• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

ドアミラー・その後

昨日ドアミラーごときでドナドナされたパサ、



連絡が来て早速引き取りに行くと…
今日はこんなところにいました(笑)



原因は…やはりコンピュータ絡み。
VGJからの指示では。
バッテリマイナス解放によるCPUリセットで
動作確認だそうです。で、直りました(爆)。覚えておこう~

だったらエマージェンシーさん教えてくれればいいのに~
エマージェンシーに電話した時にリセット方法を聞いたのですがねぇ…『無いみたいです』との返事でした

というわけで何も交換せずに帰ってきました。

ちなみにドアミラー、サービスTさんによると…

1:手で開いていいそうです。大丈夫だそうです。
2:昨日自分でヒューズもあたろうと思いましたが、
  ヒューズの表を見ても全然場所が解らず…(汗)
  今日聞いたところによると14番だそうです。
  パワーウインドーと一緒のようです。




さてお土産はお約束のカレンダー。
今年は去年と違ってなかなかカッコいい…コレ頂くと年末って感じですね。



ブログ一覧 | ドアミラー不具合 | クルマ
Posted at 2007/12/15 15:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【パサート】バッテリーはずして作業した ... From [ 楽しいカーライフ☆ ] 2008年5月5日 15:47
ゆきちゃんの洗車は、今日はあわあわミトンにて。 新しいから?ひめちゃんがじゃれてました。(笑) 洗車は終わったので、いろいろ作業していて…。 ドアミラー開きません。 (格納されたまま) ヒ ...
ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年12月15日 16:00
良かったのか良くなかったのか微妙ですねぇ。でも手で強引に開いていいんですね。昨日エロ話に持って行きたかったんですが…。(爆)

次会は是非Q太さんごと積車でコーヒー飲みに行って下さい。(爆)
コメントへの返答
2007年12月15日 18:16
CPUってことは、今後多発するようなら最終的にはそれを交換となるでしょうね。でもCPU自体が問題なのか、中継地点の問題なのか、接触などが絡んでいるのか…エラーログが残ってないのが問題です。今後の様子見ですね。

>次会は是非Q太さんごと積車でコーヒー飲みに行って下さい。(爆)

ローダーさんからのコーヒーサービス希望!(笑)
2007年12月15日 17:52
コンピューターが絡むんですね、こんなところに(-_-)
それにしても、大事に至らず何よりでしたね。

そうそう、パサートのヒューズ表、うちのは左ハンドル用になっていて、反転していて読み辛いです。
場所は触り易い所にあるのに・・・(>_<)
コメントへの返答
2007年12月15日 18:21
どこからどこまでコンピュータ管理ですね~。もっと簡単にリセット出来るとなお良いのですが…

ヒューズカード、しかも表示が取説と違うんですよね~。さんざん探してしまいました…
2007年12月15日 19:05
>バッテリマイナス解放によるCPUリセットで動作確認だそうです。
前車が、ヴァナゴン(T4)でしたが、その時の取説に書いてあったような気がします。(30分以上放置?後復旧のような)

大事に至らなくて何よりでしたね。
コメントへの返答
2007年12月15日 19:32
T4はマニュアルにあるとは…恐るべし(笑)、サービスさんも30分くらい放置と言ってました。
2007年12月15日 19:26
お帰りなさーい♪教えて下さ~い。ヒューズ外して30分放置プレイで解決できるって感じでよいのですか?(汗)あ、手で戻してよいなら、走った後にDに逝けばよいか…。
コメントへの返答
2007年12月15日 19:34
ヒューズではCPUリセット出来ませんよ!、バッテリーのマイナス端子を外すのです。

ヒューズの件は、ドアミラーのヒューズが切れていないかを確認したかったのです…
2007年12月15日 19:32
本当に大変だったっすよね。外車の電気系統って、どうしても日本車に比べると弱いみたいで。。。前車のゴルフⅣの時もまずはミラーから、次いでパワーウインドウの順番で段々とおかしくなった記憶が(T T)
コメントへの返答
2007年12月15日 19:37
ドアミラーは大変ではありませんでしたが、取材まで段取りは大変でした!(爆)

このくらいのマイナートラブルは結構楽しんだりしてるワタシは多分変態です(笑)
2007年12月15日 22:24
早く解決して良かったですね!
普段、電動ミラー畳んだこと無いんで、ひょっとしたら動かないかも(笑。
その時は手で畳めばいいんですね(爆

それにしてもパサは電気系統弱すぎです~(呆
コメントへの返答
2007年12月16日 10:03
畳む必要がなければたたまずに放置が最良かも!?(笑)

パサ君、ちょこまかECUエラーが出ますね。でもこんなエラーは可愛いもんです。簡単なリセット方法が欲しいですね~
2007年12月15日 22:39
いったん解決っぽいですね。
後はまた様子見?
ECUも何がどうなっているのか?
カーテシつかない=ECU交換もやっていますから。

FUSECARD私のと同じって、当たり前か…。
やっぱり左ハンドル仕様みたいな?
取り説にもヒューズ位置かいてあったと思うですが、マークとリンクしないです。

コメントへの返答
2007年12月16日 10:08
はい、様子見です。前にあったエアコンパネルもその後は大丈夫みたいだし、このくらいのたま~にあるECUエラーなら昔のパソコン並みのエラー頻度と比べればマシですね。

次はどんなエラーがおきるか…ある意味楽しみです(笑)
2007年12月16日 16:53
自分も前になったことが有ります。
コンビニエンスコンピューターの誤作動で、ウインドとドアミラー関係
連動して不調になりました。コンピューター賢いのかお馬鹿なのか解らないことが多々有ります、エアーバック関係のコネクター一回外すとアラートにメモリーされて何やっても消えず、リセットお願いしなければならないし・・・複雑ですね。
コメントへの返答
2007年12月16日 20:57
やっぱりコンピュータ処理は日本製にはかなわないですね…是非クルマも独逸の日本の技術の合作で造ってほしいものですね。
2007年12月17日 10:12
遅コメです。
B5の時右2回、左1回交換したが(原因不明)
CPUリセットで治るって複雑なのねぇ~
何故そうなったかが気になります。
コメントへの返答
2007年12月17日 11:51
しばらく前から予兆はあったのですが、例によってエラーログは残っていなかったので様子見してましたところ…でした。機械的には故障していないのでミラー交換でも駄目でしょうし、またこれで様子をみます。

CPU管理は日本製にまかせて欲しいなぁ~素
2008年5月5日 15:33
今ドアミラー開きません。
ここが参考になりました。

昨日、バッテリーはずしたのですが、今日またはずそうとおもいます。
ディーラに電話したら同じこと言ってました。
それからココ思い出して、探してしまったです。
(^_^;)
バッテリーマイナスはずすのめちゃくちゃ前準備が大変なのに。
トホホ。

コメントへの返答
2008年5月5日 18:33
なおりました?、これで両方開かないとコントロールしているCPUなのかなぁ~?
2008年5月5日 19:15
エアコンもきかないので、ディーラにいってきました。
「手で」ドアミラー開いて…

同じくバッテリーはずしてつけて、、でした。
(^_^;)

このブログが大変心強かった。
(*^_^*)
ありがとう。

コメントへの返答
2008年5月5日 21:15
エアコンも直ったみたいですね。しかし、ワイパー…謎です(汗)

プロフィール

未だいろいろ研究中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (チェック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:47:52
COX サンバイザーオーガナイザー グレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:20:07
HANKOOK VENTUS S1 evo3 215/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:18:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
ついに3台続いたステーションワゴン人生に終わりを告げる時が来ました。 自分がまさかこの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
約10年のった3BGパサートと急なお別れとなりまして、突然の出会いでこうなりました。 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年~2015年まで所有。 2005年11月5日に我が家にやって来たB5.5のV ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
1998年~2005年まで所有。写真は納車直後。 自分にとってははじめてのV6エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation