• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daddycoolのブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

DPF異常の修理経過

DPF異常の修理経過先週の日曜日から DPF再生過多の点検.修理にルドルフをDに預けて

今日 仕事が早く終わったから 経過を観察に行きました(´∀`)

冒頭の写真が 取り外したエキゾースト側のカムシャフト



ピンボケだから解説の線を入れました

赤線で引いてあるところが 本来のカムの肉がある場所

それが黄色のろころまで削れてる(;゚Д゚)!

丸で囲ってあるところも肉が削れてる



この写真はこう!



担当の M に

みろ!こんなに削れてるじゃねーか
なにが許容範囲だ! ふざけたこと言ってると張っ倒すぞヽ(`Д´)ノ

と言ったら

あの時はまだメーカーからの指導がなかったから
やるとうちがお金貰えないんですってば゚(゚´Д`゚)゚

って・・・

インマニの写真見せてもらったら
かつさんXD さんほど酷くはなかったが およそあれくらいの煤がベッタリついていて
洗浄後の写真も見せてくれた
(おそらく交換しろと言われないために)

タービンは目視の範囲では異常が見当たらなかったが
念のため交換
それと インジェクターも交換してくれるって(*^-^*)

カムを見たときに 圧はちゃんと出てるのか?と聞くと
まだ組みあがってないから測れないけど おそらく大丈夫だろう と

何を根拠に? オイルがまだ新しいんだから
ピストンリング異常磨耗してたり欠けてても圧は出るだろうが
本来5千キロ保つオイルが3千キロで圧抜けが起きる!
なんてシャレにならねーぞ(`Δ´)!

とツッコんでみました(*≧∀≦*)

ともかく完成は次の日曜日
治ってりゃいいなぁ(´▽`)

かつさん!武蔵の旦那! カムは一見の価値アリだよ!
Posted at 2015/09/18 18:10:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | DPF | 日記
2013年07月01日 イイね!

本日 強制燃焼してきました。

ババロアさんのコメにあった

   「強制燃焼」

が どうしても試してみたくて、本日、Dにてやってまいりました。

ババロアさんがコメしてくれたことをきちんと説明して、約30分
DPFの強制燃焼を決行!

ただ、決行前に 「オイル交換が必要になる…」

と言われ、少しビビっちまった(^_^;)

オイル交換の頻度を減らすために強制燃焼させるのに
強制燃焼させるとオイル交換が必要になる…

本末転倒と言うか、卵が先か鶏が先かと言うか…

ま!結局交換OKでやってもらうことにしたんだけどね。

これで改善すればいいけど…

余談ですが

強制燃焼後 メカからオイル交換の必要ありませんって言われてホッ(~_~;)

メカとオイルのことでいろいろ話してたんだけど

CX-5の場合 オイルゲージを見て Fから×の間にあれば正常です。
×を1cmも2cmも超えたらアウトですけど、×にかかってるくらいなら問題ありませんよ。

だって(-"-)

俺が神経質過ぎたのかな?

それとATF CX-5をはじめ、最近の車は替える必要ないらしい(@_@;)

新車だし、気になるなら最初の1回はフラッシングがてら替えてもいいですけど

最近の車はすぐ見れるところにゲージがついてないでしょ!
(言われてみればたしかに…)

自分の時代遅れ加減にうんざりしました(>_<)
Posted at 2013/07/01 20:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DPF | 日記
2013年06月30日 イイね!

結局また”再生”しちゃった

 前回、前々回のブログに記した

    「DPF再生事件」

結局 今朝 前回から約130kmで再生が始まった(-"-)

こうなりゃババロアさんのコメにあった

強制燃焼 を試みるしかないかな・・・

けど、せっかく燃費が良くなってるのに強制燃焼かけると

きっと燃費落ちるんだろうな・・・

ん~ 悩む(@_@;)
Posted at 2013/06/30 20:41:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | DPF | 日記
2013年06月27日 イイね!

CX-5オーナーの皆さんへ聞きたい

 昨年の7月8日 わが”カピ男”が納車されて

最初は250~300kmに1度の割合でDPFの再生を行っていました。

それが、昨年末くらいから150km前後で行うようになり、ひどい時は50kmしか空いてないのに
再生を始める(-"-)

今年の頭にDに行って調べてもらっても異常なし。

それでも数回イチャモン(?)つけに行ったら

「排気圧センサー交換したら改善しますよ」

と担当

もうサービスキャンペーンのはがきが来るのが待ち遠しくて・・・

やっと順番まわってきて、排気圧センサー交換!

ブログにも書いたけど ”生き返った”ような走りに満足しつつも DPFのことは忘れていませんでした。

交換後 最初は約150km 2回目はやく170km

だんだんよくなってる?

が!3・4・5回目すべて約150~160km

治ってないじゃん(>_<)

昨日再生して、今日も再生<`ヘ´>

流石にDに電話して ”すぐに調べろ”!!!

結果は・・・・・・


お察しのとおりどこも異常なし。

とりあえずプログラムを最新にアップグレードして

インジェクションの学習をリセットしました。

オーナーのみなさんへ聞きたいんですけど

どのくらいの頻度でDPF再生してますか?
Posted at 2013/06/27 20:31:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | DPF | 日記

プロフィール

「@さんちゃん? タンクタイガー買いに行きます」
何シテル?   06/09 20:38
愛しのルドルフが新東名でハイドロ食らって3クッション お亡くなりになったので 触手が伸びる車が見つかるまでは この Gマジェ君で楽しみます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 07:43:11
ダイソー 園芸用噴霧器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 02:10:58
この練習方法は上手くなると思う:スクールはヤマハのお家芸ですから♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 21:08:35

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ Gマジェ (ヤマハ グランドマジェスティ)
20数年ぶりの二輪車
マツダ CX-5 ルドルフ (マツダ CX-5)
2020年7月 新東名でハイドロ食らっておシャカになりました(;_;)
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
娘の愛車 ドノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation