• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月29日

ポルシェ カイエンターボ が納車されました(^_^)

ポルシェ カイエンターボ が納車されました(^_^) カイエンターボが納車されました(^_^)

もう2週間前の事ですがブログになかなか出来なかったので…(^^;)


alt



alt


alt


ターボ標準のPSCBが美しいですね。
ダイヤモンドの硬さといわれるタングステンカーバイド処理され、慣らしが終わる頃には、鏡のような輝きになるようです。デモカーでPSCB搭載車がありましたが、キラキラと輝いてかっこよかったです。

このPSCBはPCCBと従来の鉄ローターの良いとこ取りのようですが、乗って見たところ、初期制動が凄まじく、制動力も(感覚的には)PCCBと変わり無く、PCCBは無くてもいいなという感じでした。

パナメーラで、PCCB搭載・非搭載のターボを乗り比べましたが、やはり違いはハッキリしていたので、その感覚をカイエンに持ってくるとすると、PSCBで何ら違いは無いという印象です。(気持ち的にはPCCBの新型カイエンも試してみたいです)

alt

alt


alt

alt


内装はターボは標準でレザーインテリアです。
カイエンSにあれこれオプションを付けると結局ターボと似た値段になるのは、毎度の事ながらポルシェの戦略はなんだかな〜と思いますが(^_^;; まんまとハマっちゃってるので何とも言えませんが(苦笑)


結構あちこち走ったのでインプレはまた後日・・・。

ひとつだけPDCCの効果を。

先代958カイエンのターボSにも搭載されていたPDCC。
ちょっと効果が解りにくかったのですが、新型からメーターにPDCCの表示が出来るようになりました。写真はまた掲載しようと思いますが、どの程度PDCCが介入しているのか解る感じです。

視覚効果があるからこそ体感出来るのか、例えば高速のJCTのカーブで50km/hくらいで走行していたとしても、ちゃんとPDCCが効いてくるんですね。ボディはロールはほぼ無くフラット。当然Gだけかかります。車高の高いカイエンはロールも激しくなりがちですし、PDCCの効果が一番実感出来る車だと思います(^^)

パナメーラターボSにもPDCCが搭載されているようですが、こちらはメーターもなく、そもそも車高も低くて足も硬めなので実感はあまり出来ないんですが、なんとなく、以前乗っていたターボスポーツツーリスモより乗り心地も良く、そこそこの速度で曲がってもコーナーも快適です。PDCCの効果でしょうかね?

カイエンに乗るなら、PSCBは是非付けたいアイテム。
余裕があるならPDCCもエアサスもぜひ付けましょう。

そんな印象でした(^^)


alt


ちなみに駐車場には無事入りましたw

全国のタワーパーキングの皆様〜。
2050mmまで入るタワーパーキングにカイエン行けますよ(^_^)v
車高をめいいっぱいまで上げて入庫してください(^^)v

alt


ちなみに、2019年(?)2020年(?)モデルから、オプションが拡充され、ヘッドアップディスプレイやスポーツエグゾーストなどが追加されました(^^)

という事で、既に書いていますが、追加でカイエンターボをオーダー中です(^_^)

今回展示車に急遽乗り替えでしたので、次はオーダー車です(^_^)

alt


958カイエンも大好きでしたが、新型も最高です!

パナメーラといい、ほんとポルシェの進化はすばらしい!

マカンも後期でさらに良くなっているようですが、なんといっても992が楽しみですね〜(>_<)!







ブログ一覧 | ポルシェ カイエン | クルマ
Posted at 2018/12/29 20:27:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

2018年12月30日 7:35
おはようございます!

かっけぇ〜∑(゚Д゚)
いやぁ、すごいです!!羨ましい〜笑
コメントへの返答
2018年12月31日 22:27
カイエンかっこいいですよね〜(^^)
迫力とかではウルスには負けますが、ファミリーSUVの中では最高の1台だと勝手に思ってます(爆)
2018年12月30日 11:07
ターボはやっぱり豪華ですね〜(^ ^)
燃費も、なんか安心しました〜やっぱりこうなりますよね(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2018年12月31日 22:30
相変わらずオプション装備を含めると、結局ターボかGTSが丁度良い仕様になってきますね。まんまと戦略にハマっちゃいます(^_^;)

2.3トンの重さに4LV8エンジン。
まあ燃費は良くないですよね〜。
今後は全てEVになるんでしょうし、まぁこの燃費でガソリンバンバン使って走らせるのも、V8エンジンそのものも、そろそろ終盤かなと思ってます(^^;)
2018年12月30日 12:05
カイエンターボご納車
おめでとうございます!
黒で迫力がありますね~。
またポルシェの進化は凄いみたいですね。
快適だと走行伸びちゃいますねww
コメントへの返答
2018年12月31日 22:32
ありがとうございます〜(^^)
ポルシェの黒はイケツクて良く似合いますね(^^)
そして黒ばっかりになってしまいますが(;´Д`)

オーダー中のカイエンターボもオプションが増えて進化していると思うので、楽しみです〜。
次は10年乗るので距離はもう気にしません(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation