• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neo_726@N-VANのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

OIL警告ランプ(4St)


注意:この動画は、4ストロークエンジンの例をあげてます。2ストロークエンジンの場合は、速やかに2ストロークエンジン用オイルを給油して下さい。

GS250FWに乗っていた頃(30年前)、北海道からフェリーに乗って東北自動車道を東京に向かって走ってる時に点灯した事があった。

高速走行中に速度警告とオイル警告ランプが同時点灯!。
オーバーヒート?。いやいや、水温は正常。
長旅に備えて、オイルフィルターと高級オイル(カストロール)に交換したばかりなのに。。。。(当時はAPI規格のSFだった。

一瞬、オイルドレンボルトが外れたか?と、非常にビビった。

アクセルオフして減速すると消えるが、一様オイルが怪しいので最寄りのPAに退避して目視点検やクールダウンするが、再び高速走行して暫くすると点灯。

再び、ガソリンスタンドのあるPAへ退避。
推測原因は、オイルの劣化(相性が合わなかった)か、オイルプレッシャースイッチの故障が考えられるが、こんな所で部品の調達できない。

で、とりあえずオイル交換を考えたが。。。。
カストロールでダメなのに、スタンドのオイルで大丈夫なのか?。と、不安がよぎる。

スタンドの商品棚を見ると、STPオイルトリートメントとモリブテン系のオイル添加剤が陳列してある。
で、更に考えた。

オイル添加剤は、オイル交換の半分の値段だったので、とりあえずSTPを選択。
ダメならバイク屋へ直行する事にした。

バイクに300mlも入れると、ゲージは満タンラインを若干超えるが許容範囲として、再び高速走行を開始、、、、。

オイル警告灯の点灯は無い!!。

その後、東京まで行き、帰りも高速道路とフェリーを使って北海道まで帰ったが、オイル警告灯の点灯はなかった。

帰った直後にオイル交換をした事は言うまでもないが、当時はネットが無いので都市伝説的なペンズオイルにした。

エンジンとオイルの相性がある事を実感する旅となりました。

ちなみに、ペンズにした実感としてはオイル交換の時に、ドレンボルトを外した時のオイル切れが悪いって事。
それまでのオイルはジャバジャバと出る感じだったが、ボルトを外すとスーーって感じ。だから、抜けきる時間が凄く長くなった記憶があります。
走りについては、燃費やパワーが劇的に変わった記憶は、残念ながら有りません。
Posted at 2015/04/18 11:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域

プロフィール

「パネルの移設 http://cvw.jp/b/163083/48731174/
何シテル?   10/26 11:24
Neo_726@N-VANです。 https://next726.wixsite.com/website みんカラを始めて、気は付けば20年以上が経過。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 67891011
12131415 1617 18
1920212223 2425
26272829 30  

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年03月 --- 購入 2023年02月 --- 1回目の車検 2025年02月 ...
ホンダ XL250ディグリー ホンダ XL250ディグリー
XL Degree 中古で購入。。。 無謀にもアイスレースに参戦。。。 結果はボロボロ ...
その他 自転車 その他 自転車
ラリージャパンをきっかけに購入。 メインのアトレーには、ACインバータを搭載しているので ...
スバル レックス スバル レックス
昭和62年車でした。 エアコン無し。 パワステ無し。 クルクルウインドウ。 排気量は5 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation