• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide@単身赴任のブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

マフラー位置調整&スタビリンク取り付け

今日は近藤エンジニアリングさんに行ってマフラー位置の調整とスタビリンクの取り付けをしてもらいました。
こちらのショップはランタボやインプレッサ系のチューニングが得意なお店ですが、私が問い合わせした範囲でこの手の仕事を快く受け付けてくれたお店はここだけだったので、1か月前くらいから予約して行ってきました。



マフラーのズレはこんな感じ。以前から気になっていましたが、どこもまともに取り合ってくれませんでした。バンパーに当たっているのでエンジンの振動が車の中伝わって不快でした。ようやくこれで変な振動音からおさらばです。






ついでに下周りも確認しましたが、きれいなものです。ショックもまだまだきれいです。あと10年はイケそうです<笑>


何度も微調整を繰り返しながら取り付けします。本当に丁寧な仕事をしてもらいました。思わずうれしくなりました。


マフラーはモデリスタなのです。大事にしたいので、今回の位置調整を決意しました。



最終的に50mmくらい右にズラしました。いい感じです。



次にスタビリンク。



純正はこんな感じ。



こんな感じに取り付けしてもらいました。

近藤エンジさん滞在中、フルチューンのインプレッサやアクアに乗ったお客さんが何人か来ていました。羨ましいですが、私はまだまだこのV6のヴェルで頑張ります!
Posted at 2017/11/25 17:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月24日 イイね!

免許書き換え

今日は免許書き換えに行ってきました。

昨日は夜も含めて食べ過ぎたので、家からかなり距離はあるものの光明池の免許センターに「歩き」で行きました。



ざっくりこのルートで歩いたのですが、距離は大体7km。1時間20分くらいかかりました。



途中はこんな風景。車では何度も通ったことはあるのですが、歩きだと新鮮に感じるものですね!



免許センターには10:10ころ到着。印紙を買ったり、もろもろの手続きが終了して免許用の写真を撮り始めたのは11:00.講習は11:30から12:00まで。腰も痛くなってきたのでさすがに帰りは光明池から電車乗って帰りました。

明日は昼から近藤エンジさんに行ってきます。
Posted at 2017/11/24 18:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

11月23日

昨晩から大阪に帰省しております。

今回は車ネタもあります。

その前に・・・・本日23日は私の4〇歳の誕生日です。



自分自身の誕生日プレゼントはヘッドフォン!・・・・って言い方、今でもするのでしょうか?
携帯に付属しているものは耳から外れやすいので新しいの買いました。3500円!もう少し良い物を考えましたが、頻繁には使わないのでこれくらいで良しとします。



母からは保温性の高いステンレスのグラス。ピッカピカですね。


昨日は朝曇っていましたが、夜はすっかり雨になってしまいました。
関空に到着するなり、大牟田の友人から「結婚する」旨の連絡がありました。驚きましたが、久しぶりに幸福な話を聞いて顔がニヤけます。

関空着陸は21:50、ゲートに到着したのが21:55。和泉中央行きのリムジンバスの第一ターミナル出発時間は22:00。
5分しか時間がなかったのでゲートを出るなり猛ダッシュ!ANA97便に乗っていた方々、おそらく私が猛ダッシュする姿を見て不思議がったのではないでしょうか?
さすがに最近運動しているだけあって、息も切れずに走り、余裕で間に合いました。少しうれしい気持ちになりました。



和泉中央駅から帰る道すがら、道路の両脇にイルミネーションされていることが判りました。だんだんこの辺りも良い街になっていきますね。


家に帰ると免許の更新のお知らせが来てました。3回目のゴールドですが、シンガポールでは4年半の間にスピード違反2回、駐車違反1回、バス車線走行違反1回、安全運転義務違反1回やっているので、真のゴールドとは言えない気もしています。



朝起きたら庭の紅葉が色付いていましたが、なにやら少し葉の縁が枯れているのが気になります・・・・。



紅葉な眺めてからジーノの冬支度に取り掛かります。



いつもの冬仕様に変身!やはり油圧ジャッキは楽でいいです。



ヴェルも洗車機に突っ込みます!ヴェル愛が薄れたわけではなく、明後日メンテに出すので、手洗いしなかっただけです。



明日は免許更新に行って、明後日は近藤エンジさんでヴェルのメンテです。今週は車三昧!

さて、

また馬鹿な話をしますが、11月23日は「キミスイ」で山内桜良さんが共病文庫を書き始めた日でもあるわけです。
その日「2003年11月23日」に何をしていたか調べてみたのですが、ちょうど長男が2歳で、今は無き、大阪は弁天町にあった鉄道博物館に行っていたことが判りました。

こんな感じ。長男、私の子供のころに似て可愛かったのです。
Posted at 2017/11/23 12:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

バカ話・・・・

先刻、先週日光に行ったシンガポールの友人は無事帰国したという連絡が来ました。
日光は楽しんでくれたので何よりでした。

さて、私も映画館の仕組みはよく判らないのですが・・・・

お台場アクアシティーでやっている映画「君の膵臓をたべたい」、11/17までとなっていましたが・・・・



今週は24日までに変わっています。っということで、今日も見に行きました。今回はアクアで東京テレポート駅前の駐車場(終日1500円)に止めてゆっくりお台場を楽しみました。



ヴィーナスフォートにあるトヨタの古い車を置いてある所に行って、歴代のセリカのラリー仕様車をみました。懐かしいですね、GT4。バブル世代にはスープラと同じくらい憧れの車です



そのあと、海南チキンライスを食べましたが、だいぶ煮すぎてチキンは硬い。ごはんは超マイルドなチキン味。私にしてみると、もう少しにんにくと生姜を効かせて欲しいです。
カップの飲み物はチャイなのですが、半分は泡で正直・・・・「なんじゃこりゃ?」って感じ。

ブラブラしていると、あっという間に15:55になって、飽きもせず涙を流しながら映画を見てきました。
いい加減お客さん減っているのでは?と思いましたが、今日が一番混んでました。100人入る部屋で8割は席が埋まっていました。カップルよりも、私のように男1人客や御夫婦が多かったですね。この映画が幅広い世代に愛されていることが判ります。

正直最近、人付き合いに疲れていました。そんな弱気を言っている年でもないのですが、映画の主人公の男の子のように、
「人に興味がない」なんて感じになりたい・・・・っと思ったりしてました。しかし、これまた映画の主人公の女の子が、
「生きるということは、人と触れ合うこと・・・・」なんて言うもんだから、私も「そうだよね・・・・」
という気持ちになります。

中途半端な気持ちで人と触れ合うと誤解を招きますが、本腰入れて対面すると、簡単ではないですが、後で本音を出してくれますよね。

おそらく、私自身、本腰入れることに少し疲れ気味だったのかもしれません。

ダメですね。しかし、会社の女性が良い助言をくれました。「青春モノのような純真無垢な感動を体が欲しているんだよ!」
そうだったのかもしれません。この映画のおかげでモヤモヤしてた気持ちがリセットできたような気になっています。

帰りの車の中ではMr. Childrenの「himawari」をでかい音量で、これまたデカイ声で何度も歌いながら帰ってきました。気分すっきりですね!

千葉に近づくと幕張あたりで少し混んでました。しかしお構いなし。こんなことでイライラしていたら、映画の主人公の女の子「桜良さん」に怒られてしまいますね。

・・・・少し感傷的になっています。バカ話と思って流してくださいね。
Posted at 2017/11/18 20:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

早起きドライブ

今日はインド系シンガポール人の友達とお友達夫妻4人で日光に早起きドライブに行ってきました!

朝3:45にマンションを出発!



蓮田SAにて休憩と朝食を買いました。



高速のインターと1つやり過ごしてしまい、矢板ICでUターン。
朝7:45頃、日光東照宮前に到着。入場券の販売は8:00ちょうどからなので列を作ります。



中に入るなり記念写真。シンガポールの彼は初めのの日光とのことで感動してもらいました。
さすがにこの時間だと空いていますが、8:00頃には結構人が来ています。



そのあとは華厳の滝へ。みんなでご覧のようなポーズで写真を撮ったのですが、私の写真は鼻の穴に完全に水が入っています。



いろは坂を登りながら湯滝に向かいました。周辺は昨晩雪が降ったらしく、少し積もっていましたよ。



お決まりの鮎の塩焼きを湯滝横のお店で買いました。友達夫妻はお団子を食して感動していました。



そのあとは竜頭の滝を見て帰路につきました。14:30頃、以前から通っている、千葉は青葉の森公園近くのインド料理デュワンに。シンガポールの友達には「美味しくてインドと同じ味」と褒めてもらいました!



友達夫妻の飼うふくろうさんです。白めのほうはまだ子供らしく、大きな目でこちらを見ているところが可愛いですね。黒めのほうは大人らしく勇ましいです。



家に着いたら届いてました!君の膵臓をたべたい、オフィシャルガイド!!
皆さん、もう何も言わないでください。大人買いしている自分に酔わせてください。ブログ書いたらじっくり読みます!
Posted at 2017/11/12 17:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サスペンス硬めですよ😃 http://cvw.jp/b/1630903/48117495/
何シテル?   12/01 18:03
Hide@Singapore改めHide@単身赴任です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5678910 11
121314151617 18
19202122 23 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

ドリンクホルダー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 19:24:18
リヤスピーカー増設 JBL STADIUM GTO620 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 23:31:11
PIONEER / carrozzeria TS-C1730S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/11 23:02:24

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
年取ると、スピードやパワーよりも安全最優先です。でも、少しだけカッコ付けたかった次第。
ボルボ V60 ボルボ V60
家族のために乗り換えました。2020年にポールスターをインストール。 セイフティー機能満 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
自宅のサブで購入。 サブで買ったもののメインになる素質大です。
トヨタ アクア トヨタ アクア
ムーブからの乗り換えです。初ハイブリッド
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation