• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月03日

911カレラS vs 911ターボS

911カレラS  vs  911ターボS 久しぶりのブログです…(^^;)


みなさま、お元気でしょうか(笑)






久しぶりのブログですが、Porsche 911 について書こうと思います。


ブログを書かない間にも、色んな車に乗りました。

Ferrari も AMG も良い車に間違いありませんし、世の中にはもっともっと良い車がたくさんあるんだと思いますが、個人的に、ポルシェだけは特別な思いがあります。

ポルシェだけは、どんな車種やグレードに乗っても、その車やグレード特有の”極めて鋭い個性”があり、全く違う顔を見せてくれるのです。

どんな目的でそのグレードを出しているのか。

メーカーの、作り手の想いが、伝わって来ます…。

とても奥の深い車だと思います…。


とにかく大好きポルシェ(笑)




今、実は2台の911を同時保有しています。




911 ターボS カブリオレ(991.2 MY2017)と・・





911 カレラS(991.2 MY2017)です。




なぜ2台も911を同時保有しているのかという細かい話しはしませんが、カレラSの車両本体1584万円に対して、ターボSカブリオレ2890万円と、ほぼ倍ほども違う、対極にあるといっても良い程の車です。(実際にはオプション価格で差は縮まりますが…)

値段はともかく、とにかく同じ911を名乗りながら何が違うのか。

気になるところですよね(笑)



結論から言うと、両車全く別物です。



同じ911を名乗って良いのか?というほと別物です…。

いや、細かい事を言えば同じなんですが、とにかく別です…。




とにかく軽快で乗り心地の良いカレラS。
峠でも高速でも、クイクイ曲がって楽しいカレラS。
足代わりにどこでも行けちゃうカレラS。


これに対して・・


とても感動的な重厚感があり足は硬めで本気のターボS。
峠は重さもデカさも感じ、よっこらっしょと走るターボS。
乗るのになんとなく気合いが必要なターボS。





ごめんなさい。とても個人的な感想です。



みなさん意見は色々あるでしょう(笑)
それに、あくまで991.2のターボ化されたカレラSとの比較です。

ターボSの爆発的な加速は、体中が震えるほど刺激的です。
アドレナリンがバンバン出るような脅威の加速は凄まじいものがあります。
日本の狭い峠道ではどっしりと重くて扱い難いターボSも、サーキットや高速道路(アウトバーン含め)、一級国道のワインディングなんかでは、とても楽しい車です(制限速度を守っての範囲でも!)。

でも、クイクイ曲がって、スイスイ行けるカレラS。
これはターボSには無い魅力です! 狭い峠道も楽しく走れます。

アクセルペダルの重さも違います。

車重等々も含めて色々違いがあるからなのでしょうが、簡単に言うと、アクセルをポンと踏むとピュイーーーンとすっ飛んで、あれよあれよと凄い速度になってしまうカレラSに対して、少し重めのアクセルを、気合いを入れながらガシっと踏むと、まるでジャンボジェットが離陸するような、どっしりとしながらも怒濤の加速をし、気が付いたら新幹線のターボS。

もはやこれは、どっちが良いかはお好みです。



・・・んで何が言いたいのかというとですね・・・




ターボSのつもりでカレラSに乗るとしっくり来ない。

カレラSのつもりでターボSに乗るとしっくり来ない。





同じ911を名乗るのに、両車全く違う!!



ポルシェのターボは特別なモデルといいます。

でもそれは、ターボがカレラより良いという訳ではないのです。


だって、それぞれ違うんですから(@_@)



個人的には・・。



ターボSの重厚感ある乗り味もとても良いんですが、肩を張らずに、音楽聴きながら、鼻歌交じりでスポーツ走行出来る、カレラSも楽しいな〜〜というところです(^_^;)




ちなみに、これはカイエンGTSとカイエンターボSでも同じ事。


カイエンターボSでカイエンGTSを語るな!

カイエンGTSでカイエンターボSを語るな!




いやもう、色々ビックリさせてくれるポルシェでした…。



まとまりが悪くてすみません(−_−;)



ブログ一覧 | ポルシェ 911 | クルマ
Posted at 2017/07/03 21:16:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このスタイルですが•••!
shinD5さん

campooイベント無事終了
ふじっこパパさん

【シェアスタイル】ランドクルーザー ...
株式会社シェアスタイルさん

全Sonic化してきた!
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

遠征後の洗車
けんこまstiさん

九州一周ツーリング(7日目)
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2017年7月3日 21:32
こんばんは!!
いつも楽しく読ませて頂いております\( ˙▿︎˙ )/
ごろん♪さんにとって991GTSはどういった印象なのでしょうか??
宜しければ教えて頂きたいです\( ˙▿︎˙ )/
コメントへの返答
2017年7月3日 21:38
こんばんは(^^)
いつもありがとうございます。

991GTSは…。
前期の1型を買うチャンスがあったのですが、なんだか逃してしまいまして、あの時買っておけば良かったとずっと後悔しております…。
そして現行の2型も買うチャンスはあるのですが、なかなか思い切りがつかず・・・(苦笑)

という事で、カイエンもマカンもボクスターもパナメーラもGTSに乗ったのに、肝心の911のGTSだけは乗った事すらありません(@@;
2017年7月3日 21:45
そのような理由があったのですね!
911以外はGTS乗られていたので何か991GTSに乗らない理由があるのかと思っておりました( ´⚰︎` )笑

もしご購入されたらブログに書いて頂ければ嬉しいです!私の夢の車なのでごろん♪さんの感想をお聞きしたいです\( ˙▿︎˙ )/
コメントへの返答
2017年7月4日 21:03
タイミングの問題ですねぇ…。
GTSの枠は手に入り難いですし、タイミングが合わないと待ちになってしまいますしね(^^;)

カレラSを買い換える時に、タイミング良くGTSがあるといいのですが・・。
2017年7月4日 10:43
コ!ン!ヌ!ツ!p(^ヮ^)q!
ども。ゴロ様、ご無沙汰しておりヤンス♪

え!( ゚Д゚)クワ!
ワタクンス、ゴロ様はリゾート関係や不動産その他関係のオカタだと思うとりヤンした・・・┓(-ω-;)┏

ワタクンスはメディカル関係のシャチョです。
超間接的にウェハース並みの接点があるやもしれませんネ。

まあ、オクルマのラベルでの接点は「タイヤが4つとエンジンがついてるのに乗ってる」くらいでしょうか・・・(;^_^A アセアセ

最近巷で言われる御高級車というものに、ドンドン興味が失せてきている今日この頃デス。
ゴロ様のハイラベル・ブログをカンフル剤としております。

今後ともヨロスンクお願いしまーす! p(^^)
コメントへの返答
2017年7月5日 19:55
ご無沙汰してます〜(^^)v

さてさて、本当の稼業は何でしょうね〜(^^)
メディカル関係ですか!? 意外に凄く知り合いだったりしたら怖いですね〜(笑)

色々車に乗りすぎて、結局たどり着いた感がありますから、今後は変わらない車のブログが増えそうです〜。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします(^^)
2017年7月4日 16:36
高ければいい、と言うモノでもなく、それぞれの良し悪しがあるんですね
つーか、この比較が出来ること自体がすごいですww

ボクはスパイダーと比較ドライブしてみたい・・・
コメントへの返答
2017年7月5日 19:58
そうですね、高いからイイだろうという感じではないですね。ドヤ顔するにはトップグレードなんでしょうが、走りのポルシェはそうじゃないと。

ボクスターには911にはない魅力も満載ですし!
今の車、ずっと乗り続けて下さい(笑)

スパイダー、見た事すらありません…。
2017年7月4日 19:00
ご無沙汰してます!復帰されて嬉しいです!!
991は前期のカレラSとターボに長距離乗れたのですが、印象同じ感じです。ここまで別物だと焦りますね。。。特に後期はSでもかなり速いのでどうなっちゃうんだろうって思いましたが(笑)

ターボには憧れますが、乗ってみると自分はSが良いなぁって感じでした。
でも、屋根は無い方が良いので、タルガが気になります(^_^)
もちろん買えないのでどーでも良い悩みですが(~_~;)
コメントへの返答
2017年7月5日 20:03
ご無沙汰してます(^^)
ボチボチの復帰ですがよろしくお願いします。

ターボ/ターボSの魅力は確かにありますが、実際に乗って楽しいのは正直カレラSですよね。(言っちゃいましたw)

アウトバーンで爆走すれば、また違った視点もあるのでしょうが、日本の道ではおそらくターボSの本当の実力を体感出来る事はほとんど無いと思います。

もちろんターボSもめちゃくちゃ良い車なのですが、1000万円も安いカレラSのコストパフォーマンスが良いのかもしれません(といっても超高額車ですが)。

タルガかっこいいですよね。
ただ、実車も枠も、ほとんど見た事がありません(^^;) 本当にあるのでしょうか(^^;)
2017年7月4日 22:56
初めまして。911 ターボ(991.1)に乗っています。

ターボSではありませんが、重厚感と有り余るパワーにアドレナリン出っぱなしで運転しています。
六甲の峠は少しタイト過ぎで疲れますが舞鶴道などでは最高に楽しいと思います。

購入前に20年来のポルシェ乗りの方からは『RRから入って四駆、ターボにステップアップすればポルシェを味わいつくせるよ』とアドバイスしていただきましたが、リアフェンダーとウィングに一目惚れしてターボにしました(笑)
この選択に後悔はしてませんし本当に良い車だと思います。

しかし他の車(AMG, アストンマーチン、マクラーレン等)が常に気になっている事も事実です。

ごろんさんは色々な車を所有されて今のラインナップになって居られると思いますが、多くの方は結局ポルシェに戻ってくるのでしょうか?

実際ポルシェ→フェラーリ→ポルシェになった方も結構居られることを考えると今の煩悩(?笑笑)は一時的なものと思えそうです。

乗りたい車に乗ることが一番と思いますが、後何台乗れるかを考えたとき、後悔する車選びは出来るだけ避けたいので質問させて頂きました。

宜しくお願い致しますm(._.)m
コメントへの返答
2017年7月5日 20:11
はじめまして。
最近、ターボSではなく、ターボに乗られている方を良く(?)見掛けます(^^;) 正直PCCBも必要ありませんし、ターボで十分ですよね。

確かに911ターボで六甲はかなりキツイです。
カレラSでも軽快に走れますが、六甲を縦断する道で一番楽しめるのは、ボクスター/ケイマンでしょうね。

舞鶴若狭道、高速道路で911ターボを走らせるのが一番あっている気がします。あのドッシリとした重厚感は、高速走行するには適しているんでしょう。個人的には高速道路よりワインディング好きですので、難しいところです(^^;)

ポルシェからフェラーリへ行き、ポルシェに戻る。私の周りでは、どっちも持っていらっしゃる方が多くて難しいのですが、個人的には、肩を張らずに、純粋に走りを楽しむならポルシェ。気合いを入れてスーパーカーに乗っている感動を味わうならフェラーリだと思います。

例え価格帯が似ているカリフォルニアTと911ターボでも、両車全く違う次元の車だと思いますので、許されるなら、私は両方所有したいです・・。
(正直、売った事を後悔しています…)
2017年7月5日 14:42
ごろん♪さんのブログ再開をとても楽しみにしていました。ありがとうございます。ごろん♪さんが撮影した写真はとても美しいですね。カレラSも良い車ですね!車重が200キロくらい違うのでしょうか?
コメントへの返答
2017年7月5日 20:15
ご無沙汰しています(^^)
またよろしくお願いしますm(._.)m

少し気合いを入れて写真を撮ってみました。
いつもはスマホですが(爆)

ターボSとカレラS。
車重の違いも大きいですが、RRとAWDの違いも大きいでしょうね。ターボSにはリアアクスルも付いていますし、PDCCも標準です。オプションを付けていたいカレラSとは挙動も違うからかもしれませんね。(カレラSの方が自然!?)

カレラSがフルオプションだとどうなるのだろう?と気になりますが、リセールが恐ろしくて買えませんね(−−;)
2017年7月5日 19:47
911楽しいですね~w♪
ごろん♪さんの評価はいつも的確でわかりやすいですね~。。。
是非是非全車種網羅でお願いします~www。
あっという間に、
911も私の保有歴を超えていきそうですね~wwwww!?
GTSも並べましょう~~!!
コメントへの返答
2017年7月5日 20:18
911楽しいですね〜ww (^^)
もはや感情だけでブログを買いてますが(爆)

いやもう、色々と自分に合う車に出会ってしまったので、数年はこれでいいかな〜と思いますwww
GTSは不要なオプション満載の車のみで、幸い仕様変更可能な枠がありませんでしたw

車は2〜3台保有くらいが自分には合ってます(^^;)
バッテリーあがらなくていいですしww
2017年7月6日 0:00
ごろん♪さん、お久しぶりです。
カレラSとターボSカブリオレの同時所有は911フリークには堪らない組み合わせですよね!
私も991.1カレラSを手放してから、991に乗りたくてずっとウズウズしていました。
買うならやはりオープンがいいかな…としばし迷った結果、今年1月に991.2タルガ4GTSを発注してしまいました。
タルガ4GTSは黒のタルガバーを選べるのが決め手でした。
7月にやっと生産枠が取れ、10月納車予定です。
今から楽しみです。

コメントへの返答
2017年7月6日 23:40
お久しぶりです(^^)

正直2台同時保有は自分でも驚いていますが、お陰様で乗り比べが出来るので楽しさ数倍です。さすがに911を2台は・・・ですので、最終的にはどちらか1台になると思いますが(^^;)

911って売ると買いたくなる不思議な車ですよね(^^;) 自分だけでしょうか(^^;)

タルガ4GTS!枠取れたんですか!
おめでとうございます(^^)

黒のタルガバーがあるんですか!
はじめて知りました。
納車されましたら、ぜひぜひ写真をブログにバンバン掲載して下さい(>_<)
2017年7月6日 12:24
ごろんさん、はじめまして。

ごろんさんのブログ凄く楽しく拝見しました。
初ポルシェ納車待ちで指をくわえて耐えてます。

どちらも後期型なんですね。ポルシェを乗り継ぐ
うまいコツなんぞあればご教授ください。(^。^)
コメントへの返答
2017年7月6日 23:45
Piro-さん、はじめまして(^^)
久しぶりのブログになりましたが、いつもご覧頂きありがとうございますm(._.)m

初ポルシェ!? おめでとうございます(^^)

何かと思いましたら、カレラGTSですか(@@;
しかも7月枠! 羨ましいです(>_<)
↑上の、Jin-Kさんのタルガ4GTSといい、ほんと羨ましいです(>_<)

ポルシェを乗り継ぎコツ!?
運転すればイチコロです・・・笑

買い換えてうまく乗り継ぐコツ…でしたら、まさに、そのGTSを乗り継ぐ事ですね(>_<)
リセール抜群ですし、走っても抜群。言う事無しの最高の車でしょう!(911は乗った事無いですが・・・)

納車が楽しみですね〜(^^)
2017年7月11日 6:43
ご無沙汰しております。私も久しくブログしておりません(笑)
おっしゃること、よ~くわかります!私も結局カレラ4手放せずGT3RSとの911(991)2台所有です。
本当に別物!どちらも楽しい!手放せない!
これ以上は増やさないよう(実際は増やせない)試乗は控えて気を付けたいと思います(笑)
コメントへの返答
2017年7月21日 11:37
こんにちは。
気を抜くと、みんカラ サボり気味になりますね(^^;)

911良いクルマですよね〜。
ついついなぜか売り買いしてしまいますが…。
今はGTSが、GT3が、とてもとても気になります…。

個人的には、パナメーラと911の間の、4ドアクーペが欲しいのですが…。異端児ですが楽しそうです…。
2017年7月28日 15:26
はじめまして!

当方996ターボから997カレラと乗り継いでいますが、その際ほぼ全シリーズ試乗しまして全くの同感です!
991も今色々乗り比べていますが、完成度高いですね~!

カレラかsかだけで全く違いますからポルシェは本当に面白いです。

これからもポルシェには、全部速くて全部違うを続けて貰いたいですね!
コメントへの返答
2017年8月27日 12:45
こんにちは^^
すみません、返信が猛烈に遅くなりましたm(_ _)m

996から全シリーズ乗り継いでいるのは凄いですね!!私は991からスタートなので、昔の世代の911を知りません^^; 991だけでも前後期と大きな進化を感じるだけに、996世代からだと進化は凄いんでしょうね。(失われた物もありそうですが…)

グレードによっての違いだけでも本当に楽しいですね〜!
2017年11月14日 7:09
はじめまして。
楽しくブログ拝見させていただきました。

私はボクスタースパイダー981に乗っているのですが、MTに疲れてしまい、今度買い替えを検討しています。

憧れの991前期ターボSの中古車にするか、991後期ターボにするかで迷っています。

サーキット行くわけでもないので、ターボで充分だとは分かっているのですが、ターボSにも引かれている状態です。

非常に悩ましい~(笑)



コメントへの返答
2017年12月2日 19:06
こんばんは。はじめまして!
お返事遅くなりましたm(._.)m

ターボSがいいと思いますよ。
特別理由はありませんが、私はPCCBが好きですので(笑)新車のターボにするのであれば、新車のターボSの方が後々のリセールは良い気もするのですが、どうなんでしょう・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation