こんにちは!
シュアラスターです。
【前回までのあらすじ】
ペーパードライバーを脱却しようと決めたスタッフS!
ペーパードライバー歴約10年がネットで選んだペーパードライバースクールで本当に運転できるようになるのか!?
ベネファースト高橋さん「さっそく運転してみましょう!」
なんて、いきなり始まるわけではなく、最近の車事情の説明からスタート。
エンジンのかけ方、窓の開け方、ライトの付け方…
10年運転しないと、いろいろ変わっているものですね。
最初に説明していただけると安心です。
いきなり都内を走るのは怖いので、都心からちょっと離れたところで練習スタート。
始めはおそるおそる運転していたスタッフSですが、優しい高橋さんの
「10年ぶりとは思えませんね!」
というお言葉に緊張もほぐれ…
ないんですね(; ・`д・´)
よく言えば丁寧、悪く言えば小心者のスタッフS。
人様の車で人様の車を傷つけるよーなことがあってはいけない!と肩に力が入りまくり。
【緊張のあまり肩に力が…!】
なんとなく公道での走り方になれてきたら今度は。。。
高橋さん「バックで駐車をしましょう」
バック駐車…だと…?
運転していた時代でも苦手としていたバック駐車ができるものかっ…!
高橋さん「こちらも焦らないでいいですよ。」
高橋さん「人間の感覚は鋭いんです。入れる角度と、感覚がなんとなくわかれば、誰でもできるよになりますよ。」
【おおっ!】
【バック駐車ができてるー!】
もちろん一発で駐車はなかなか難しかったですが、どのくらいの角度に持っていくかで、スムーズに駐車ができるんですね!
感動しました(´∀`*)ウフフ
この後も駐車の練習をして、あっという間の4時間でした。
もともと8時間コースで申し込んでいたのですが、
高橋さん「ここまでできれば大丈夫ですよ!」
とのお墨付きをいただき、短縮させていただきました。
ちなみに短縮すると料金も返却されます。ちょっとラッキー( *´艸`)
【スタッフSの診断結果】
意外と優秀…(´◉◞౪◟◉)?
☆感想☆
苦手意識もあり、なんとなく運転しなくなっていた私が本当に運転できるようになるのか不安でしたが、感覚をつかめば慌てることはないのだとわかりました。
高橋さんの
「ひとりでも楽しく運転ができるようになってほしいんです。」
という言葉に、楽しめばいいのか!となんだか目から鱗でした。
一人になったときも、慌てず焦らず考えすぎず、楽しんで運転できるようにしたいと思います。
【ベネファーストの高橋さん】
ひとりでも楽しく運転ができるようになってほしいという、高橋さんの思いはとてもすてきです。
ネットでたまたま選んだスクールさんでしたが、偶然の出会いが私にはとても良い出会いとなりました。
ブログも快く承諾していただき、ありがとうございます。
またなにかありましたら、どうぞよろしくお願いします。
今回スタッフSがお世話になったのは
「
ベネファースト」
https://bene-first.com/company/chief/
みんな楽しくペーパードライバー脱却だ(*'▽')!
塩崎「ところで、縦列駐車はやったの?」
スタッフS「…!」
スタッフSの挑戦は続く…!
◆◇◆◇◆ Information ◆◇◆◇◆
--------------------------------
カーウォッシュマイスター
シュアラスター製品の効果を最大限引き出すため、シュアラスターの社員が使い方やTIPSなどを伝授します。ご参加いただいた方には認定証とマイスターバッチ、製品サンプルをプレゼント!
会場など決まり次第随時、サイトに掲載しみんカラ、Facebookなどで告知いたします。
Facebookグループ『シュアラスター クラブ』
シュアラスタークラブでは、シュアラスターファンの集いの場。
洗車について困ったことや愛車自慢などを投稿しよう!
Posted at 2017/10/10 14:51:30 | |
トラックバック(0) |
雑記 | イベント・キャンペーン