• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daddycoolのブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

エンジンオイルについてのお話し

だいぶ前になるけど
某オイルメーカーの担当者と話した事を書きます

きっかけは 熱によるオイルの劣化が心配になって質問しました

100%化学合成油に関しては
熱による劣化はありえないとの返答でした。

10w-30や0w-20などと書かれた後ろの方の数字は
冷却水温が100℃の時の硬さで
水温が上がってる状態で
エンジンにとってベストな硬さは30らしいです

100℃を基準に 水温が10℃上がる度に
粘度は10下がるということ

なので ピーキーな走りの時
水温が110℃まで上がる車は40
120℃まで上がる車は50
というふうに選ぶのが普通との事

よく
俺は高回転まで回すから硬いオイルを使ってる
と言う人を見ますが
そういう選び方は
サーキットやラリー等
エンジンの特性をある方向へ偏らせる特別な場合にすることで
車の特性をよく理解している特殊な人がすることだそうで
一般は水温で選ぶのが常識だそうです

無造作に硬いオイルを使うと
燃費も悪化するし エンジンに負担がかかり
余計に水温が上がるそうです

ハイブリッド車など
0w-20などが標準の車も
常に水温が90~100℃になるような使い方をする場合は
上を30にするのが良いと言うことです

参考になるかな?
Posted at 2020/07/16 12:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@さんちゃん? タンクタイガー買いに行きます」
何シテル?   06/09 20:38
愛しのルドルフが新東名でハイドロ食らって3クッション お亡くなりになったので 触手が伸びる車が見つかるまでは この Gマジェ君で楽しみます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
567891011
12 131415 161718
192021222324 25
2627282930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 07:43:11
ダイソー 園芸用噴霧器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 02:10:58
この練習方法は上手くなると思う:スクールはヤマハのお家芸ですから♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 21:08:35

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ Gマジェ (ヤマハ グランドマジェスティ)
20数年ぶりの二輪車
マツダ CX-5 ルドルフ (マツダ CX-5)
2020年7月 新東名でハイドロ食らっておシャカになりました(;_;)
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
娘の愛車 ドノーマル
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation