• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daddycoolのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

燃費について

昨日 孤高のジャーマニストさんのブログにコメントしたんだけど

改めて考えてみて 今時の車の燃費のボーダーラインってどのくらいなんだろう?

俺の頭の中では

アメ車.ロータリー車=2前後
欧州車=5前後
国産車=6前後

って認識なんだけど
これは過去に乗ってきた車からの試算で
本当のところはわからないが
カトラスにおいては 120リッタータンク満タンで100キロくらいしか走らなかったし
ジャガーはリッター3ちょいだったし…

ユーノスコスモは 東京都内だとリッター1.6~1.7
名古屋市内だと2.2~2.3

最高燃費は アメ車で'88のシェビーバンが一般道で3ちょい 高速で5くらい

欧州車では '90のBMW535iAでコンスタントに6前後ってとこ


今時はロータリーでもリッター7~8伸びるって言うし

根本的にデータの書き換えしなきゃいけないかな?
Posted at 2014/12/16 07:13:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

CX-5購入依頼最高!

CX-5購入依頼最高!画像はブレていますが この走行距離で まだ燃料計減っていません!

本日 大阪まで往復した帰路 これに気づいて写真を撮りました

思いっきりかっ飛ばして リッター10以上伸びるって喜んでいたけど

ゆっくり走ったらこんなに伸びるんだぁ~(*^_^*)

本日 また一皮むけた番長でした!
Posted at 2014/06/29 22:48:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年04月14日 イイね!

すんげぇ~\(◎o◎)/!

すんげぇ~\(◎o◎)/!これだけ走ってるのに燃料計減ってない!
通勤オンリーで当然下道しか走ってないのに!!

これが2号軽油の実力なのか  それとも暖かくなってきたからなのか
どっちにせよ 過去最高(現在まででは)

運転がおとなしくなったのも要因の1つか?
Posted at 2014/04/14 21:20:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年08月28日 イイね!

車速と燃費のジレンマ

先週、母親の実家に帰った時を思って少し考えた。

行きは燃費記録にチャレンジするつもりで出発したから最初はクルコン80km/hにセットして伊勢湾岸走ってた。

走りながら単純計算

約600kmの距離を走破するには7時間半

途中に休憩挟むと9時間見といた方がいいかな?

現在14時として、到着は23時

トラックならまだしも、いくら疲れないとはいえ 所詮乗用車のキャビン…

辛いなぁ(>_<)

往復した結果から見て

行きは6時間半 うち休憩二回 ババロアさんに教わった三木S・Aでトイレとタバコと土産の物色&みるくさんに教わった小谷S・Aでイカ天丼
画面の平均時速 76km

燃費は17km/L

帰りは同じく6時間半

休憩3回

Blueheadさんとも会ったし、確実に行きよりは長く休憩してる。

画面の平均時速108km
燃費は14.3km/L

低燃費出すためには時間を犠牲に
時間短縮のためには燃費を犠牲に

精々100キロ圏内くらいならさほど気にならないだろうが

500キロ越えると時間も結構大事になる。

それでも低燃費にこだわるのって正しい?

スッゲージレンマなんですけど( ̄○ ̄;)
Posted at 2013/08/29 00:05:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2013年08月09日 イイね!

予備燃料なし部門 ギリギリマスター挑戦結果

予備燃料なし部門 ギリギリマスター挑戦結果本日急遽休みになって、予定してなかったからやることないし

ドライブでも…

と思ってカピ男に乗りこんだら 走行可能距離 55km!

こりゃ やるっきゃないでしょ(^v^)

まず、家からどんどん離れて行って、走行可能距離が20kmになったら
家(GS)に戻り始めるという計画でスタート!

暑さのせいで I-stopあまりきかないから
走行距離の計算に困る(>_<)

豊田市内で走行可能距離20kmになったからそこからリターン



ババロアさんのブログでは、先に走行可能距離が0kmになったみたいだけど

俺の場合は先にゲージが全部消えた(↑写真参照)

豊明市内で渋滞につかまってちょっと焦り(@_@;

それでも予定より約10km短い距離でGSに着いちゃった(汗

走行可能距離0kmになってからトリップBをリセット。

満タン給油後の表示がコレ



あと10kmくらいでちょうどガス欠

ポンプ押さなきゃならなかった。

ババロアさん! ガス欠になったら失格ですか?

今回の走行で気になったこと

 走行可能距離0kmになって6kmくらい走ったところで
ポンプの吸い込みがやや不安定

アクセル開けてもうまく加速しない。
(まだちゃんと吸ってるのがわかったから、そばにあった安売りGSをスルー)

あと、長い上りや下りは避けた方がいいかな?

デッドストックを出来るだけ少なくするために
停まる時はわざと急ブレーキの連続でタンク内の燃料を吸い込み口に
入るようにした(気休めかも…)

さすがに予備燃料積んでないとちょっと怖かったです(^_^;)
Posted at 2013/08/09 15:24:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「@さんちゃん? タンクタイガー買いに行きます」
何シテル?   06/09 20:38
愛しのルドルフが新東名でハイドロ食らって3クッション お亡くなりになったので 触手が伸びる車が見つかるまでは この Gマジェ君で楽しみます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 07:43:11
ダイソー 園芸用噴霧器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 02:10:58
この練習方法は上手くなると思う:スクールはヤマハのお家芸ですから♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 21:08:35

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ Gマジェ (ヤマハ グランドマジェスティ)
20数年ぶりの二輪車
マツダ CX-5 ルドルフ (マツダ CX-5)
2020年7月 新東名でハイドロ食らっておシャカになりました(;_;)
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
娘の愛車 ドノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation