• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daddycoolのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

1227・刈谷ハイウェイオアシス

昨夜 伊勢湾岸道 刈谷ハイウェイオアシスにて
ナイトオフを決行しました!

夜8時集合の予定で 時間少し前に着いたら
ガードマンがあちこちで誘導していて
手前の空いた駐車場に入れられちゃった(>_<)


止まって携帯見たら Shiroさんからlineにメッセージ入ってて
奥の歩道側に集まってるって!

奥に向かって移動したら いろんなチームが集まってて 戸惑ってたら
右側で大きく手を振る女性!

ゆぅpina~Rちゃん いつも元気だなぁ~(*^o^*)

そこには
Shiro2goさん
変態長(Artemis)さん
しーもり君
デミすぽ君
ゆぅpina~Rちゃん
(順不同)

が 俺を出迎えてくれた(^O^)


車を見ながら雑談してたら シルバーのCX5が(◎o◎)

あれは誰?
シルバーって誰がいたっけ?

とか話していたら 俺らの真横を通ったとき 顔が認識出来たが 見覚えがない(・◇・)?

一番端に車を止めて 降りてきたオジサン

俺が 初めまして 番長です

とお辞儀をすると

egu5です 今年のこどもの日オフの時 お会いしましたよ!
って言われて 恥ずかしいやら情けないやら…

ごめんなさい 忘れてましたm(_ _)m


そのうち PだかRだか言うチーム倒壊の精神安定剤もやってきて

2トンのフロアジャッキとウマ2つ頂きました!

みなさん久しぶりだから 寒い中でも話が尽きないその時

遠くから歩いてきて挨拶始める若者
じょーw君でした

今日はヴァンガードで来ましたって言うから見に行ったら
後ろに面白いもの引っ張ってきてて 注目の的!

4輪バギー牽引してました!

まずはラーメン食いに行こうってんで いつもの横綱へ!

帰省ラッシュ初日ってこともあって 大混雑

数人が席を確保してくれて 俺らは先に注文すませ 席に着いたら 時に意味のない雑談
この雑談が心地いいんだよな(*゚▽゚*)

食事終わってコーヒー買いに(俺とPは31アイスクリームのダブル)行って
またくだらない話してたら 見覚えのある顔が 彼女と2人でやってきた!

そう CX-5カスタム王者 ランディム君

車は見たいけど寒空に出ていく勇気がなくて 店内でウダウダしてたら 閉店時間で追い出されちゃったよ(>_<)

それからみなさんの車(特にランディム号)を見ながらまた雑談

そのうち1人減り 2人減り・・・

時間を聞いたら23時前(゚д゚lll)

あす俺5時起きだから帰るわ! と言って 後ろ髪引かれながらも離脱しました
(誰だ 後ろ髪なんてないくせにって思ったの)

なんだかんだで1じ就寝 で5時半起き(*´艸`*)

昨日集まってくれた皆さん 今年最後のオフ会 楽しかったね(*≧∀≦*)

新年は3日の午前10時 東海マツダ横須賀営業所に集合!
Posted at 2014/12/28 20:38:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2014年12月09日 イイね!

まずは前夜祭から(*´∀`*)

※ 写真は一切ありません!




3~4日前にいきなり参加すると決めたMFF
タジー会長に連絡したら 待ってるよ~ とのお返事(*´∀`*)

さすがに旅館は無理だろうけど みんなと騒ぎたいから 青いカシラに

2次会からでも参加したい 解散後はシュラフで車中泊するとお願いしたら
旅館とってくれて大助かり!

ってことで 当日は18時頃に着けばいいやと思っていたけど 中国地方に寒波の嵐!

少し早めに 11時過ぎくらいに出発して 23号線をトコトコ下って 四日市東から東名阪へ

積雪が気になっていたけど ノーマルタイヤしか持ってないし FFだから よっぽどの雪じゃなければ大丈夫だと思い
前回の日本平オフでタジーから伝授してもらった高燃費運転をするべく クルコンをONに!

兵庫に入るくらいまでは よく見る関西走りの車たちのせいで クルコン使えなかったけど
そこからは100km/hにセットしてのんびり運転

15時過ぎて美作インター降りて 本線との合流で右にウィンカーあげて信号が変わるの待ってたら
目の前にあるエネオスに見覚えがあることに気づいて そのまま直進

5分100円のジェットで洗車して 移動して吹き上げ!

そーいや去年は ここで か~なみさんと出会ったんだよなぁ・・・
とか思いながらコーティングしてたけど 今年は参加者らしき人 1人も見ない(´;ω;`)

そこから出たら 俺の後ろにソウルレッドのCX-5 中には2人乗ってる

もしかして、ハルカナパパさんとタジー会長? と思うも魂動のステッカーのせいで顔が認識できない
ナンバー見ようと思っても同じこと・・・ホテルに入る道で 奴らならここを曲がってくるだろうと思ったが直進していった(@_@;)

違う人でした(^_^;)

駐車場に入ると 停める場所を指定され えっ あそこ? と聞くと
クラブの方ですよね?と言われ 少し驚いたよ

フロントで部屋番号や宴会の時間と場所の説明を受けて 一瞬沈黙・・・

鍵は?と聞いたら フロントのおねいさん 困った顔をしたので
あー 先にチェックインした人が持ってるんだね! とさっきから気になっていた柱の影を見ると
案の定 見たことある遺影が(*´艸`*)

そこまで行って会長に挨拶して 部屋まで案内してもらって いざ温泉へ!

会長に一緒に入ろうと誘ったが もう入ったから嫌だとヽ(`Д´)ノ
温泉なんだから何度入ってもいいじゃねーか!と言っても答えはNO!

部屋を出るとき
ここはオートロックじゃないから こうやって自分で鍵をかけなきゃいけないのがめんどくさい
と言いながら鍵をかける会長

温泉の中まで案内してもらって ウケ狙いで女湯の暖簾をくぐって中まで入って
さすがにここより中はマズイと思って扉の前で引き返して暖簾から出たら
会長より 全然知らないアベックが俺を見てケタケタ笑ってた(^_^;)

風呂から上がって 会長と2人 ロビーで他の人がくるのを待っていたんだが なかなか現れない

ハルカナパパさんから インター降りたってメールがあったと聞いてもう30分以上経つし・・・

車にタバコを忘れたことに気づき キーを取りに部屋に戻るために会長に鍵を借りたら
エレベーター待ってる間 オートロックじゃないから・・・とか ちゃんとロックして降りて来いよ…とか
(# ゚Д゚)

ガキじゃねーんだ!と言い放ち エレベーターに乗ったが ったく、女房と同じこと言いやがるし・・・

部屋について鍵を回してドアを開け・・・?  開け・・?? 開かない(*´>д<)

もっかい鍵を回したら空いた
ったく 俺が温泉に入ってた間に戻ってきたんだろうけど 鍵忘れてるのは自分じゃねーか
後でしっかりシメてやろうと思って中に入ると なにか雰囲気が違う

つい辺りを見回すと 縁側の椅子に人が座ってる

ハルカナパパさんですか?と聞くとうなずくオヂさん(*´艸`*)

ロビーまで一緒に行き 会長にも会わせて改めてご挨拶

会長も初対面だったんだって! どーやって探す気だったんだ このオッサン(>_<)




つづく
Posted at 2014/12/09 21:42:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月19日 イイね!

弥彦 最終章

弥彦 最終章いいかげん いつまでかかってるんだと言ふ お叱りの声が聞こえてきそうなので 飛ばしちゃいます

各色に分かれて 弥彦神社の駐車場から弥彦山スカイライン(だったかな?)へ!

紅組が最後で その最後尾についた俺
ケツ持ちは任せろ~ってか(*≧∀≦*)

いい感じのワインディングで アクセル開けたくて開けたくて・・・

頂上に着いたら またもやおやぢさんが交通整理ご苦労様です

ってか おやぢさん 企画者特権で適当に役割分担決めればいいのに・・・

真面目なんだか貧乏性なんだか 俺が先に着いてたら変わってやるのに

なんて 後からじゃ何とでも言えるってね(^_^;)

場所も変わったし ここで自己紹介・・・ ってロケーションじゃねぇな(´Д`;)

だいだらぼっちさんから挨拶受けて(番長さんですよね?って)

おやぢさんの説明を受けた後 ゴンドラ(?)乗り場&土産屋へ移動

ジャンボフランク食べながら土産買って 遠くに見える牢獄島に感動しつつ みなさんとお話しして



車に戻った頃 美味しいカレーさんからも挨拶頂いたけど なぜ皆俺が番長だってわかる?
(前のブログにも書いたけど) 

美味しいカレーさん 姫路から参戦だって(・□・;)
そーいや遠くは岩手から参戦してきた人もいたなぁ(顔は覚えてるし 会話の内容もしっかり覚えてるんだけど 名前が出てきません クマさんちに居候してたことなど・・・)

そんなこんなで今度は山を下って田ノ浦海水浴場へ移動

またもや紅組は最後列

で なぜか俺だけフライング(((゜Д゜;)))

紅組の先陣を切ったつもりが後ろがついてこない

途中で止まるわけにも行かず 白組の後ろをついて言ってたら

前走車が思わぬところで右巻き!

こりゃみんな間違えるぞ!? と思いその交差点で待機

案の定先頭の車 いい勢いで直進するところだったからパッシングとクラクションで合図

そこから無事に海水浴場駐車場について そこからフリータイム!・・・?

( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ? 自己紹介は?

とツッコミは入れず みなさんとお話したり雨宮のロムとナイトのロムの試乗をしたりと
楽しい時間を過ごしたが

もうこんな時間(@_@;) 早く帰らなきゃCX-5がカボチャに戻っちゃう!←ンな訳ねーだろ!



おやぢさんを探すも見つからない 飯食いに行ったってことだから 電話で別れを告げて帰路へ

途中のピザ屋の前にCX-5を発見したから おやぢさんかも と思い車を停めて店内へ

中には RYOさん 美味しいカレーさん げにゃんさん(だったっけ?)がいて
おやぢさん一緒じゃないの?と聞くと 違うって

入ったついでにランチ頼んでお先に失礼o(^▽^)o

帰りは三条燕から家の最寄りのI.C.まで高速で 途中事故渋滞で数十分半固定状態で約5時間

400km以上の距離お二階と下道の時間差1.5時間

夜は下道でいいな!と思いましたね

帰宅後にshiroさんと合流して 晩飯ごちそうになりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

今回 お初の方が半数以上で なおかつ自己紹介もできず おいらのことを覚えてくれてる人が何人いるかわかりませんが

覚えていたら 是非みん友申請よろしくお願いしますね!

それと 企画・運営された越後のおやぢさん 突然押しかけたにも関わらず 暖かい対応感謝します

これにて 番長 越後へ行く 第1巻の完了とさせていただきます

※車の写真は 全車撮れていません
不公平にならないようにアップ致しません 悪しからず
Posted at 2014/11/19 23:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年11月17日 イイね!

弥彦PART3

弥彦PART3しのたさんに挨拶してる頃には たくさんのカピバラさんが集まってきて
これだけの人数 覚えきれるかな? とか
皆さんに挨拶するの 時間かかるなぁ…

とか思っていたら 今回の企画者 越後のおやぢさんが召集かけてきた!

今回のスケジュールを大まかに説明するおやぢさん

自己紹介の時間を30分取ってあるとの事だったので 安心すると同時に

格好良く仁義でも切ってやろうと思った( ̄∀ ̄)

まずは弥彦神社にお参りと紅葉狩り

おやぢさんに説明受けながら 神社に入ると
菊の花がたくさん並んでた



俺に花見せられてもよくわかんねーや(^_^;)

菊の富士山の前で 集合写真撮ったけど 早く見たいなぁ(*^o^*)





それからお賽銭投げて お詣りしたけど
手を合わせてお願い事するときには 住所と氏名をちゃんと言わなきゃいけないってみんな知ってた?



そこから紅葉谷に移動中 前泊組が ここを歩いた話しをしていて
旅館もこの近くだって話してた

もう少し早く着いたら 俺も呑みに参加できたのにと 少しせつない気持ちになっちゃった(;_;)



国境の長いトンネルを抜けると そこは・・・・・・・





♪真っ赤っかっかっ銀杏の葉 お猿のおしりも真っ赤っか♪



トイレ前の喫煙所で屯うClub CX-5の面々のせいで ほかの観光客に迷惑かけたかな?

話も一段落して 駐車場に戻ろうって時に 数名がいないことに気づいたおやぢさん
あちこち探すけど見つからない

誰かが ガキじゃないんだから 駐車場に戻れば集まってくるだろうって おやぢさんに言って
駐車場で待つことに
(はぐれた皆さん おやぢさんすごく心配してたんだからね!)

駐車場でみんな集まったところで 次は弥彦山へ出発の準備

つづく
Posted at 2014/11/17 21:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ
2014年11月15日 イイね!

弥彦オフ PART-2

弥彦オフ PART-2深夜3時すぎて助手席でシート倒して足をダッシュボードにあげて就寝(*==).。

どのくらい寝たのだろう? 極度の寒さで目が覚めた{{ (>_<) }}
時計を見ると7時をまわったところだった

寒い中 トイレに行こうと車を出ると 他にも数台停まっていた車から人が降りてくる
トランクを開けて荷物を物色している老夫婦らしき人の車を見ると 八王子ナンバー

他にも 道の向こうから大勢の老人達が歩いて てまりの湯への坂道を上っていく光景を見て

朝風呂やってんだ!  と思い 凍えた体に喝を入れるために 俺も坂を登っていった!

入口近くまで行くと 営業時間の看板が目に入った

開店 午前10時・・・

ふざけんなーヽ(`Д´)ノ  この寒い中 それも寝起きの身で 何が悲しくてここまで歩いてこなきゃいけねぇんだよ!

がっくり肩を落とし 車に戻って 目指すは弥彦神社第4駐車場

大鳥居野付近まで行ったけど 駐車場らしき施設が見つからない

通りすがりのおぢさんに 場所を訪ねると 地元じゃないからわからないと(;´д`)
いかにも地元民らしきおぢさんに再度アタック!
すると この下の道沿いがそうだよと返事をもらって 降りたがわかったのは第1と第5・・・

とりあえず朝飯買いに行こうと 近くのコンビニへ

すると いかにもオフ会にきましたよってな顔して佇んでる 青いカピ発見!

いそいで店内に入ると がぁさんがレジに並んでいました(*´∀`*)

寄っていって憎まれ口叩いて おにぎり買って がぁさん先導で集合場所へ!

kacha65さんとモドリッチさんがいて 窓開けて おっはよー というと kachaさんが
あっ!番長!

車を停めて 軽く挨拶して 話をしていたら 続々と参加者たちが(*≧∀≦*)

黒いCX-5が入ってきて 中から御夫婦が降りてきたので挨拶に行ったら

しのた555です って(^O^)

握手をしたら しのたさん ハグしてくれた!

シのプリ姐さんにも会えて それだけで来た甲斐があったってもんだよ!

※ここからは長くなるので適当に区切りをつけます

第3章へつづく
Posted at 2014/11/15 21:23:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@さんちゃん? タンクタイガー買いに行きます」
何シテル?   06/09 20:38
愛しのルドルフが新東名でハイドロ食らって3クッション お亡くなりになったので 触手が伸びる車が見つかるまでは この Gマジェ君で楽しみます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 07:43:11
ダイソー 園芸用噴霧器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 02:10:58
この練習方法は上手くなると思う:スクールはヤマハのお家芸ですから♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 21:08:35

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ Gマジェ (ヤマハ グランドマジェスティ)
20数年ぶりの二輪車
マツダ CX-5 ルドルフ (マツダ CX-5)
2020年7月 新東名でハイドロ食らっておシャカになりました(;_;)
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
娘の愛車 ドノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation