• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月02日

マカンターボに試乗して来ました!

マカンターボに試乗して来ました!
ポルシェセンターの担当者から、

マカンターボの試乗車がおりたとの事で、

早速、試乗して来ました! 




あと2ヶ月もすればオーダー済の車が納車される予定ですが、
まぁ、そこは1日でも早く乗って試したいじゃないですか(^_^;)


という事で、PCの担当者様が時間を作って下さって、
高速道路、ワインディング、市街地と、合計約100km、
2時間ほどの試乗ドライブに出掛けました。


途中写真を撮ったので、まずは写真から。














お店に展示されていた車と同じです。 

そのまま試乗車になっています。





リアのキャリパーは、当然ながらコレなのですが。





サイドから見ても、そんなに気にはなりません!?

注目して見るとハッキリ解りますが・・・。




燃費はこんなものでしょう。

ちなみに先日みん友さんに教えて頂いて営業さんに確認したのですが、
マカンの中でもターボだけ、75%のエコカー減税です(^_^;)   


さて乗った感想を・・・・。


乗り始めは正直、悪かったです。


あまりにも軽すぎるドライビングフィールと、
少し感じるロール感と共に、段差乗り上げ後の収まりの悪い足。
高速道路の繋ぎ目を超えたあと、ゆらゆらと収まりが悪い。

PDKはPDKらしくなく、トルコンと言われてもおかしくない。
パドルシフトで、シフトダウン、シフトアップをしても、
言われなければ助手席の人間は解らないほどソフト。

991やボクスターのPDKとは全く違う感触。
良くも悪くも、なめらかなPDK・・・。

スポーティーSUVと聞いていたので、乗り味は少しタイトなのかと
思ったのですが、良くも悪くもSUVらしいというか、
ゆったりした乗り心地。


ただ・・・


それなりの距離を走ると・・・


意外や意外、この車いいやん! (^_^)v



当初感じた問題点は、PDKと足回りの2っありましたが、走り込む事で、
なんとなく理解してきました。



1.まずはPDK。

馴染んで来たのか、PDKもスポーツモードで踏み込めば、
それなりのシフトチェンジとダイレクト感を感じ取れます。

それほど踏み込めない市街地では、ソフトで、
意識しなければPDKかどうかすら解りません。


走行音は静かです。 


この影響でソフトなPDKに感じるのかもしれません。
PDKのあの音を聞きたいと思う方は、スポエグが必須かもしれませんが、
どの程度まで変わるのかは解りません。

この静かさが大人しい車に感じてしまうのかもしれませんが、
外から聞く音は、凄くスポーティーでした。

静粛性が高く、室内に音が入ってこないんですね。

トルコンとPDKのいいとこ取りに感じます。
乗りやすく、そして踏めばそれなりのダイレクト感。
(ただし991やボクスターのような感覚は求めてはいけません。)


2.そして足回り。


試乗車はエアサスが付いています。タイヤは21インチ。
足回りを硬めに設定し、車高を下げてやると、しっかりしてきます。
もちろんコンフォートモードで走れば、ゆったりと流す事も出来ます。

それほど走り込んだ訳ではないですが、ワインディングを少しだけ
ハイスピードで走りコーナーに突っ込んでも、
しっかり食いついているというか、不安感はゼロ。
ロールはほとんど気になりません。

 ※ただし、そんなにスピード出してません(^_^;)

一番ハードなモードにしても、991やボクスターと比べると、
柔らかい足回りです。ただ不安感は皆無です。



試乗当初感じた不満点は解消されました。  



パーフェクトではないけれど、合格点は十分上回っています。
これが車高のあるSUVとは思えないほど、走れます!!



ちょっとなめてました、マカンターボ! 



マカン試乗後、ボクスターSで出掛けたのですが、
PDKはダブルクラッチらしく、ダイレクト感を感じ取れます。
何度も書きましたが、マカンはどちらかといえばソフトなPDK。

マカンのPDKの方がとても乗りやすいですが、
スポーティー感、ダイレクト感をより感じたい場合は、
マカンでは拍子抜けします。

しかし、これはこれで楽しく走れるし、乗り味もタイトではないので、
街乗りにも、遠出にも、旅行にも使えるPDKでした。


欠点は、外から見た時のプレミアム感が乏しい事。 


リアのキャリパーの見た目も問題ですが、
全体的にボディーがどうしてもちっちゃく見えます。
カイエンやパナメーラのような存在感があまりありません。


オプションを付けて1000万超している、
そこまでの車に見えるかどうか?!



もちろん、それなりの顔をしてますし、迫力満点です。
好みは別れるかも知れません。


         ・・・・・・


私としては、PCCBを付けたり、外装オプションを色々付けると、
少し変わるのかな〜とも思いますが、どうでしょう??

カイエンターボの発注も少し考えてたのですが、
マカンの良さも感じると、マカンでいいかな・・・と(^_^;)

PCCB、後付け300万・・・。


マカンターボ追加発注して、
PCCBを付けた方が良いかも!?
 



と真剣に検討中です(爆)



  ・・・・長くなりました・・・m(._.)m

ブログ一覧 | ポルシェ マカン | クルマ
Posted at 2014/12/02 14:51:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年12月2日 15:00
カ、カイエンターボいきますかぁ(°_°)
コメントへの返答
2014年12月2日 15:06
マカンのコンパクト感も魅力的なので、
試乗出来ないと難しいですね(>_<)

それに1000万近く追い金になるので、そこまでの違いがあるかどうかが・・(^_^;)
2014年12月2日 17:04
エコカー減税の対象だったとは初耳でした(!!
対象外だとばかり思っていたので、それは嬉しいですね!! あれ!?並行でも減税対象になるのでしょうか?? 私の場合、気になるのはその点だけです。
コメントへの返答
2014年12月2日 17:23
そうなんです。
ターボだけですが、エコカー減税です(^_^;)
重量や排気量で決まるみたいですが、不思議な制度ですね。

並行車はどうでしょう(^_^;)
解りません(^_^;)
2014年12月2日 17:17
そうなんですよね、マカンって全然スポーツじゃないじゃん!って思いきや、乗ってると意外といい。
まさに私と同じ感想ですw
コメントへの返答
2014年12月2日 18:19
運転すると意外にクイクイ曲がっていい感じですね。
乗ってると聞こえる音は、かなりお控え目のサウンドではありますが(^_^;)




2014年12月2日 17:40
カイエンターボ追加、マカンターボ追加・・・・、さすがです!
ごろごろん様にしかできません。

ところで、今はカイエンターボSは無いんですね。
マカンターボSも、いずれ発売に鳴るのでしょうか?

先日マカンSの実物を初めて拝んで来ました。
写真ではカイエンとなかなか区別付きませんが、実物では一目瞭然の差がありますね。
いままでおっしゃっていたことがよく理かいできました。
コメントへの返答
2014年12月2日 21:13
追加といいますか、買い換えといいますか(^_^;)
まだ未定です。PCCB後付けとどっちが良いかも考えてまして。

カイエンターボSは、1年後くらいには出ますかね。
マカンターボもまとめて出そうな気もします。
末期で出たり、同時に出たりと色々ですから読みにくいですね(^_^;)

そっちを狙っても良いのですが・・・。

マカンとカイエンを並べるとハッキリ違いは分かりますね。運転席に座るだけでも違いはハッキリしますし、どっちが良いのかは好みと使い勝手でしょうか。

カイエンは運転席に座るだけで、ボディの大きさを感じますが、幅が同じであるはずのマカンは小さく感じますからね。。。
2014年12月2日 17:50
こんばんは。

もう展示車が試乗車になってるんですねぇ。

詳細な報告参考になります(^^)
ソフトなPDK、私も早く試してみたいです。
足回りはきっとエアサスと標準のサスとでは違った印象になるんでしょうね。

コメントへの返答
2014年12月2日 21:16
こんばんは。

月末から試乗車にしたそうですよ。
追加で展示車が入ってくると言っていたので、そのタイミングなのかと思います(^_^;)

定休日の今日だとゆっくり試乗出来るとの事で用意頂きました(^_^)

足回りはエアサスだと乗り心地が良いのかもしれませんね。ただエアサスだと車高が落ちていて、さらに落とす設定も出来るので、車高調がわりになって良いのかもしれません(^_^;)

PASMが付いていない標準サスとも違うでしょうし、色々試せるといいのですが。。
2014年12月2日 19:58
欲しいかな〜(≧∇≦)

どうしようかな〜
コメントへの返答
2014年12月2日 21:18
迷った時は発注しましょう!

と言いたいのですが(笑)、
試乗されて考えてみてはいかがでしょう。

試乗した事で、なんとなくマカンのポルシェの中での立ち位置が解った気がしています(^_^;)
2014年12月2日 20:09
こんばんは。

ついに明日なんですね!
もう、イベントだらけで何が「ついに」かわかりませんが…
僕としては左リアのブレーキランプが切れたので修理がてら、マカン試乗がてら、こっそり覗きに行っちゃおうかな♪
何て事が頭を過ぎりました(笑)
コメントへの返答
2014年12月2日 21:19
こんばんは。

はい、明日です♪
確かにイベントだらけでわけ解らなくなってきてますが、マカンターボの納車が終われば、当分は落ち着きそうです!?

マカンターボが置いてあるうちに試乗するのがいいと思いますよ。北と中で、Sとターボを入れ替えるようでして。。。

2014年12月2日 20:31
PDK、確かにボクスターほどの主張はなかったですね。

Q5から流用したので、ポルシェらしくないブレーキですね。そこを手抜きしちゃ・・・と思いますが。

PCCBにするとキャリパーも大きくなるのでしょうか。
コメントへの返答
2014年12月2日 21:23
M4のDCT → スパルタンなデュアルクラッチ
ボクスター → スポーティーなデュアルクラッチ
マカン → 落ち着いたデュアルクラッチ

こんなイメージですね・・。

最初は「あれ?これ何かの間違いでディプトロでは?」と頭を「???」がよぎりましたが、スポーツモードにしてアクセルを入れると、PDKと理解しました。

アメリカ市場向けに、SUVらしさも残しているのでしょうか。

ブレーキ・・・。
PCCBでキャリパーがどうなるのか確認して貰ってます。まさかリアも同じ・・という事は無いと思うのですが・・・。
2014年12月2日 21:00
試乗レポありがとうございますm(__)m

SUVのキャラとしてはかなり良さそうですね♪
マフラーはスポエギ逝きますか?

PCCB、後付け300なんですか!
だったら新たに発注も選択肢ですね(^^;;
コメントへの返答
2014年12月2日 21:26
SUVとして見ると、確かにスポーツカーです。

991やボクスターなどのスポーツカーから見るからダメなのであって、同じSUVから見ると良いのかもしれませんね。
ML63よりもスポーツカーでしたす。

もちろんスポエグ行きますよ〜!

PCCB高すぎです(^_^;)
今からターボを発注すると5月枠が取れそうとの事で、下取り簡易査定とPCCBの値段を天秤にかけて検討します(^_^;)
2014年12月2日 22:31
良いレビューありがとうございます!^^

フル装備のマカンターボの方が、素のカイエンと並んだ時に優越感ありそうですね。笑

ぜひともPCCBで、ノーマルキャリパーカイエンと張って頂きたいです!

自分も911カレラ、ほぼフル装備なので上級車種と並んでもあまり劣等感を感じません。笑

PCCBは付けてません!付けられません!
コメントへの返答
2014年12月3日 0:45
フル装備のマカンターボと、素のカイエン。

値段的にも走り的にもマカンターボ・・・なのでしょうが、何も知らない方からすればカイエンの方が上に見えますね(^_^;)

マカンが珍しいのか、変なポルシェに乗ってるなと思われたのか、何も考えていないのか、試乗中、変な車に色々と後ろに付かれました(^_^;) 引き離しましたが・・・。

PCCBが付いていると、「おぉ!」って思いますね(笑)ポルシェ乗りなら惹かれる一押しのオプションではないでしょうかね。

とにかくキャリパーの見た目をなんとかするためには、PCCBが必須のような気がしてきました(汗)
2014年12月3日 8:26
911&ボクスターとマカンとの
比較楽しく読ませていただけました(^O^)。
いろいろなお車を経験されているごろごろんさん
がボクスターの良さを語っていただけると、
改めてボクスター買って良かった〜と
思いました(^◇^)
コメントへの返答
2014年12月3日 19:30
楽しんで頂けましたでしょうか(汗)

ボクスターは楽しい車ですね。
本当に純粋に走りを楽しめる車だと思います!
これ1台だとさすがに厳しいのですが(人によりますが)、手放せない1台ですね。

2014年12月4日 23:19
早速の試乗レビュー参考になります。

やっぱりポルシェはPCCB必要ですかね。

実際試したことがないからわからないんですが

ブレーキってきっと大事なんでしょうね!
コメントへの返答
2014年12月5日 17:36
参考になりましたでしょうかm(._.)m

試乗レベルですので、納車されたら、実際に所有してどうか感想お待ちしておりますm(._.)m

PCCBはどうでしょうね。
必要か不要かと言われれば、特に必要はありません。が、PCCB付きの車と、ノーマルブレーキの車と乗り比べると、違いは分かります・・。

あとは自己満足と、バネ下重量の関係で乗り心地や走りにどれだけ寄与してるかなのですが、所有していてPCCB有り無しを乗り比べる訳ではありませんので、実際に必要かどうかは難しいですね(^_^;)

2014年12月8日 15:39
初めましてすさまじい車遍歴ですね!空いた口がふさがらないくらい唖然としてしまいました(笑)

私も同じくマカンターボ納車待ちです。

数々のお車をお乗りのごろごろんさんだからこその詳細な面白いレポート、大変参考になりました。私は今回のマカンが2台目のポルシェ、初めての新車オーダーです。以前991のPDKを試乗した際にPDKの魅力に感動し、それが新しいマカンという車に搭載される、ということだけで即発注しました。私も先日初めてマカンターボ試乗しましたが、SUVと思って乗るか、スポーツカーと思って乗るか、で随分と感じる印象も変わってくるのだろうな、と思いました(^_^;)

いずれにしても、年末納車予定のマカンターボが楽しみです(^_-)-☆

これからもブログ拝見させていただきますね(^_^)/~

追伸)私もマカンのナビ問題に頭を悩ませていただのですが、解決の糸口が見いだせたようでちょっとほっとしています(笑)
コメントへの返答
2014年12月8日 23:32
はじめまして(^_^)

みんカラには、空いた口がふさがらないどころか、顎が外れそうなくらい、もっと凄い方もいらっしゃいますので(^_^;)

マカンのPDKは991のPDKより随分マイルドな味付けでしたが、踏み込めばそれなりに楽しめましたので、SUVとしてはスポーツ寄りですね。

ゆったり乗る事も、軽くスポーツ走行をする事も出来る車がマカンだと思います。
とても良い車になってると思います♪

年内納車予定は羨ましいです。
私はPJの年末年始休暇の出荷待ちにはまって、1月になるそうです(>_<)

意味不明なブログですが、ご覧頂けるとありがたいですm(._.)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation