• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太のブログ一覧

2008年12月23日 イイね!

チュウヒ

チュウヒトビ(多分…) チュウヒにも出会えました。

50%に縮小後、
640×480にトリミング。

6ハロンさん、情報ありがとうございます!




@葛西臨海公園

SONY α700 + MINOLTA AF APO 100-400/4.5-6.7

オートモード, PSE6にてRAW現像
シャッター:1/500秒
絞り:F/6.3
焦点距離 400mm
測光:多分割測光
感度:ISO400
Posted at 2008/12/23 23:12:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタル一眼カメラ | 日記
2008年12月23日 イイね!

ミサゴ

ミサゴもうひとつの念願、
野生の猛禽類にも出会えました。

ミサゴです。

66.7%に縮小後、
640×480にトリミング。



@葛西臨海公園

SONY α700 + MINOLTA AF APO 100-400/4.5-6.7

オートモード, PSE6にてRAW現像・ホワイトバランスカスタム(色温度5300)
シャッター:1/640秒
絞り:F/8.0
焦点距離 400mm
測光:多分割測光
感度:ISO200

Posted at 2008/12/23 22:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタル一眼カメラ | 日記
2008年12月23日 イイね!

会いたかった君に

会いたかった君にやっと会えました、カワセミくんに…

ふとみた杭の先、
遠くに米粒みたいに小さいキミが!

400mmで撮ってピクセル等倍のまま
640×480にトリミングでこんな感じ。

今度はもっと近くで会いたいなぁ~素

@葛西臨海公園

SONY α700 + MINOLTA AF APO 100-400/4.5-6.7

オートモード, PSE6にてRAW現像・ホワイトバランスカスタム(色温度5000)
シャッター:1/500秒
絞り:F/6.3
焦点距離 400mm
測光:多分割測光
感度:ISO640

Posted at 2008/12/23 18:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタル一眼カメラ | 日記
2008年12月22日 イイね!

三号機

三号機二号機を買ったのはついこの前でしたが。

三号機が来ました(爆)
今度はα200の中古。

これで三号機にZeissつけっ放しにして、
メイン機で鳥を追ってても三号機で風景も…

明日の早朝は望遠+望遠+広角で歩いてきます。
Posted at 2008/12/22 18:42:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジタル一眼カメラ | 日記
2008年12月21日 イイね!

第九

ワタシから皆さんへのクリスマスプレゼント(?)

Posted at 2008/12/21 20:18:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | MUSIC | 日記

プロフィール

未だいろいろ研究中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 2324 252627
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (チェック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:47:52
COX サンバイザーオーガナイザー グレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:20:07
HANKOOK VENTUS S1 evo3 215/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:18:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
ついに3台続いたステーションワゴン人生に終わりを告げる時が来ました。 自分がまさかこの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
約10年のった3BGパサートと急なお別れとなりまして、突然の出会いでこうなりました。 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年~2015年まで所有。 2005年11月5日に我が家にやって来たB5.5のV ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
1998年~2005年まで所有。写真は納車直後。 自分にとってははじめてのV6エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation