• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo_726@N-VANのブログ一覧

2007年12月01日 イイね!

2007’ラリージャパン Leg1-AM

<embed src="http://videos.streetfire.net/vidiac.swf" FlashVars="video=dcd91815-5b15-4dde-8e40-99f600c4073d" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="428" height="352" name="ePlayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">


2007 WRC RALLY JAPAN Leg1-AM

セレモニに続いて、Leg1の午前中(リエゾン)の模様です。
ミッコ・ヒルボネンや新井敏弘選手等のタイヤ交換の模様があります。
(yahooビデオキャストにもUpしましたが、こちらの方が高画質です。)

前日は、セレモニが終わった後に陸別に移動。その途中に偶然にも、今回は参戦していませんがカマキョウ選手と遭遇・・・・。

陸別の車中泊ポイントに着くと、まのめっち頭文字Jの方の車両がありました。
今夜も添寝する事に。。。。

リエゾンは、SS2~3の間で構えました。
当日の朝は、氷点下になり厳しい寒さでしたが今年買ったジャケットと白金カイロ&軍手で武装しました。

ここのポイントは3回目です。去年はラリー北海道、今年もラリー北海道とラリージャパン。
予想外だったのは早朝の日陰は意外と暗いんです。車の中の人の表情が写りません。しかもガラスが反射してます。ストロボを使いました。

撮影は忙しいです。
SS3へ向かう車両と、SS3を終えた車両が行き交うポイントで左と右からと次々と来るんですよ!。しかも、SS2ではスリッピーだったのかタイヤ交換の車両が続出。。。。。ペターとローブ、グロンホルム等は通過して行きましたが。。。。

でも、ペターとローブは目の前で全開ダッシュを見せてくれました。お陰で、今年も砂利を数発当てられ、同時に爆音も浴びせられました。

ポイントを引き上げて、すぐ近くに炭山選手の車両が落ちてました。
言ってくれれば、引っ張ってあげたのに。。。。

そして、SS4(陸別)林道の入口には今年も、手作り看板が有りました。

Posted at 2007/12/01 03:30:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリージャパン | クルマ
2007年11月23日 イイね!

2007’ラリージャパン セレモニ スタート

<embed src="http://videos.streetfire.net/vidiac.swf" FlashVars="video=c16c4d4a-a7d9-444b-8b44-99ef0052ebff" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="428" height="352" name="ePlayer" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">


2007’WRC RALLY JAPAN SEREMONIAL START

セレモニスタートの動画が完成しました。 ↑をクリックしてね。
本編よりエンドロールの方が長いです。。。^^;
本編が短くなった理由は、通過する車両の間隔がバラバラで、ストロボのチャージが追いつかず、シャッターチャンスを逃した為なんです。。。

つまりは、下手くそなんですな!。

また、アッセンブリーエリアは真っ暗で。。。。。
AF(オートフォーカス)も今一で、、、、全くストロボの光が届かない。
と、言い訳をしておきます。

でも、ワークス勢はいませんでしたが、他の参戦者達が集まり、良い雰囲気でした。もう少し明るければ、選手の表情もハッキリと見えて絶好のポイントです。
Posted at 2007/11/23 19:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリージャパン | クルマ
2007年11月10日 イイね!

TV観戦!。

TV観戦!。先月行われた、ラリージャパンの模様がTV東京系列で放映されます。

「2007WRC世界ラリー選手権」
11月10日(土) ごご4:00~放送
http://www.tv-tokyo.co.jp/wrc_07/
http://www.tvguide.or.jp/


yahooのチャット部屋もオープン!。
カテゴリは、「スポーツ&レジャー」のカテゴリです。

Posted at 2007/11/10 15:35:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラリージャパン | クルマ
2007年11月07日 イイね!

2007’ラリージャパン シェイクダウン

2007’ラリージャパン シェイクダウンベタですが、動画の編集をしました。
あえてBGMは付けてません。エンジン音から現場の臨場感をお楽しみ下さい。
離れて撮影してますので、待機している車両のアイドリングの音も入っています。





StreetFire.net

No.2 Dani SORDONo.3 Marcus GRONHOLM


Yahooビデオキャストにも有りますが、画質が若干悪いので↑で見る事をお勧めします。

写真は↓
07'RJ シェイクダウン
スライドショーでご覧下さい。

Posted at 2007/11/07 01:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリージャパン | クルマ
2007年11月04日 イイね!

10/28分の写真をUpです。

10/28分の写真をUpです。大変遅くなりました。
やっと、SDカードのデータを修復完了!。
1枚だけが完全には修復できませんでしたが、殆ど修復できました。

07'RJ Leg3 リエゾン
07'RJ Leg3 リエゾン_1



ラリージャパンの写真一覧は↓
フォトアルバム
07'RJ Leg2 トマムリフューエル
07'RJ Leg2 陸別
07'RJ Leg2 陸別_1
07'RJ Leg3 リエゾン
07'RJ Leg3 リエゾン_1
07'RJ Leg1 AMリエゾン
07'RJ Leg1 PMリエゾン
07'RJ Leg1 パウセカムイ
07'RJ Leg1 パウセカムイ_1
07'RJ Leg1 パウセカムイ_2
07'RJ シェイクダウン
07'RJ セレモニ

写真は、縮小してますので若干劣化してます。また、画面全体に白くモヤがかかった様になっているのは、ホコリです。
Posted at 2007/11/04 13:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリージャパン | クルマ

プロフィール

「愛車のベースカラーは公団色に似てるので、横に白色のラインと前後バンパーを赤白ゼブラにすると「公団ちゃん」の仲間になるのかな?。」
何シテル?   09/21 08:27
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation