• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月07日

異音発生・・・


GWにジャッキアップした影響なのか?

(普段使って無い可動域に入ったから?)

リアからキュッキュ、と小さな音がする様になった??

それほど大きな音ではないが、微妙に気になる・・・

( ̄д ̄)


少しすれば落ち着くか?

でも今まで何度もジャッキアップしたけど、こんな事は初めて!



そういえば、去年、ドアから出ていたパキポキ音はいつの間にか納まった・・・

今回も、おさまってくれないかなぁ~・・・

(´・・`)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2018/05/07 20:30:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

色々とありますが
Team XC40 絆さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

この記事へのコメント

2018年5月7日 20:52
こんばんわです
雨が降ると直るとか?
天気の良い日だけ
異音するとか・・・
イロイロありますね、

特定の段差だけ
音が出るなんてのも・・・。
コメントへの返答
2018年5月8日 14:11
その雨の影響なのか
今日はだいぶ小さくなりました・・・

このまま納まってくれれば??
(・_・;)
2018年5月7日 20:58
こんばんわー(*´∇`)

ジャッキあげたんなら、ショックまわりですかねー?

ゴムあたりかな?( ̄▽ ̄;)


わたしのも17年過ぎたのであちこちから......
仕方ないですね~(^_^;)
コメントへの返答
2018年5月8日 14:13
音の質からして、金属音ではなくやっぱり
ゴム系の音なんですよねぇ~

古いから色々仕方ない部分ではありますが
気になると、気になっちゃうんですよねぇ~・・・
( 一一)
2018年5月7日 21:05
こんばんは!
う〜ん、普段しない音がするようになると、どうしても気になりますよね。
私の場合、様子見がそのうち慣れて、気にならなくなることもありますけど(苦笑)。
コメントへの返答
2018年5月8日 14:23
こんにちは!
まぁ~慣れの問題は有りますけどね・・・
(・_・;)

様子見るしかありませんが
消えない様ならもう一度持ち上げて
可動部分に注油してみるしかないかなぁ~
治まればいいんだけど??

でも、今日、結構小さくなってるので
治まる方向に期待です!
2018年5月7日 21:09
ジャッキアップで足回りの
ストレッチをしたせいでしょうかね(^^;
動いているうちに
なじんで収まるといいですね。
コメントへの返答
2018年5月8日 14:27
そうだとイイんですがねぇ~  (・_・;)

ジャッキアップは何回もやってて
今回初めてで・・・

ブッシュ系も替えてからしばらく経つし
そろそろどこか?
って事も有るし・・・

取りあえず様子見ます
2018年5月7日 21:12
異音
確かに気になると
落ち着かなく
成りますよね(^^ゞ

音の発生源分かると良いですね(^_^)
コメントへの返答
2018年5月8日 14:29
オーディオかけたり、スピードも乗って来ると
他に色々音が出て来ると、ほとんど
聞こえないのですが、徐行くらいのスピードだと
ちょっと気になる感じで聞こえます

ただ、今日は少し小さくなってるので
このまま治まって欲しいです  (・_・)
2018年5月7日 21:32
自然治癒すると良いですね。
コメントへの返答
2018年5月8日 14:32
取りあえず少し様子見で・・・

今日雨の影響なのかどうか解りませんが
音が小さいんですよ!
このまま治まってくれれば・・・
2018年5月7日 22:43
恐らくは、ジャッキアップによる足回りのブッシュの音ではないでしょうかね(^^ゞ
暫く様子をみてみては如何でしょうか(・・;)
コメントへの返答
2018年5月8日 14:38
今週末はツーリングだし
その前に1回休みが有るので
洗車しようと思ってますが・・・
その次の週末もオフで
その辺でも治まらなければ・・・
その時はもう一度上げて、色々、塗布
してみたいと思います・・・
(^_^;)
2018年5月8日 0:04
馴染みが解決してくれますかね

暑くなれば自然に治るかも?
コメントへの返答
2018年5月8日 14:38
今週末にツーリングなので
そこでいっぱい動いて馴染んでくれれば
イイんですけどね・・・  (^_^;)
2018年5月8日 3:39
片方だけですか?
両方ならスタビ関係のブッシュ?
コメントへの返答
2018年5月8日 14:41
感じとしては、右リアからって感じです

取りあえず、ジャッキアップせずに届く
可動部分&ブッシュ系に何かフッて
みようかしら?
2018年5月8日 7:16
走行に障害が出るような事でなくともやっぱり異音は気になりますね。
解決しますように。
コメントへの返答
2018年5月8日 14:52
沈み込む様な特にギュッって感じに鳴るんですが
根拠は有りませんが、重大な事でも無くて
何かちょっとしたキシミに感じるんですが?

今日は少し小さくなりましたが
このまま治まって欲しいです!
2018年5月8日 7:23
馴染んで音が消えるといいですね。

聞きなれない音はどうしても気になりますよね。
コメントへの返答
2018年5月8日 14:53
今までのジャッキアップでは
こんな事無かったんですけどね・・・
今のセットもそろそろO/Hが必要って
事なのかなぁ~??
2018年5月8日 10:11
私の車も段差でギュッギュ言ってましたが、車検の時に徹底的に見てもらったらスタビリンクのゴムが原因でした。安い部品でしたが交換すると乗り心地も良くなった気がします。
コメントへの返答
2018年5月8日 15:03
8月に車検が有ります
もしそこまで治まらない様だったら
徹底的に見てもらうのもアリかと
今の所思ってますが・・・

それよりはやっぱり早目に
治まって欲しいです!
2018年5月8日 16:58
お願い、お願い、近寄らないで
わたしのお尻がキュキュしちゃうの
イヤよイヤよイヤよ見つめちゃイヤー
コメントへの返答
2018年5月8日 21:08
ハニー~
 フラァ~ッシュ!
2018年5月8日 18:49
こんばんわです
連コメ失礼します
「注油してみるか」とありましたので・・・、

こういう時こそ
(カインズの)シリコンスプレーです
モノは試しで(笑)。
コメントへの返答
2018年5月8日 21:10
狭い所に入り込むには
粘度の低い潤滑剤の方が
効果はありそうですね!  (^^♪

カインズシリコンスプレー
手元にあります!!
2018年5月13日 23:32
こんばんはー。

私もついにウマを買ってフロアセンターでジャッキアップすることになりそうですが、フロアセンターで持ち上げるのって車体への負担が大きいのでしょうか。実はそこがちょっと気になってます・・・。

因みにその後異音は消えました?
コメントへの返答
2018年5月14日 11:11
プレリュードに関しては
前後牽引フックを利用して
上げていますが、フックの場所は
強度的にも充分かなと?
ステップとN-ONEに関しては
明らかにここを使ってください
って場所が有ります・・・
整備工場などでも、フロアージャッキは
使ってると思いますし
その辺はメーカーでも想定してるので
問題は無いんじゃないかと思ってます?

その後、一旦消えましたが、再発しました
(T_T)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation