• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo_726@N-VANのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

今、何時?。

辛いぜ、マジ!。

メインPCが壊れて、年賀状の仕込みをしようとしたら、今度はノートPCの調子が悪く。。。。OSの再インストールてWindowsUpdateすると、、、、
土曜日の夜から始めて、まだ終わりません!。再起動は多すぎて何回やったか分りません。

これって、妖怪のせいですかねぇ〜〜〜?。^^;

って事で、こいつで書いてます。
ついでに、オペラの時代じゃないのでFirefox入れました。








Posted at 2014/12/16 01:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン or 携帯 | 日記
2014年12月12日 イイね!

今、何時?。

いやいや、年賀状の季節になるとPC環境に不具合で出るのは妖怪のせいでしょうか?。

って、事でメインPCが壊れた様です。
それは、月曜日の朝に突然にやって来ました。
いつもの様に、電源を入れると真っ黒い画面でOSが立ち上がりません。

で、サポセンと切り分けをしたら、BIOSが怪しいって事で色々検証をして昨日に棒工房へ持ち込みました。ここでも色々と検証してもらいましたが、症状は同じで工場送りとなりました。

昨年は、プリンタが古くて新しくしたのですが、まさか、メインPCが逝くとは。。。。。

何だかなあ~~。。。。
Posted at 2014/12/12 00:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン or 携帯 | 日記
2014年09月23日 イイね!

やっぱり変だよ!。

やっぱり変だよ!。
ハイタッチの軌跡が変。

GPSの信号を捉えてないみたいで、「5分以上の移動がありません」のメッセージが多発します。

スマホが古いからと言われれば、ハイその通りで御座います。

でもですね。
マップやナビは普通に使えるんですよ。

ってぇ~~~事は、ハイタッチに問題あり?。
Posted at 2014/09/23 22:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン or 携帯 | パソコン/インターネット
2014年06月04日 イイね!

イヤホン

つまりは、携帯を音楽プレヤーとして使ったり、ハンドフリーで電話をする時に使う、あれですよ!。

2007年にスマホを手にした時は、世間ではガラケーが殆どで、でかいスマホを耳に当てて通話している様は、正に変な人。

そして、電池もすぐになくなるので充電しながらと。。。
更には、重いので地味に疲れる。
その為か、同梱キットとしてイヤホン型のヘッドセットが付いていた。
なるほどね。auとは発想が違う訳だ。

まぁ、端末代金が高かったから、それくらいの事は当たり前ちゃぁ~当たり前か?。
ついでに、MiniSDカードも付けてくれれば最高だったのになぁ。

で、

暫く使ってるうちに、欲が出ると言うか、ズボラになると言うか、何て言うか、、、
まぁーそのぉ~~。。。線が邪魔になるのですよ。

それで、色々と探してみるとね。
有るわけですよ! これ↓

プラネックスコミュニケーションズ株式会社 BT-01HSS

巷では、Bluetoothは音が悪いとか、ペアリングが面倒だとか、色々と文句が多かったけど、実際に使ってみると、実に便利!。
しかも、意外と音質も良いんですよね。

所詮、携帯のオーディオアンプなんて大した事ないし、音楽ファイルから耳に「音」として届くまでに、D/A変換やデコードを何回繰り返すのやら。。。?
なんて思っていたら、意外。

それから、僅か数年のうちに端末の世代交代が進んだらイヤホンも進化していた。
そりゃーそーだよな。今や携帯でもハイレゾだもんな。
いやいや、おっさんには付いて行けません。

ってな事で、ハイレゾも気になるし。。。
折角、スマホもアンドロイドなんだから。。。
いやいや、汽車や飛行機に乗った時の騒音は何とかならんかな?。

なんて、ボーって考えていたら
そーだ、ノイズキャンセリングヘッドホンって有った事に気付いたんです。

で、色々と検討した結果。これ↓

audio-technica ATH-BT04NC

本当は、ノイズキャンセリングのパイオニアはBOSEだから、チョイスしたい所だけど。。。無理!。
って言うか、そんな繊細な感性や耳を持っていません。

これも、使ってみるとねぇ~~。目からウロコですよ。
完全に騒音やノイズが消える訳では無いけど、不快となる低音~中音域を低減してくるので、音楽が浮き出ると言うか、音楽に吸い込まれる感じです。
特に、飛行機では良い感じです。汽車ではそんなに体験できないけど無いより数段ましです。

飛行機で音楽を聴くと、低音域が騒音で掻き消されて低音不足に感じられて、ラウドネスやブーストをかけてしまうが、こいつを使うとそこまでしなくても良い。

これでも、かなりリスニング環境は改善されたはずなのに、、、、
欲って、次から次へと出てくるもので。。。。

次は、プレヤーソフトも気になって来る訳です。

今までは、アンドロイドOSの特徴を使って色々とソフトを使って来ましたが、遂に行き詰りました。端末が古くてパワー不足です。

これまでのソフト↓でも不満は無いけど
tuneQ
Winamp
イコライザープレーヤー

やっぱり↓を使いたくなる訳ですよ。
jetAudio Music Player Basic

でも、こいつを使ったら端末CPUのパワー不足が顕著に表れて、これはチョット使えませんな!。音が歪んだり、音飛びが出るのです。スマホもシングルコアの時代は終わった。。。。

何でも上を見れば限がないけど、いつの間にかスマホの音響環境も広く深くなっているんだなぁ~~。

Posted at 2014/06/04 00:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン or 携帯 | パソコン/インターネット
2014年06月01日 イイね!

甦れ!ペンティアム4! Linux PCに進化せよ!。

10年以上前のPCにLinuxをインストールした。

なんと、贅沢にもフロッピードライブが2台も!
HDDを2台載せたので、光学ドライブの1台はスペアドライブです。




















OSは、Puppy 5.7.1J




詳細はフォトギャラで!。
甦れ!ペンティアム4!!
Linux
Puppy 5.7.1J

また、Linux関連は↓を参考にしました。
Linux 初心者の会へ
Posted at 2014/06/01 23:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン or 携帯 | パソコン/インターネット

プロフィール

「新たな警告 http://cvw.jp/b/163083/48481382/
何シテル?   06/12 00:22
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation