おはようございます!
シュアラスターです。
急遽、予定していた原稿が出せなくなってしまったので。
子ども向けにイベントなどを展開しているシュアラスター キッズに関して書いてみたいと思います。
そもそも、なぜキッズ向けにイベントを実施しているのか?
あれはイオンさんでゼロバリアの販売をしていた時の事でした。
ある親子が手をつないでモールの中を歩いていました。
よく見ると親御さんはスマホを見ながら歩いています。
お子さんはゲームを見ながら歩いてました。
この光景を見たとき、よくニュースでも危惧されているように、親子のコミュニケーションが希薄になってきているのかなと心配になったのです。
自分が子供の頃は、父の車を洗うのをよく手伝っていてました。
別にそれが珍しいことではなく、近所の家庭でも親子で洗車が当たり前だったのです。
それを思い出し、この親子のような人たちにも洗車がコミュニケーションのひとつとなり、親子で向き合うことに寄与できないかと考えました。
親子で楽しめる洗車イベントに
洗車が親子のコミュニケーションツールになってほしいと考え、親子で楽しめるイベントを実施するようになりました。
そうだ、車にお絵かきをして洗車をしたら、楽しいんじゃないか?
楽しく遊んだら、楽しくお片付け。
汚れをきれいに落として、次にまた楽しく遊べるように。
こんな体験がきっかけで、お家の車も洗車をして親子で楽しんでもらえると嬉しいですね。
シュアラスターキッズの願い
こんなイベントを通じて伝えたいことがあります。
親子で洗車を楽しんでほしい。
モノを大切にする心を育んでほしい。
車という家族で楽しいアイテムだけど、一歩間違って事故になんか合ってしまうととんでもないことに。
モノを大切にする心って、誰でもわかってるつもりだけど、なかなか行動に移りにくい。
車を手で洗って大事にすれば、運転も丁寧になります。
そうすれば事故も未然に防ぐことができるようになるんじゃないでしょうか。
シュアラスターキッズのキャラ『あわネコ』の誕生
親しみやすいキャラがいた方が楽しいでしょう、いうことで、とあるイラストレーターさんにお願いして出来上がったのが『あわネコ』の家族。
お父さん、お母さん、お兄ちゃん、妹の4人家族です。
どこかで見た感じしません?
じつは、太鼓の達人のイラストレーターさんに描いていただきました!
目元がそっくり!
さすが、かわいい(´艸`*)!
洗車、もう一回やるにゃー
これからこのあわネコが活躍してまいりますので、応援をお願いいたします。
◆◇◆◇◆ Information ◆◇◆◇◆
--------------------------------
カーウォッシュマイスター
シュアラスター製品の効果を最大限引き出すため、シュアラスターの社員が使い方やTIPSなどを伝授します。ご参加いただいた方には認定証とマイスターバッチ、製品サンプルをプレゼント!
会場など決まり次第随時、サイトに掲載しみんカラ、Facebookなどで告知いたします。
Facebookグループ『シュアラスター クラブ』
シュアラスタークラブでは、シュアラスターファンの集いの場。
洗車について困ったことや愛車自慢などを投稿しよう!
Posted at 2017/06/02 07:01:29 | |
トラックバック(1) |
SurLuster Kids | イベント・キャンペーン