• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太のブログ一覧

2006年04月26日 イイね!

最近お気に入りのケミカル(3)

最近お気に入りのケミカル(3)ホイールクリーナーに関しては、
まだこれイイ!って感じのものは
見つかってません。

とりあえず今使っているのは…

http://www.willson.co.jp/catalog/tire/02wheel.html#001

一番下のホイールクリーナー&コートです。

これを使う以前に使っていた製品は
洗浄効果はそれなりによかったのですが、
すぐに無くなってしまってコストパフォーマンスが悪く
別のを探していた時にこれを見つけました。

スプレイのレバーが冬場は少し重く、
ちょっと液の飛びも悪いのですが汚れ落ちはよいです。
名前の通り同時にコートもされるので、
洗車の時に使い続けていると、
汚れのこびりつき具合はひどくなくなってきて、
やる度に洗うのはラクになってきました。
あくまで、まめにやっていればの前提ですが…(汗)

とにかくラクなのが好きな自分には、
洗浄とコートが同時に出来る製品なのであっていますね(笑)

最近はオートグリムが気になっています。
Posted at 2006/04/26 17:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケミカル類 | クルマ
2006年04月26日 イイね!

最近お気に入りのケミカル(2)

最近お気に入りのケミカル(2)そんなわたしなので、
タイヤもお気軽コースまっしぐらです。

自分は一番手を抜きたい場所…でも
かなり見た目に影響が出るところなので、
ずっとノータッチ系のケミカルを
使い続けています。

とにかく手軽でいいのですが、
風があると泡が隣の人のほうに飛んでったりとか、
自分の手に付いたりとか欠点もあったりします。
それでも洗浄+つや出しができるタイプが好きなので、
必然的にスプレータイプとなります。

そんな中、最近ミストタイプのケミカルを見つけました。

http://www.soft99.co.jp/products/detail/15/141

最初は『4-X』という名前に魅かれました(笑)。
4倍もつのか!?…でよく見るとミストタイプなのです。

試しに使ってみると、今まで使っていたのとは違う感じで、
とにかく『ヌレヌレ』・『ギラギラ』と艶が出ます。
奥深いツヤではないのですが、つけた時の充実感は天下一品です(笑)。
しばらく飽きるまではこれでいきそうです。

ミストタイプなので泡が手に付くことはありません。
ただ、風が強いとミストは飛びますね。これは仕方ありません。

耐久性は期待してませんが、濡れなければそれなりにもつようです。
それよりも手軽に吹きつけられることで、
効果が消えてきたらまたスプレイ…という感じで使ってます。
Posted at 2006/04/26 17:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケミカル類 | クルマ
2006年04月26日 イイね!

最近お気に入りのケミカル(1)

最近お気に入りのケミカル(1)自分の洗車する時のテーマは『お気軽』です。
けっこう面倒くさがりの正確なので
ラクでないと続かないのです。

実際、前車は自分で手洗いしてませんでした。
でも黒パサを買うとなった時に、
『これではいかん!』といろいろ調べました。

で、納車時にコーティングもしたわけですが、
やはり黒は奥が深いですね。
水洗いだけとはいきませんでした。
で、とりあえず今は昨日の写真にも写っている
超お手軽製品『ゴールドグリッター』を使ってます。

マメに洗車をすることを前提としていれば、
悪くないケミカルだと思っています。
どこでも使えるというのが自分の性格にはあってますね(笑)。

もしCPCペイントシーラントとの相性が良く、
作業が手軽でもっと効果的なケミカルがあれば、
試してみたいと常々思ってますが、
実際あまり選択肢がないのが現状です。
Posted at 2006/04/26 16:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケミカル類 | クルマ
2006年04月22日 イイね!

音の原因の考察

音の原因の考察音の原因がわかったところで
ちょっと考察してみました。

ここでも書いたとおり、
リアシートやパーテーションネットを
いろいろいじっている間に
音が消えてしまうことがあります。
で、音の出所と照らし合わせて考えると…

問題の物体は
リアゲートのコブのような部分に潜んでいそうですが、
ここは真ん中の配線の入口からクネクネと繋がっています。

リアゲートを開けると、
今までは自由に動けて音が出る場所にあるであろう例の物体が
ゲートを開けて逆さになる時に
横の狭い場所に一時的に移動してしまう可能性がありそうです。
そうなって固定されてしまうと一時的に音が出なくなるのかも?
そして振動で徐々に動きが自由になってくると、また音が出る…。

こう考えると、
リアシートやパーテーションネットをいろいろいじっている間に
音が出なくなってしまう事象の説明も出来そうです。

サービスさん、今回もうまく治してくれそうな予感です!
Posted at 2006/04/22 22:12:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 異音 | クルマ
2006年04月22日 イイね!

Wolfiサポートについて聞きました。

途中、担当セールスさんが様子を覗きに来てくれました。
担当セールスさんも気になっている
サスロアリングキットの具合などの話をしました。
担当セールスさんも是非つけましょう…!!

ついでにWolfiサポートのカタログのことを聞きました。
私みたいに今までのサポートプランのユーザーでも、
3年後に今までどおり延長サポートは出来るそうです。

よかった!安心安心。
Posted at 2006/04/22 20:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Passat | クルマ

プロフィール

未だいろいろ研究中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 13 1415
16171819 20 21 22
232425 26272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (チェック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:47:52
COX サンバイザーオーガナイザー グレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:20:07
HANKOOK VENTUS S1 evo3 215/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:18:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
ついに3台続いたステーションワゴン人生に終わりを告げる時が来ました。 自分がまさかこの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
約10年のった3BGパサートと急なお別れとなりまして、突然の出会いでこうなりました。 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年~2015年まで所有。 2005年11月5日に我が家にやって来たB5.5のV ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
1998年~2005年まで所有。写真は納車直後。 自分にとってははじめてのV6エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation