• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月20日

ボクスターで蕎麦を食べにGO!

ボクスターで蕎麦を食べにGO! 数日前までの天気予報では、今日は1日晴れ。

昨日の天気予報でも、夕方までは晴れか曇りだったはずが一転!
朝から、時より雨が降るどんよりした天気。

実は今日は、楽しみな予定があったのです・・・。

生駒のカート場を貸し切る!



という、みん友の、とけいさんのカート走行を、
応援見学(爆)させて頂くはずだったです。


しかし! なんと雨天中止!!


くぅ〜〜〜! 残念(>_<)!

生駒は大雨だったそうです。


せっかくなので、前回定休日で行けなかった、
蕎麦屋さんに行って来ました(^_^)



大阪から阪神高速池田線を北上し、中国道へ乗り継ぎます。

そして中国道の西宮北I.Cを出て約30分の三田市にある、
「十割そば処 山獲」というお店を目指します。





国道を外れ、県道も外れ、ここから脇道に入ります。





どんどんと、里山の山道を進みます。

今日はボクスター。
パナメーラじゃちょっとキツイ道です(^_^;)





数百mほど走って、ここを左に曲がると到着。

駐車場は砂利道なのですが、この入口の段差が以外にキツイ!?
スポーツシャーシだと、ガリッと行くかもしれません(^_^;)




到着です。

山の中という訳ではなく、里山の丘の上・・です。

見晴らし抜群です!






駐車場の脇には、親子のイノシシが飼われて(?)います(^_^;)






古い民家を改装しているのでしょうか?

趣があって、良い感じのお店です♪





凄くイイ感じ♪





お店の中も良い感じです♪

そして、早速・・・・



”そばがき” を食べます(^_^)

今回は、そばがきと、おそばのセット。



来ました! 十割蕎麦!

山葵はお持ち帰り自由です♪

まずは”塩”で、蕎麦の旨みを堪能します。
そば通という訳ではないので、良くわかりませんが(汗)

十割蕎麦は、ボソボソしていているので、
好みが分かれるところかとは思います。

でも、しっかりしていて良い味でしたよ♪

ちなみに、さきほどの写真にあった炭で・・・




イノシシ、地鶏の炭火焼きを楽しむ事が出来ます!




そして、なんと!

鹿も!!

炭火焼きです♪

今度チャレンジしてみます(^_^;)


終始雨で、オープン走行は出来ませんでしたが、
スポエグのサウンドが最高に気持ち良く、
ワインディングを楽しめました。

991turboSより、音はウルサイかもしれません(^_^;)
ブログ一覧 | ポルシェ ボクスター | 日記
Posted at 2014/10/20 18:33:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2014年10月20日 18:38
こんばんは。
イノシシ、ペットに飼育してるのかなぁと思っていましたが、どうやら食肉用なのですね^^; 肉にするところはあまり見たくないですね…。
コメントへの返答
2014年10月20日 19:31
こんばんは。

え?! まさか、檻のイノシシは食べないと思いますけど(@_@)
イノシシの炭火焼きをたくさん頼んだ後に帰るとき、イノシシが1匹減っていたら怖いですね(*_*;

2014年10月20日 18:44
こんばんは。今日は残念でした。。

蕎麦屋さん、シチュエーション抜群ですね!今度行ってみたいリストに入れときます!
コメントへの返答
2014年10月20日 19:32
こんばんは。

今日はほんと残念でした(>。<)

蕎麦屋さん、好みは別れるかもしれません(^_^;)
お蕎麦屋さんがこのあたりは多いので、
色々開拓してるところです(笑)
2014年10月20日 19:35
こんばんは。

おそば屋さん、なかなか風情のあるところですね。

写真から見たところだいぶ黒っぽい色をした蕎麦のようですので、黒皮をかなり残して挽いた粉を使用しているのではないでしょうか。玄挽きそば粉といいます。昔ながらの田舎風のお蕎麦で、その場所に合ったおそばかと思います。

>十割蕎麦は、ボソボソしていているので、

使うそば粉の種類によります。外側を剥いでいって内側の芯の部分のみを使用すると、白っぽい上品なそばになります。更級そばといいます。外側のグルテンを多く含む部分を残すと、粘り気とそばの香りが強く出ます。

むかし蕎麦屋でちょっとだけ修業?しましたが、小麦粉を使わずにそば粉だけで打つのはそばが切れやすく技術を要しますが、うまくできると味は格別ですね。

「挽きがけ」「打ちがけ」「茹でがけ」です。
コメントへの返答
2014年10月21日 1:11
こんばんは。

蕎麦は奥が深いですね・・・(^_^;)
ラーメンも、うどんも結構深いですが・・・。
といいますか、食べ物は全部ですね・・・。

十割蕎麦でも色々あるんですね。
勉強になります!

2014年10月21日 0:02
す、す、スポーツシャシーなんですが(ー ー;)
コメントへの返答
2014年10月21日 1:15
だ、だ、大丈夫です・・。
ボクスターGTSも同じ車高です・・・。

・・・

それより低かったでしたっけ・・・(^_^;)?
同じですよね。

気になったので聞いたところ、ボクスターGTSと991ターボSが同じくらいとの事でした。なので、困った事が今のところありませんから、たぶん大丈夫です(笑)

危険な所はCLSでどうぞ(^_^;)
2014年10月22日 15:48
早速乗り回してらっしゃるんですね♪

ボクスターのMRは車内に音がこもるのでそのせいかもしれません。
僕のも結構です。
外では静かですが、スポエグはどうなんでしょう?
雨は残念ですが、虫も少なくて気持ちのいい季節ですね。
コメントへの返答
2014年10月22日 16:00
平日は割と乗り回してます♪

外では静かなんですか。
それはそれで、嬉しいような、悲しいような(^_^;)
スポエグの影響なのでしょうか、コールドスタートがとんでもなくウルサイです(^_^;)

A45ほどで無いにしろ、パンパン鳴ってますね・・。スポエグ無しの試乗車ではそこまで聞こえなかったので、効果があると思うのですが、どうでしょう!?

2014年10月22日 16:32
ごろごろんさん

スポエグのサウンドが最高に気持ち良く、、、、、、
私も「スポエグ」頼んでしまいました\(◎o◎)/!

991turboSよりもウルサイ、、、、、、
街中はOFFにします、、、、奥さんが怖いから(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月22日 17:06
おお!頼んでしまいましたか(笑)

試乗車との比較でしか無いのですが、迫力あるサウンドに変わってしまいます(^_^;) 楽しみですね!

ただ・・OFFにしていてもウルサイような気がします(^_^;) どうなのでしょう。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation