• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュアラスターのブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

洗車&燃費検証動画のご案内です!

洗車&燃費検証動画のご案内です!
















おはようございます!
本日はYouTube動画のご紹介です!ヾ(*´∀`*)ノ




のんちゃんRの洗車カウンセリング&燃費検証動画になります(((o(*゚▽゚*)o)))
洗車のポイントや燃費検証方法などご紹介してますので、是非チェックしてみて下さいね♪

【のんちゃんRとは】
幼少期にプレイステーションのグランツーリスモに魅せられ、クルマが好きになる。
26歳の時にBCNR33に乗り、28歳で念願であったR35GT-Rを購入。3年前にオートザムAZ-1、2年前にBMW 5シリーズを増車し、仲間たちとのツーリングや、イベントで愛車を展示したりと、日々カーライフを楽しんでいる。
また、ジャパンモビリティーショー( 東京モーターショー)、東京オートサロン、サーキットのイベントなどではレースクイーンやイベントコンパニオンとしても活躍している。
現在では日本スーパーカー協会の事務局としてスーパーカーイベントの運営に携わっている。
シュアラスター公式YouTubeでは洗車の楽しさを伝えるため「のんちゃんRの洗車カウンセリング」というコーナーと、燃料添加剤を使った「燃費検証動画」にも出演し、多方面から車業界発展に力を入れている。



☆☆☆☆☆セール情報☆
alt

シュアラスター公式オンラインショップにて、
シュアラスター商品が40%OFFでお求めいただけるスプリングセールを開催!
期間:3/1(金)~3/7(木)23:59まで
公式オンラインショップはこちら

☆☆☆☆☆オフィシャルサイト情報☆☆☆☆☆
シュアラスター公式サイトでは洗車に関する情報やお得なセール情報を随時発信中!

設問に答えて頂くだけで、シュアラスターからあなたにオススメの洗車用品をピックアップさせて
頂きます!
Posted at 2024/03/04 09:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画記事 | 日記
2024年03月03日 イイね!

固形ワックスの施工方法

固形ワックスの施工方法











おはようございます!
簡単コーティングが主流となっている今日この頃、本日は原点回帰?ということで、
シュアラスターの固形ワックスの施工方法
をご紹介致します!🚙✨

固形ワックスを施工することで、カルナバロウならではの
ふか~~~~いツヤがでますので、試したことの無い方は是非一度ワックス施工して頂けたら幸いです(^^)ワックスを施工する前は、必ずシャンプー洗車して汚れを落としてくださいね!

【シュアラスターの固形ワックスのフタの開け方】
alt
まずはフタを開けましょう!
シュアラスターのワックスのフタは、溝が3か所ございますので、そこを同時に押して頂くとフタが開きます!
フタのツメ部分を使って、内側のフタをパカッと開ければ・・・
カルナバロウならではのあま~い香りが!🌸
この瞬間がたまりませんよね(*´ω`)
【スポンジに水を含ませる】
alt

まずは付属のスポンジに水を含ませ、絞って水気を切ります!
水が多すぎるとべちゃーっとワックス成分が伸びてクロスでの拭き上げの際に仕上げにくかったり、逆に少なすぎるとワックスが塗り拡げられず、ムラの原因になりますので、ほどよく水を含ませましょう!

【スポンジにワックスを取る】
alt

続いてはワックスをスポンジに取っていきます!
このように時計の12時方向➡3時方向に動かすだけで十分に成分を取ることができます!
グリグリと塗り込むようにすると取り過ぎてしまいますし、均一に取れずにムラの原因になりますので、適量を取るようにしましょう!🚙

【50cm四方を目安にワックスを塗り拡げる】
altaltalt



ワックスを塗り拡げます!
写真のように50cm四方にスタンプを押すようにして目安をつけると、ムラなく均一に施工しやすくなりますよ♪
塗り込んだら、成分が薄くなるまで、優しく縦・横と塗り拡げましょう!

【専用クロスで拭き上げて完成】
ワックス成分が乾き切る前に、ワックス拭き取りクロスで仕上げて完成です☆
alt


alt

狭い箇所はこのようにスポンジでおおまかに塗り込み、クロスで細かく余剰成分を塗り拡げていくと綺麗に仕上がります!

alt

更にツヤを出したい方は、鏡面仕上げクロスで仕上げると鏡のようなツヤが出ますよ~!!☆
altalt


濡れたようなツヤと気持ちの良い撥水がたまりませんね!(((o(*゚▽゚*)o)))
以上がシュアラスターの固形ワックスの施工方法でした!
是非お試しください♪

☆☆☆☆☆セール情報☆☆☆☆☆
alt

シュアラスター公式オンラインショップにて、
シュアラスター商品が40%OFFでお求めいただけるスプリングセールを開催!
期間:3/1(金)~3/7(木)23:59まで
公式オンラインショップはこちら

☆☆☆☆☆オフィシャルサイト情報☆☆☆☆☆
シュアラスター公式サイトでは洗車に関する情報やお得なセール情報を随時発信中!

設問に答えて頂くだけで、シュアラスターからあなたにオススメの洗車用品をピックアップさせて
頂きます!
Posted at 2024/03/03 09:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 豆知識 | 日記
2024年03月02日 イイね!

至高の3年耐久コーティング ロータスシールドの施工方法

至高の3年耐久コーティング ロータスシールドの施工方法












おはようございます!
本日はシュアラスター マスターワークスの

ロータスシールド

の施工方法をご紹介致します。

alt
ロータスシールドを施工することで、長期的(3年耐久)に塗装を保護しツヤを与え、汚れをつきにくくします。また、雨が降った際にも気持ちの良い撥水性能を発揮します。

【まずは下地処理を行います】
ロータスシールドを施工する前に、まずはボディの下地処理を行いましょう。
下地処理をすることで、ボディ表面が平滑かされ、ロータスシールドの仕上がりが格段に良くなります。
alt

まずはカーシャンプーで汚れをしっかりと落とし、水滴を拭き取ります。
alt
ネンドクリーナーで鉄粉を除去します。
alt


スピリットクリーナーで水アカ・小キズを除去します。
alt

最後に、クリーナーシャンプーでボディを洗い、脱脂をして下地処理が完了です。

【施工方法①液剤を混ぜます】
alt
ロータスシールドの主剤に、硬化剤を全量入れます。
alt
付属の中栓・キャップを装着します。
alt



よく振り、液剤を混ぜます。

【施工方法②ボディ全体に塗り拡げます】
alt
付属のスポンジに、液剤を適量(初回は10適・それ以降は5適ずつ)取ります。
alt
50cm四方を目安に、スポンジでスタンプをするように目安をつけます。
alt
目安をつけた部分を、縦横と塗り伸ばします。
alt
塗り伸ばした液剤を、付属のマイクロファイバークロスにて拭き取ります。
alt





更にもう1枚の付属のマイクロファイバークロスにて、ムラの無いよう仕上げ拭きをします。

【施工方法③乾燥させて完了です】
全体に塗り拡げたら、最低24時間乾燥させて完了です。(完全硬化まで約1週間)

以上がロータスシールドの施工方法となります。
長期的な塗装の保護・ツヤ・水弾きが魅力のアイテムですので、是非お試し下さい。

☆☆☆☆☆セール情報☆☆☆☆☆
alt

シュアラスター公式オンラインショップにて、
シュアラスター商品が40%OFFでお求めいただけるスプリングセールを開催!
期間:3/1(金)~3/7(木)23:59まで
公式オンラインショップはこちら

☆☆☆☆☆オフィシャルサイト情報☆☆☆☆☆
シュアラスター公式サイトでは洗車に関する情報やお得なセール情報を随時発信中!

設問に答えて頂くだけで、シュアラスターからあなたにオススメの洗車用品をピックアップさせて
頂きます!
Posted at 2024/03/02 09:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 製品紹介 | 日記
2024年03月01日 イイね!

あなたはどっち派?ワックスとコーティングの違い・選び方をご紹介!

あなたはどっち派?ワックスとコーティングの違い・選び方をご紹介!













皆様おはようございます!
本日もタメになるコラム的な記事になります(´∀`*)

本日は
ワックス・コーティングの違い・選び方
についてご紹介します🚙

【ワックスとは?】
ワックスとは、ヤシから採れる「天然カルナバロウ」100%のものが本来のワックスです!
ワックスは天然カルナバロウの含有量が多いほど高級品となり、価格も高くなります!
天然カルナバロウのツヤ感は、ワックスならではですね!!
alt
こちらがカルナバロウの原型になります!左から、最も上質なコスメティックグレード、1号、2号、3号、4号とグレード分けされております!
もちろんシュアラスターのワックスは上質なカルナバロウのみ使用しております!🚙✨

ワックスは更に3つの種類に分類されます!

【固形ワックス】
最も歴史が古く、「美観の維持」「塗装の保護」を満たすのに最も適していると言われます!
ツヤにこだわる方には、断然固形ワックスがオススメです🚙✨
固形ワックスの殆どは、有効成分であるロウを溶剤で溶いた物で、その主成分はロウ・溶剤・シリコーンオイルになります!
alt
缶を開けた時のあま~い香りがたまらないですよね♪

【半ネリワックス】
塗り伸ばし性や使い勝手を良くする目的で開発されました!
固形ワックスに含まれる成分の他に、水・研磨剤・乳化剤・防腐剤などを含んでいます!
alt
シュアラスターの半ネリワックスはこちらのゼロクリーム!
昨年発売しましたが大ヒット商品でございます!是非試してみてくださいね!

【液体ワックス】
水分を多く含み、ワックスを更に手軽に施工できるようにしたものです!
alt
シュアラスターではこちらのクイックワックスが該当します!
クイックワックス、とっても手軽で良いツヤ出ますよ~✨
個人的にはもっと人気が出てほしいです笑

また、よくあるご質問として『コーティングの上にワックスを使用できますか?』というお声を頂きますが、ワックスを施工することで犠牲被膜を作り、コーティング被膜を保護することができますので、ぜひともオススメでございます!(ノーコンパウンドのワックスで保護するようにしてくださいね!)
ちなみにまたよくあるご質問として、『ワックスの上にコーティング施工は良いか?』ということに関しましては、ワックスが落ちた際にコーティングも一緒に落ちてしまう為オススメできません(××)

【コーティングとは?】
コーティング剤とは、フッ素系やシリコン系、チタン系などのポリマー成分が配合されたものです!
汚染物質や水、油などの外的要因に対して強い耐性を持ち、長期的な塗装の保護に優れています!
また、製品によってはツヤ感・耐久性・水弾きのタイプなどが選べる物が多い為、好みや用途によって選びやすいのも特徴ですね!
alt
こちらはシュアラスターのゼロシリーズ!
左から
・親水タイプのゼロウォーター
・高撥水タイプのゼロドロップ
・ゼロシリーズ最高のツヤ・耐久性(6か月)のゼロプレミアム
・汚れを落としてコーティングができるゼロフィニッシュ
となっております✨

続いてはワックスとコーティングのそれぞれの違いをご紹介致します!

【違いその①施工性】
ワックス・コーティングの違いの1つとして、施工性の違いが挙げられます!
固形ワックスに関しては、ワックスをスポンジに取ってボディに塗り拡げた後、余剰成分を拭き上げるまでが1つの工程となりますが、コーティングはスプレーして拭くだけ(製品によっては塗り込みタイプのものも存在します)ですので、コーティングの方が施工に手間はかからないと言えます😲
altalt
こちらは固形ワックスを施工しているところです!
ワックスを塗り拡げ、専用のクロスで余剰成分を拭き取ります!
自分の手で仕上げていく感覚がたまりませんね♪

altalt
こちらはスプレータイプのコーティング、ゼロウォーターを施工しているところです!
スプレーしてクロスで拭くだけ!とんでもなく楽です!!( ゚Д゚)

【違いその②ツヤ】
一般的に成分の違いから、ワックスは濡れたような深みのあるツヤ、コーティングはキラッとしたようなツヤが特徴と言われています!
alt
こちらはシュアラスターのマスターワークスシリーズ『カーワックス』で仕上げたMINIでございます!
ウルッとしたツヤがたまらないですね(((o(*゚▽゚*)o)))

【違いその③水弾き】
まずは固形ワックスの水弾き!
alt
つぶつぶの撥水が気持ち良いですね!

続いては親水タイプのコーティング剤!
alt
alt
alt
水がどんどん引いていき、水あとが残りにくいので水滴の拭き上げが楽々ですね♪

続いては高撥水タイプのコーティング剤の水弾き効果です!
alt
このように、ワックスは撥水、コーティングに関しては、水がサーッと引いていく『親水』タイプや、高い撥水性を持つ『高撥水』タイプなど水の弾き方が選べたり、メーカーや製品によっても水の弾き方に特色を持たせている物が多いのが特徴です!

【違いその④耐久性】
ワックスの耐久性は、一般的には1か月程とコーティングと比較して短めではありますが、洗車時に汚れがワックスと一緒に除去しやすいというメリットもあります!これを『犠牲被膜』と言います😲

コーティングは長期的な塗装の保護に優れており、2か月や6か月、更に長い物だと1~5年の高耐久のコーティング剤も存在します😲

いかがでしたでしょうか?
ワックス、コーティング、どちらも良さや面白さがあると思います!わかりやすくオススメするとしたら、ツヤにこだわる方はワックス、お手軽に長期的に塗装を保護したい方はコーティングがオススメですね!🚙
是非ご自身のお好みや目的によって選んでみて下さいね😊


☆☆☆☆☆セール情報☆☆☆☆☆
alt

シュアラスター公式オンラインショップにて、
シュアラスター商品が40%OFFでお求めいただけるスプリングセールを開催!
期間:3/1(金)~3/7(木)23:59まで
公式オンラインショップはこちら

☆☆☆☆☆オフィシャルサイト情報☆☆☆☆☆
シュアラスター公式サイトでは洗車に関する情報やお得なセール情報を随時発信中!

設問に答えて頂くだけで、シュアラスターからあなたにオススメの洗車用品をピックアップさせて
頂きます!
Posted at 2024/03/01 09:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 豆知識 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

こんにちは!シュアラスターのオフィシャルブログ『SurLife』です。 ブログでは、社用車を使った洗車のご紹介や、新製品やイベント情報はもちろん、広告やパッケ...

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 56789
1011121314 15 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ルーミーカスタム]SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 14:04:58
[トヨタ シエンタ]SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 10:11:54
洗車2024/30回目🚗🧽 シュアラスターの聖地で洗車 (通算83回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 21:34:18

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
シュアラスターの新入り、ノアハイブリットです。カラーはブラック202!検証用車として活躍 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
シュアラスターのイベントで大活躍してます。
スズキ ジムニーシエラ APIO (スズキ ジムニーシエラ)
APIOのコンプリートカー(TS7)になります。 釣り、キャンプなどアウトドアで大活躍で ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
シュアラスターの広報活動で最も使われています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation