• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月15日

Audi RS7 に試乗してきました♪

Audi RS7 に試乗してきました♪ 大変素晴らしい友人に紹介頂き、

Audi RS7 

を試乗する機会を頂いたので、
さっそく行ってきました♪






Audiのお店は1回ぐらいしか行ったことがありません。

A4やA7はレンタカー等で乗った事がありますが、
RSはもちろんはじめて。

ワクワクしながら、RS7を早速試乗♪

自由にどうぞという事ですので、自由にドライブ♪




外装も内装も黒。
ホイールとキャリパーの赤はオプションだそうです。






Audi素人なので、A7やS7と見分け付きません(^_^;)






RS7もウインカーが横に流れるんですね〜。
AMG GTもそうなっていたとか?! まだ未確認ですが…。



フロントは、このエンブレムを見て判別します…。




内装はAudiそのもの!?(当たり前)
この蜂の巣のようなステッチのシートはRSって感じですね。



メーターの中央部分が液晶になっており、ナビの画面が表示されます。



見やすいかどうかはともかく、斬新です。
Audiらしいです。



リアも広めです。



走りのモードの選択はナビの画面を使います。
(目線が移動するので、ここじゃない方が良い気もしますが…)

通常は「標準」モードで走れば良いようですが、
ほとんどコンフォート状態で走る事になるそうです。

あえてダイナミックモードで走行してみました。

なかなかハードです!!

アクセルに乗せる足先の微妙な動きに反応して、調整が難しい。

ステアリングもちょっと左右に動かすだけで車が動いてしまい、
乱雑な動きをすると、車が左右に動いてしまいます。
もちろん危険なほどではありますが、極めてクイックに反応でします。

このあたりは設定で変更出来るようですが、
試乗の時間中には変更までは出来ず、なんとなく酔いました(・д・;)



ナビはここにも表示出来ます。もちろん。



ラジオ選択画面。



イイ感じです。




オプションのホイールと、レッドキャリパー。

ブレーキローターの形が珍しいですね(^_^;)




色々検討したのですが、購入車は無し(^_^;)  


RS7、ダイナミックモードでの走りは上に書きましたが、
それ以外のモードでは、全体的にジェントルマン。
強烈な加速はしますが、特別な刺激を感じませんでした。

私の感覚が麻痺しているせいも大きいのでしょう(汗)

逆に言えば、普段乗りも何も苦も無くこなせますし、
走りに行こうと思えば強烈なパワーで走る事も出来ます。
とても安心して、高級車ごとく優雅に乗る事が出来ました。
そんな車でした。

1台あってもいいかな〜とは思いますが、
パナメーラもC63も、それこそマカンもありますから、
今は不要ですので買う事はありませんでした…。


ただ…。


楽しさは    パナメーラGTS > マカンターボ > CLS63 > RS7

乗りやすさは  マカンターボ  > CLS63 > RS7 > パナメーラGTS

豪華さは    パナメーラGTS > CLS63 > マカンターボ  > RS7

乗り心地は   マカンターボ > CLS63 > RS7 = パナメーラGTS


…という自己評価。ポルシェかなりひいき目?


独断と偏見ですm(._.)m


あくまで自分の車との比較とRS7の位置付け。
ポルシェはオプションをかなり入れた自分仕様の場合です。
また、マカンをあえて入れました。ジャンルは違いますが。

買わなかったという事は、気に入らなかったという事なので、
どうしても辛口になってしまいます。スミマセンm(._.)m

でも、普段乗りも出来る1台として、RS7は結構いい車ですよ。
なんといってもAWDを右ハンドルで乗れるのは、
AMGには無いところです。クワトロシステムは優秀そうですから、
RS7とはいえ雪道も難なくこなせそう。

タイミングが違えば、買ったかも知れません。


さて・・・

RS5カブリオレと、今後出るQ7が気になります。 


今後お付き合いさせて頂く機会はあると思いますので、
Audi某ディーラー様、またよろしくおねがいしますm(._.)m


ブログ一覧 | その他車 | クルマ
Posted at 2015/06/15 15:25:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年6月15日 16:18
こんにちは。

さすが、ごろんごろん様らしい比較でした。
参考にさせていただきます!

残念なのは、悪路での走行性能の比較がなかったことです、・・・・。
仕方ありませんが。

Audi の A と S と RS はフロントグリルとサイドミラーを見ると遠くからでも識別できます。

ところで、RS7は大き過ぎませんでしたか?
私には、A6がギリギリです。

ノルマ達成後の候補は、RS4かRS3で検討中です。  
コメントへの返答
2015年6月15日 20:26
こんばんは。

いえいえ。所詮は試乗レベルなので、所有している方々と比べると、かなり浅い認識かと思います。出来れば、所有して悪路や雪道走行なども試してみたいですね。

「1日自由に試乗して下さい」までのパワーがないのが辛いところ(^_^;) 六甲山とか持って行きたかったのですが…。

Audi素人なので見分け付きません(汗)
まぁ、マカンとカイエンも知らないと難しいのと同じでしょうね・・。それこそMercedesなんて…。

お店にパナメーラで行ったのも影響しているかもしれませんが、RS7は自分の中では大きさは気にならずジャストサイズでした。大きい車に慣れています(^_^;) キビキビ動いて見切りも良いので、取り回しはパナメーラより良かったですね。

RS3はMTしか無いですよね〜。
コンパクトで楽しそうなんですが。。
2015年6月15日 16:55
インプレありがとうございます♪

A7とRS7の区別は私もフロントのエンブレムでしかできません^^;

でもその価格差約1000万円、まさに羊の皮をかぶったオオカミなんですよね?

CクラスとAMGC63の関係ような感じなのでしょうか。

4車種のランク付け、マカンが2,1,3,1位というのを見て私もニンマリしてしまいました(笑)
コメントへの返答
2015年6月15日 20:32
いえいえ(^_^;)
初RSで、短い時間の単独試乗レベルなので、実際に所有するとどうなのか解りませんが・・。

自分の中ではRSの乗り味の基本形が出来ました。 この先AudiRSを購入する場合の基本になる事でしょう…(^_^;)

CクラスとC63との関係が、羊と羊の皮をかぶったオオカミだとすると、A7とRS7は、羊と羊の中で一番速い羊・・・そんな関係だと思いました(汗)

表現が微妙ですが、CとC63との関係ほどのオオカミ感はありませんでした…。AMGの豹変ぶりは別格のような気がします…(^_^;) BMW Mも豹変ぶりがAMGと似ていますね。

マカンお気に入りですよ〜(^_^)
2015年6月15日 17:12
なかなか的確なインプレ。。。(笑)

アウディの大き目のやつは
最近のリア駆動系と比較されてしまうとちょっと辛いかもしれませんね。
アウディの良さに触れるには?慣れが必要かもです。

以前のS8は、抜群に良かったのですが。。。

アウディは、現行車種では、コンパクトなS3、RSQ3
がおすすめかもしれません。
あと、SQ5なんてのは、総合力ではマカンSより上だと思います。
高速移動して雪道も走るならA6オールロードは抜群です。
(初代オールロードは当時すごくいい車でした)

RS4、RS5は、モデルチェンジ後に期待でしょうか!?

ただ、PやFのあの音質に慣れてしまうと選択できるメーカーが
非常に限られてしまいますよね。
次は、〇ス〇ン とかでしょうか??
コメントへの返答
2015年6月15日 20:41
試乗レベルでしたが、的確でしたか・・(笑)

メーカーが違うと、操作系は当然ながら、それぞれの乗り味が全く変わってくるので面白い反面、慣れるのには時間がかかりそうですね。

Audiの良さは、RSよりも、ベースモデルか、せめてSかな?と思うのですがどうなのでしょう。比較のためにS7の試乗もしてみたいところです。

RSQ3、SQ5、コンパクトなSUVは良いかもしれませんね。SQ5は展示車に座ったレベルですが、マカンぽい印象でした。(当たり前!?)こちらも街乗りにも便利そうです。

Audiとなると、どうしてもドイツ御三家として、メルセデスやBMWと比較してしまいがちなのですが、自分の中では所有歴の多いメルセデスと比べてしまいます。
A7ならCLS、RS4ならC63、A6ならEクラス。

するとラグジュアリー系は圧倒的にメルセデスという気がするので、なかなかAudiに手が出ません。

ではRSは?と思うと、今日の状況でしたので、もう少し試乗か購入を繰り返してベストAudiを見つける必要があるのかなと思っています(^_^;)

クワトロは雪道には良さそうなんですが、北海道を2シーズンML350で走って満足しているので、メルセデスの4MATICもなかなか優秀でして。難しいところです・・。

〇ス〇ン・・・・。
サムスン?(^_^;) ○位置が違いますね。。。


2015年6月15日 18:04
アウディの最大の良さ?は、イジワルされにくく、TPOが幅広く乗って行けることです❗

私は常時ダイナミックで近所を走っています。爆音にならないので。
コメントへの返答
2015年6月15日 20:48
確かに!オールマイティな車ではありますね〜。

911は結構いじわるされる時もありますよね。
パナメーラは避けられる事も多いですが(笑)
メルセデス系はもっと避けられます(笑)

Audiはどうなのでしょう??
メルセデス、BMWと比べると、どっちかというと、オシャレなイメージがあります。

2015年6月15日 18:11
こんばんはです。

Audi R8 などを買い揃えるのかなと思い、びっくりしました。
コメントへの返答
2015年6月15日 20:50
こんばんは。

実はR8の試乗車も用意出来ると聞いて、テンション上がったのですが、Audiに2000万円オーバーは気持ち的にまだ乗り気になれなかったのでやめました…。

乗って良かったら怖いので(汗)

気持ちの整理が出来れば乗せて貰おうと思います。
2015年6月15日 19:28
私のAudi一番のおススメは、RS3です。
よろしければ、下の動画ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=y3PUu2Vn6h0
https://www.youtube.com/watch?v=tbsQXHMZDLk

改めて見比べると、8Pの方が音が良かったかな?と感じます。
動画でも、迫力がありますし。
コメントへの返答
2015年6月15日 20:54
雪道楽しそうですね〜。
S3が置いてあったので興味津々だったのですが、RS3はMTのみの設定でしたよね…。営業さんにも今日聞いたのですが・・。

ちょっとキツイので難しいです(^_^;)

・・・と思ったらATの設定もあるんですか!?

2015年6月15日 20:05
インプレありがとうございます(*^_^*)
凄く勉強になりました!
RS系とは…と気になってた事が
スッキリしました(笑)
コメントへの返答
2015年6月15日 20:56
試乗レベルなので、話半分ぐらいがちょうど良いかもしれません(汗)

C63S Edition1 に試乗した時のような、モリモリ盛り上がる力強さと気持ちよさはありませんでした…。まぁ、サイズも車格も違いますが(汗)
2015年6月15日 21:24
>・・・と思ったらATの設定もあるんですか!?

以下ご覧下さい。

http://www.audi.de/de/brand/de/neuwagen/a3/rs-3-sportback.html#page=/de/brand/de/neuwagen/a3/rs-3-sportback/motor.html

自分の記憶では、MTのみだったのは、S1だったはずです。
コメントへの返答
2015年6月16日 0:08
S1の方でしたか。。。

ぜひRS3お買い上げ下さい!
感想を聞かせて頂いてから考えます(^_^;)
2015年6月15日 21:28
ついでですが、自分の経験上 Audi はモードはNormalにしたままで、パドルシフトを使った方が自然に気持ちよく走れると思います。
コメントへの返答
2015年6月16日 0:09
なるほど〜。

そういえばパドルは使ってませんでした。
う〜ん。最低半日は試乗しなければ、最低限の事を色々試せないですね。
2015年6月15日 21:52
アウディ、好きなんですけどトランクルームが狭いのが(>_<) ゴルフに行けない(>_<)
コメントへの返答
2015年6月16日 0:10
RS7のリア開けてみましたが、結構広かったですよ。パナメーラよりは遙かに…。

入らないですかね〜?
GTでも2個入るようですが…。

ゴルフをしないので感覚が良く解りません(汗)
2015年6月16日 6:34
そういえば、ごろごろん様はMTにはお乗りになったことはないのでしょうか?
頭と体と技術を駆使して操作する感覚が楽しいのですが、・・・・自分は好きです。

R8 5.2FSI V10 音が迫力あってかなり良いですよ!
4WD・右で乗れるこの手のクルマはあまりありません。
そういえば、MTもあります。
これも、コレクションにご検討下さいませ!
コメントへの返答
2015年6月16日 9:01
MTは、20年ぐらい前に、S13シルビアに乗ってました(^_^;) それ以来、乗った事が無いです。

頭の中では乗れそうなのですが、実際に乗ってみると、もう無理です(笑)
バイクなら長い間乗っていたので、今でも余裕で乗れるんですけどね〜。乗りませんが(笑)

R8そんなに良いんですか!?
2000万以上ならマクラーレン、2000万よりちょい下でもM6カブリオレの方がいいかな?と思った昨日でした。
2015年6月17日 8:15
おはようございます。
基本、アウディのディーラーは接客が良いので気持ちいいですよね。試乗も自由にどうぞ!という感じなので敷居が低くて気軽に立ち寄れます。それに比べてト○タは…試乗するわけでもないのに免許証のコピーを取らせろ、や、本当に買うんですか?などなどの暴言… 欲しければ売ってやってもいい!的な態度が気に入りません(笑) W212で行ったのがマズかったのか…、いやそういう問題じゃないですよね。
コメントへの返答
2015年6月17日 20:31
こんばんは。
Audiのディーラー良かったですね〜。

接客の良かった順でいくと・・・
コーンズ>ポルシェ>Audi>ヤ○セ> B○W
です。国産は・・・街の個人商店レベルですねぇ。良ければ良いんですが、ダメな時は究極にダメという。。

しかし、そこの店は全国ワースト1位じゃないですか?そんな話、聞いた事ありません。ありえませんね〜。

マツダにしましょう〜!
2015年6月18日 7:49
おはようございます。
BMWをどうやって断るか、に掛かっています…;実父は、マツダなんてブランド的にダメダメ!!それに、そんなおもちゃみたいな218dなんかやめて、せめて320dにしよう!と言ってますし、また、彼女はCX-3にしょう!と言ってますし(試乗して気に入ったらしい)…>< 三者三様(?)なこの状況下で、果たしてディーゼルのアテンザ4WDに選定できるときがくるのか…。

しっかし、そのトヨタのお店は本当に最悪でした。「いま車は何に乗ってるんですか?」 アナタいまメルセデスで乗り付けた私を見てたでしょ!! なんなんだ、この店は…。思い返しても笑っちゃいます^^;
コメントへの返答
2015年6月18日 10:13
おはようございます。

乗った事は無いのですが、CX-3もアテンザもなかなかデザインいいですよね。クリーンディーゼルといい、最近のマツダはちょっと侮れません(^_^;)

個人的にはマカンを・・・(笑)
ガソリンですが(笑)

しかしヒドイ店ですね〜。
クレームしましょう。トヨタに。。。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation