
綺麗に拭き上げてください。(^^)/


保管方法
結構な方が付属品を捨てている様で…
alt
付属の紙?のツルツルした面を内側にして
ネンドを包んでください。(張り付き防止になります)

alt
付属のビニールケースにしまいましょう!

alt

いかがでしょうか?

なんとなく出来そうな気がしませんか?(笑)

alt


楽しい洗車ライフを!
最高の輝きで余韻を楽しみたいですね!

alt

是非!ネンドクリーナーをお試しください

alt

それではまた!!




ブログ一覧 | 製品紹介 | 日記
Posted at 2023/02/01 17:27:19

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

貰えたら死ぬほど喜びます♪。。。死なん ... From [ にゃろ2のページ ] 2023年3月20日 15:21
この記事は、鉄粉除去で輝きが変わる!!について書いています。 よろチクピ??????♂?(笑)

この記事へのコメント

2023年2月1日 19:28
粘土に付属している紙の使い方、初めて知りましたw
毎回、捨ててました💦
ネンドスムーサーは、めちゃくちゃ便利です
水だと、直ぐに水分が奪われる感じですが、これだと長く粘土を滑らせることが出来ます。
コメントへの返答
2023年2月1日 19:33
あ、捨ててました?(笑)
スムーサーいいですよね〜
かなり作業が楽になるので楽しいですよね〜😆
2023年2月1日 20:10
スムーサーあったほうがいいんですね!ネンドは買いましたが追加でスムーサー買います!

ネンドはピッチ、タールもとれますか?
コメントへの返答
2023年2月1日 21:08
ピッチ、タールなら
ネンドでも多少取れると思います。
取りきれない場合はスピリットクリーナーを使ってみてください
https://www.surluster.jp/howto/yogorenosyurui/tar/
2023年2月2日 12:57
北国は春も寒いのでスムーサーは助かります。よく伸びるので作業もしやすいし、指も冷たくないし最高です^_^
コメントへの返答
2023年2月2日 16:35
ありがとうございまーす(^^)/

今使ったら凍りますよね?
(^-^;
2023年2月2日 20:04
ネンドスムーサーですか、お恥ずかしながら知りませんでした💦
御社のネンドクリーナー、使わず温存してたんですが、確認したら「コンパウンド入り」でした。
ガラスコーティング車なので使えないですよね😞
コメントへの返答
2023年2月2日 20:19
使えなくはないですよ。
やさーしく滑らせれば大丈夫です。
気にされる様でしたら緑色のネンドクリーナーソフトがオススメです😆

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

こんにちは!シュアラスターのオフィシャルブログ『SurLife』です。 ブログでは、社用車を使った洗車のご紹介や、新製品やイベント情報はもちろん、広告やパッケ...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 45
6 7 89101112
13 1415 1617 1819
20 21 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ]SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 10:11:54
洗車2024/30回目🚗🧽 シュアラスターの聖地で洗車 (通算83回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 21:34:18
[ホンダ フィット]Surluster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:45:10

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
シュアラスターの新入り、ノアハイブリットです。カラーはブラック202!検証用車として活躍 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
シュアラスターのイベントで大活躍してます。
スズキ ジムニーシエラ APIO (スズキ ジムニーシエラ)
APIOのコンプリートカー(TS7)になります。 釣り、キャンプなどアウトドアで大活躍で ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
シュアラスターの広報活動で最も使われています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation