• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daddycoolのブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

掃き溜めと金持ちは溜まるほど汚い

金持ちは 金が貯まるほど 掃き溜めと同様汚くなって欲深くなることの例え 金持ちになったことないから断言は出来ないけど なんとなく解るな❗ けど これはあくまで貧乏人目線からの言葉かな? 私が貧乏人代表です_(^^;)ゞ
続きを読む
Posted at 2015/08/07 05:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月05日 イイね!

治に居て乱を忘れず

ちにいてらんをわすれず 平和な治まった世に生きていても 世が乱れる時を思って用意を忘れないこと 平穏な生活を送っている時でも万一の場合に備えよ❗と言う意味 今の世間の流れは 戦を起こさないようにと言う考えが主❗ それは当然だけど 我が国も実際侵略に近いことをされているのも確か 各国 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/06 07:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月04日 イイね!

人に受くる者は人を畏れ人に与える者は奢る

ひとにうくるものはひとをおそれひとにあたえるものはおごる 他人から恵みを受けると感謝の気持ちが先に立ち 堂々と振る舞うことが出来なくなり 他人に施しを与えた者は 自然に心が昂って素直な気持ちを失ってしまうと言う意味 んー 納得❗ そこでそーいう人の陰口がどこかから出てくるんだろうけど 人 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/05 05:08:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月02日 イイね!

才余りありて識足らず

さいあまりありてしきたらず 才気はあり余るほどあるのに 見識が足りないと言う事 才能を誉められると その気になるのが人の性❗ ただ 才能だけでは完全ではないと 謙虚になれるかどうか⁉ 見識を積むにはそれなりの時間が必ず必要になる まぁ 俺も若い頃は才能だけで世の中渡って行けると思ってた ...
続きを読む
Posted at 2015/08/04 05:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月01日 イイね!

鉄中の錚錚

てっちゅうのそうそう 普通の人よりはやや優れた人 錚錚は鉄のやや固く強いもの 鉄の中では少し固いものと言う意味 要はSSとC鋼の違いかな⁉ カーボンが混ざってるかどうか❗ ※日本では 錚錚たる人物 と 優れた意に誤用している 錚錚と言えども所詮鉄❗ そいつらが調子に乗って 井の中の ...
続きを読む
Posted at 2015/08/03 05:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月01日 イイね!

一人娘に婿八人

ひとりむすめにむこはちにん 1つの物事に希望する人が沢山いる例え うちの娘に8人も男がいたら・・・ 考えたくない(。>д<)
続きを読む
Posted at 2015/08/02 07:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年07月31日 イイね!

既往は咎めず

きおうはとがめず 過ぎ去ったことは咎めない❗ むしろ 同じ過ちをしないよう 将来を慎むことが大切であると言う意味 人の失敗をグチグチとしつこく言う奴 同じ過ちについて何度も謝る奴 どちらもあんまり好きじゃないな❗ 注意するときはしっかり言って 相手が理解したらそこで終わり 謝るのも 心 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/01 06:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月29日 イイね!

湯の辞義は水になる

ゆのじぎはみずになる 風呂を勧められた時 下手に遠慮したり辞退していると 湯が冷めて水になってしまう と言うことから 辞退するのも時と場合により 過度の遠慮はかえって失礼になる と言うこと 思うんだけど ただの遠慮か本当に嫌がってるのかがよくわからなくなってる今日この頃 あまり勧めても ...
続きを読む
Posted at 2015/07/31 05:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月28日 イイね!

能書きほど薬は効かぬ

のうがきほどくすりはきかぬ 能書きに記されているほどには 薬は効かないと言うところから 自分の才能を吹聴して回る人には 本当の実力を持った人はいないと言う事 誰もがそうだろうけど 自分のことはよく見える❗ それを口に出すと 大袈裟な言い方になるのもしょうがないとは思うけど・・・ 気を付 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/30 05:34:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年07月27日 イイね!

勇将の下に弱卒なし

ゆうしょうのもとにじゃくそつなし 勇気のある将軍の部下に臆病な兵士はいない 指導者の勇気や個性が その集団の力や性格を大きく左右すると言うこと 強将の下に弱卒なし とも言う Club CXー5も指導者の個性を大きく反映しているから みなさん納得出来るでしょ‼(^o^)v
続きを読む
Posted at 2015/07/29 05:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@さんちゃん? タンクタイガー買いに行きます」
何シテル?   06/09 20:38
愛しのルドルフが新東名でハイドロ食らって3クッション お亡くなりになったので 触手が伸びる車が見つかるまでは この Gマジェ君で楽しみます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 07:43:11
ダイソー 園芸用噴霧器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 02:10:58
この練習方法は上手くなると思う:スクールはヤマハのお家芸ですから♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 21:08:35

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ Gマジェ (ヤマハ グランドマジェスティ)
20数年ぶりの二輪車
マツダ CX-5 ルドルフ (マツダ CX-5)
2020年7月 新東名でハイドロ食らっておシャカになりました(;_;)
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
娘の愛車 ドノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation