関東自動車大学校からのご依頼で、シュアラスターが「塗装とボディのメンテナンス」をテーマとした講義をさせていただきました!
我々としても初めての試みでありましたし、3時間もいただけるということで、どういうカリキュラムが望ましいか悩んでおりましたが、車業界の未来を担う若者たちに少しでも社会に出てプラスになるような内容にしたいと思いました。
これからのクルマ業界を考えると、単なるピット作業マンではなくお客様に何を提供するか目に見えない付加価値など顧客満足度を高めるホスピタリティがいかに大切かを伝えたいと考えました。
シュアラスター 執行役員の塩崎から、シュアラスターとホスピタリティについての説明。
レースだけでなく雑誌への執筆やテレビ出演などマルチに活躍されている塚本さんからは、プロとしての心構えや意識について語っていただきました。
塚本さんは、厳しい競争に勝つためにも、レースの技術はもちろん記事やテレビで表現するうえでの技術を高めるための努力は誰よりもされており、普段、見えない努力があるから光る瞬間があるのだと思います。
シュアラスター 開発担当の平野から塗装の構造や洗車の手順と用品の選び方について説明。
最後の1時間で実習となりました。
専門の学生さんでも洗車方法はそれぞれで、シュアラスターが推奨する洗車方法に驚いておりました。
我々としても、非常にいい経験をさせていただきました。
これからも、業界の発展に努めさせていただきたいと思った一日でした。
◆◇◆◇◆ Information ◆◇◆◇◆
--------------------------------
カーウォッシュマイスター
シュアラスター製品の効果を最大限引き出すため、シュアラスターの社員が使い方やTIPSなどを伝授します。ご参加いただいた方には認定証とマイスターバッチ、製品サンプルをプレゼント!
会場など決まり次第随時、サイトに掲載しみんカラ、Facebookなどで告知いたします。
Facebookグループ『シュアラスター クラブ』
シュアラスタークラブでは、シュアラスターファンの集いの場。
洗車について困ったことや愛車自慢などを投稿しよう!
--------------------------------
Posted at 2016/11/02 18:44:35 | |
トラックバック(0) |
雑記 | イベント・キャンペーン