• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月15日

納車直後のインプレ(1)

納車直後のインプレ(1) オールトラックも納車三日目となり
少しづつクルマの性格がわかってきました。

オールトラックの契約は実は7月末でして、
その日も含めパサートはずっと預けっぱなしで
しばし当方の生活/仕事のアシはなかったため、
オールトラックの契約したその日の帰りには
セールスさんの好意で当方自宅に送って行ってもらうついでに
ノーマルなヴァリアントのハイラインDCC付きの試乗をしました。

その時のノーマルなヴァリアントで感じた印象と、
その後代車となったハッチバックのハイラインDCC付きでの印象を
(これらふたつを便宜上「ノーマル系」と書きます)
オールトラックと比較してみたいと思います。


ノーマル系との大きな違いを感じる点は3つありまして…

第一にロードノイズ感の違いです。
遮音性能に優れているゴルフ7系ですが、
その中でもオールトラックは
ノーマル系と比べて下回りからのノイズが格段に少ないです。

このへん、要因として多分間違い無いと思われるのは
車高の違い(脚周りの違い)&タイヤ(ミシュランプライマシー3)の違いかと。

あと他に想像される点としては、
4Motion化されていることで
リアセクションやフロアの遮音対策の違いがあるのでは?と思っています。

4Motion化での遮音向上は前車の3BGパサートでも感じていまして
その当時3BGの構造を調査すると4Motion車両は
リアデフ周りからのノイズ対策と思われる構造があったりしたので、
このゴルフ7系でも似たようなことをやってるのでは?と想像しています。


おまけ:
写真は納車時にいただいたワインです。2015年製。
納車時にその年のワインをいただくのはパサートの時に続いて二回目です。
ブログ一覧 | Golf Alltrack | クルマ
Posted at 2015/08/15 09:19:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2015年8月15日 12:35
チョイ乗りの試乗でしたが、確かにロードノイズは少なかったですね。

最近は、輸入車も国産車も,ボディの遮音は良くても、フロア周り、ホイルハウス周りからのノイズが気になるクルマが多いです.
コメントへの返答
2015年8月15日 12:53
ハイラインはダンロップのSP SPORTS MAXXだったと思いますので、タイヤ自体の差もあれどそれだけではない差ですね。

ロードノイズが少ないと運転の疲労度も減るのでとても助かります。

プロフィール

未だいろいろ研究中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (チェック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:47:52
COX サンバイザーオーガナイザー グレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:20:07
HANKOOK VENTUS S1 evo3 215/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:18:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
ついに3台続いたステーションワゴン人生に終わりを告げる時が来ました。 自分がまさかこの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
約10年のった3BGパサートと急なお別れとなりまして、突然の出会いでこうなりました。 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年~2015年まで所有。 2005年11月5日に我が家にやって来たB5.5のV ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
1998年~2005年まで所有。写真は納車直後。 自分にとってははじめてのV6エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation