
本日はシュアラスターの最高峰ブランドマスターワークスシリーズから
『カーワックス』をご紹介致します!
固形ワックスを使われていた方でも、施工するのが大変になって、今はコーティングを使われている方も多いと思います。
ですが、ここで改めて!シュアラスターの固形ワックスの艶・魅力を知って頂けたら幸いですm(__)m
こちらがシュアラスターのマスターワークスシリーズの『カーワックス』!
最高級コスメティックグレードの天然カルナバ蝋を多く含有し、職人が1缶ずつ充填・24時間かけて
放冷・固めることで、より上質な艶を施工性を追求した固形ワックスです。
天然セルロースを使用したスポンジが付属しています。
まずはボディをカーシャンプーで洗い、水滴を拭き取った状態にします。
シュアラスターラボの責任者、平野による実演。
ワックススポンジを水で濡らしてよく絞って水を切り、ワックスを取っていきます。
スポンジを押し当てて、『時計の12時方向から3時方向』に回して取って、1回の施工分となります!
これだけで十分にワックス成分を取ることができますよ。
取りすぎはムラの原因になるので気を付けましょう!
50cm四方にスタンプを押すようにして目安をつけていきます。
こうすることで無駄に塗り込むことがなく、ムラなく仕上げられます。
次にスポンジで縦・横と優しく、薄く塗り込んでいきます!
『カーワックス』はとても伸びが良くて気持ちよいですね♪
ワックスの余剰成分を、『ワックス拭き取りクロス(別売)』で拭き取っていきます!
エンブレムなどの細かい部分は、スポンジで大まかに塗り込んだ後、
ワックス拭き取りクロスで細かく拭き取っていくと綺麗に仕上げられます!
更に光沢を出したい場合は、『鏡面仕上げクロス(別売)』で仕上げるとより深い艶を得ることができますよ!
固形ワックスならではの深~い濡れたような艶、たまりませんね!
汚れが付着しても、ワックスが犠牲被膜となって汚れと一緒に落ちてくれるのも魅力の1つですね。
シュアラスターの『カーワックス』、是非試してみてくださいね!
【今回使用した商品はこちら】
---下記オンラインショップ・各SNSもよろしくお願いします!---
Posted at 2023/12/07 00:01:06 | |
トラックバック(0) |
製品紹介 | 日記