• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太のブログ一覧

2006年09月16日 イイね!

じゃぁ今度は?

じゃぁ今度は?それでは次回はついに溶接なのか?
…どうやらその前に、
もうひとつやりたい対策があるそうです。

ルーフとプレートとのわずかな隙間に、
あるモノを挟み込んでみようかという
案があるらしいです。
スポンジとかではないのですが、
ちょっと秘密のモノらしく、
異音対策に効果のあるものらしいです。

念のため、溶接でなく何かを挟み込むやり方は無いのでしょうか?と
今回質問したことによるのかもしれません。

現在、その『モノ』の入荷待ちとのことで、
近日この『モノ』を試すことになると思います。
自分としても、出来れば溶接は避けたいので、
上手くいくことを祈りますが、
これを試して駄目なら…溶接でしょう。
Posted at 2006/09/16 15:15:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 異音 | クルマ
2006年09月16日 イイね!

再び原因の考察(2)

先程の考察(1)に関連することがあります。

異音が発生する暑い日でも、
夜を越して地下に潜っているパサを出し
その日最初に運転する時は、
少しの間の時間、異音は出にくいんです。

またディーラーさんで対策中、
ディーラーさん自身での処置チェックは、
必ずといっていいほど治ったように異音が出なくなる…
これは異音のチェックを、
静かでより異音の発生が聴きやすいことから
大半は夜にやっているそうです。

気温が低い時、地下で夜に長時間使用しない、夜のみの運転…

これらから推測されることは、
温度上昇によるボディーの膨張が原因では?

ボディーが冷えている間は、
問題のプレートがルーフにしっかり密着しているのだけど、
ボディーが温まるとルーフ膨張して
どこかがずれるなどして発生する
ルーフとプレートのわずかな隙間が原因で
振動の度に音が出る…というのが
音発生のメカニズムではないのかと思われます。

この『ずれる』という表現をしたのは訳があって、
暑い日の日中に走行して異音が発生した時は、
その後夜に乗っても異音は発生したままです。
しかし、その後地下駐車場で一晩を越すと、
ほんの少しの間は音が出ないからです。
ボディーが完全に冷えきると『ずれ』が戻るのではと思われます。

また異音が発生する時には、
完全に停車中でもルーフのほうからわずかに
『チッ!』とか『カチッ!』という音が
頻度は少ないものの不定期に出ます。
確証は無いのですが、
まるで何かが『ずれてきている』のでは…という感じとも
言えるかもしれません。
Posted at 2006/09/16 14:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 異音 | クルマ
2006年09月16日 イイね!

再び原因の考察(1)

さてディーラーさんに再発を報告して、
対策をしていただくことにしたパサですが、
ほぼ100%ココが原因だという
異音、どこに問題が潜んでいるのか…。
実は今回の再発でまた新たなことがわかりました。

再発して1週間経った今週のことです。
今までの暑い日々が一転し寒い日が続くと、
なんとピタッと異音が出なくなりました。
これは1日だけのことでなく、
寒い間は数日続けて音が出なくなります。

ただ、寒い日でも1時間以上運転していると、
路面状況によってはやはり発生しますが、
それでも異音発生の頻度はかなり大幅に減ります。

異音の発生しやすさは
温度でいうとMMSの温度計でおおまかに28度前後、
そして確信は無いのですが
直射日光が有るか無いかでも変わるようです。
Posted at 2006/09/16 14:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 異音 | クルマ
2006年09月16日 イイね!

そろそろ自白しなければ…

そろそろ自白しなければ…実は皆さんに隠していたことが(汗)。
それは、例の異音の件です。

今月の初旬に長い入庫を終えて
帰ってきたパサでしたが、
なんとその翌日の
8888kmをカメラに納めた日には
再発してしまいました(涙)。

ディーラーサービスさんには、
ここがほぼ100%原因だといわれていて
今回こそ…という思いがありましたので
やはりショックではありましたが、
帰庫の時に再発するかも…と予感はありました。

今回やっていただいた対策は、
場所的には当たりだったとしても、
音の原因のわずかな隙間の具合を変えただけなので
ある意味根本対策とはいえず
実際に翌日には再発してしまいました。

せっかく皆さんに祝福していただいたにも関わらず
ホントに申し訳ありません。

そして、もちろんディーラーさんに報告しました。
その後の経過(まだ入庫はしてませんが)は次のブログで…。
Posted at 2006/09/16 14:12:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 異音 | クルマ
2006年09月03日 イイね!

今回の作業の詳細

今回の作業の詳細今回のルーフからの異音対策の詳細です。

先週、サービスさんから来た電話では、
ルーフのある部分を溶接ということに
なりそうだった異音対策でしたが、
今回最終的に溶接を避け作業が行われました。

具体的には…
ルーフのモールドヘッドライニングを剥がすと
写真の矢印の部分に
ルーフ本体にプレートが付いていますが、
(ワゴンの構造調査シリーズのP.86の一番上)
コイツの取り付け具合が原因のようで
うまく溶接を避けて対策を施したとのことです。

またその他の部分にもいろいろ気を使っていただき、
オマケで手を入れて下さりました。
ワタシの担当セールスさんのV5ワゴンと比較して
どう音が出るか調べたそうですが、
どうもB5.5はゲートからは細かく音が出るようです。

そこで、テールゲート側のゲート内部の
細かい音の原因になりそうな部分にスポンジなどを貼り、
更なる消音作業をして下さったそうです。
これはとてもうれしいサプライズでした。


これらのことを実車を前に説明してもらいながら、
雑談も交え引き渡ししていただきました。
もう音が出ないことを祈りつつ、
やっとMYパサとドライビング出来ます!
Posted at 2006/09/03 17:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 異音 | クルマ

プロフィール

未だいろいろ研究中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (チェック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:47:52
COX サンバイザーオーガナイザー グレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:20:07
HANKOOK VENTUS S1 evo3 215/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:18:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
ついに3台続いたステーションワゴン人生に終わりを告げる時が来ました。 自分がまさかこの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
約10年のった3BGパサートと急なお別れとなりまして、突然の出会いでこうなりました。 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年~2015年まで所有。 2005年11月5日に我が家にやって来たB5.5のV ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
1998年~2005年まで所有。写真は納車直後。 自分にとってははじめてのV6エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation